ITEMに関するhisashicarimeroのブックマーク (26)

  • 中小企業向けのクラウドを使った電話ソリューション『Phonebooth』 | 100SHIKI

    中小企業向けのクラウドを使った電話ソリューション『Phonebooth』 March 17th, 2010 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これ、アメリカにいたら使ってみたい・・・。 中小企業向けの電話ソリューションを提供しているのがPhoneboothだ。起業したばかりで社内電話システムにあまりコストをかけたくない、という場合に便利だ。 これを使えば電話番号を発行してくれつつ、任意の番号に転送できるほか、留守電を解析してテキストにしつつメールしたり、「○○に御用の方は1、□□に御用の方は2・・・」といった機能まで実現してくれる。 さらに電話番号をウェブに貼り付けるためのウィジェットを用意していたり、ウェブでさまざまな設定を簡単にできたりとかなり使えそうなサービスだ。 しかもこうしたサービスが無料プランでも提供されている。多少高度なことをしたり、たくさ

    中小企業向けのクラウドを使った電話ソリューション『Phonebooth』 | 100SHIKI
  • ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI

    あ、このアイデアはいいかも。 NumberQuotesはある特定の数字に関するトリビアを教えてくれるサイトだ。 たとえば「10憶」だったら、「どこそこの国のGDPに近い」といったことを羅列してくれる。 ちゃんとその数値のみでなく、近似値に関してもそうした豆知識を教えてくれるから便利だろう。 若干、パターンが限られているようなので使い込んでいくと微妙だが、こうして数値に関するトリビアを教えてくれる、という発想は良いだろう。数値があるとなにかと説得力が増すからだ。 日語版でもこうしたツールが欲しいですな。

    ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI
  • R-style

  • R-style

  • Twitterクライアント HootSuite の Androidアプリ HootSuite Lite

    PCで便利だと感じているTwitterクライアントは、Androidでも便利な様子。 複数アカウント、予約投稿も可能なTwitterクライアントのHootSuiteに、アンドロイドアプリ版が登場したので、早速試してみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! HootSuite が AndroidTwitterクライアントを公開 「HootSuite Lite」は、複数のTwitterアカウントで利用できる、予約投稿機能付きのAndroidアプリ版Twitterクライアント。 アカウントがウェブ版のHootSuiteと共通なので、すでにアカウントを持っていれば、そのアカウントを使ってログインすることができます。 HootSuite Liteの特徴 Liteというからには、有料版のP

    Twitterクライアント HootSuite の Androidアプリ HootSuite Lite
  • 仕事効率化Tips-最強フレームワーク100: ビジネスに、時間管理に、マーケティングに、生産性アップに!658 | AppBank

    仕事効率化Tips-最強フレームワーク100: ビジネスに、時間管理に、マーケティングに、生産性アップに!658 <仕事効率化Tips-最強フレームワーク100の3ポイント紹介> 様々なシチュエーションに活用できるフレームワークが100個詰まったアプリ! 各フレームワークについて「図」と「解説文」が掲載 自分で作成したフレームワークも登録可能 ここで言うフレームワークとは、経営戦略や業務改善、問題解決などに役立つ分析ツールや思考の枠組みのことを指します。 経営戦略の例を出すと「ポーターのバリューチェーン」や「大前研一の3C」などを指します。5W1Hや、ほう・れん・そう、もフレームワークと言って良いでしょう。 フレームワークとは、ある意味「数学の公式」みたいなものです。なくても大丈夫、その都度頑張っても良い。でも、あるとめちゃ便利というものです。 フレームワークを最大限に活かす方法も、数学

  • Evernote 使い方解説一覧 - できるネット+(できるネットプラス)

    iPhoneのシェアプレイ(SharePlay)でドライブを楽しく! 車内での接続とApple Musicの再生方法

    Evernote 使い方解説一覧 - できるネット+(できるネットプラス)
  • 視覚的に整理できるパソコンの壁紙3つ

    数年前にデスクトップを整理するための壁紙をご紹介しました。 その後Fencesのような整理ツールも出てきましたが、逆にデスクトップへファイルを置きすぎ、パソコンが重くなってしまう弊害もありますよね。 そこで今回は原点に帰り、より楽しくパソコンの画面を整理できる壁紙をいくつかご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! アイコンを楽しく整理できるパソコンの壁紙たち 今回ご紹介するのは、Digital Inspirationで紹介されていたものを始め、新たなパソコンの壁紙を作るヒントにもなりそうな3つの壁紙です。 壁紙1 ↑こちらが一個目の壁紙です。使用例は以下。 ↑ネットブックに設定したので、アイコンの大きさがちょっと大きくなりますが、配置のルールがなんとなくわかりやすいですよね。

    視覚的に整理できるパソコンの壁紙3つ
  • アンドロイド携帯のホーム画面をスッキリさせるアプリ「Speed Dial Folder」

    Android 携帯の強みといえばマルチタスク。PCでマルチタスクを当たり前に行っている人ならば、そうでなくてはフラストレーションを感じてしまうわけです。 しかしながら、使うアプリの種類が多いと、ホーム画面が3つしかないというのはあまりにも少なすぎるため、逆に弱みになってしまいます。 それを解決してくれるのが、今回ご紹介するホーム画面を整理できる Android アプリです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! アンドロイド携帯のホーム画面を効率良く使えるアプリ 「Speed Dial Folder(※PCからはページを開けません。)」は、アンドロイド携帯でスピードダイヤル機能を使うことができるアプリ。 アプリやリンクでいっぱいになったホーム画面をスッキリさせることができます。 ↑ぐち

    アンドロイド携帯のホーム画面をスッキリさせるアプリ「Speed Dial Folder」
  • ブロガーが Idea Pad S10-3t を2週間使い倒した

    先日サイバーバズの商品体験イベントに参加し、Idea Pad S10-3t を2週間使い倒してみました。 前回はサラリーマンの立場からレビューをしてみましたが、今回はブロガーとして使ってみて、どのように便利な使い方をしたかをご紹介したいと思います。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 目次ブログの素材を母艦PCと同期 オススメGoogle Chrome拡張機能 GoogleモバイルのAndroidiPhone版を使う ブログの素材を母艦PCと同期させる 3冊ノート術などの、アイデアや情報を一箇所に集約させるものがあるのであれば、ブロガーも一箇所に情報を集約させるべきです。母艦PCとネットブック、そしてスマートフォンを使った、いわば3台ブログ術とでも言えるのでしょうかw ここでは、そん

    ブロガーが Idea Pad S10-3t を2週間使い倒した
  • 請求書や見積書をオンラインで作成、管理できる「Zoho Invoice」日本語にも対応

    見積書や請求書などの作成、請求処理業務のソフトもクラウド化がどんどん進むようです。 しかも、海外サービスが、日国内でも使えるようになってきている。これは危惧すべき点ではないでしょうか。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! クラウド型 請求処理業務サービス 「Zoho Invoice」 「Zoho Invoice」は、請求書・見積書の作成や、請求処理業務をオンラインで行うことができるクラウド型サービス。 無料で使えるのは、月間で見積書と請求書、それぞれ5通までとなりますが、これから起業する人にとっても、請求処理などの手間を極力少なくできるのは魅力的ではないでしょうか。30日間返金保証というのも良いところ。 Zoho Invoice でできること 実用的な見積書と請求書の簡単作成経費の管

    請求書や見積書をオンラインで作成、管理できる「Zoho Invoice」日本語にも対応
  • まとめ:パスワードで「あ、あれ?」とならないための17選 | ライフハッカー・ジャパン

    突然ですが、みなさんは一日に何回パスワードを入力しますか? そのパスワードはシンプルなものじゃありませんか? このフリー<無料>サービス全盛の時代。今やサービスの対価はお金ではなくユーザー名とパスワードの入力作業なのではないか?と錯覚しそうになるぐらい、日常はパスワードを要求される場面で溢れかえっています。 パスワードは同じものにしないほうがよいと言われますし、一番安全な保管場所は「自分の頭の中」というのが定説。でも、そういはいっても、パスワードを入力して、「あ、あれ?」となるとやっぱりあせりますよね? スマートに安全に。生産性向上にもつながるパスワードまわりの記事をまとめてみました。 パスワード設定編 ・より安全なパスワード設定のコツ ・おそらく割り出すのは不可能なパスワード生成ツール ・パスワードをモチベーション維持のツールとして活用するという発想 ・絶対に使ってはいけないパスワードと

    まとめ:パスワードで「あ、あれ?」とならないための17選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」

    新しいパソコンを買うと初心者向けに山のようにソフトがインストールされていることがありますが、特にやりたいことが決まっている場合、そのうちの大部分は必要ない場合が多く、はっきり言って邪魔です。 そこで使えるのがこのフリーソフトPC Decrapifier」、最初からインストールされていることが多い各種ソフトウェアを一発でアンインストールして削除でき、Windows XPとVistaに対応しています。このソフト自体はインストールしなくてもすぐに動く方式なので、余計な各種ソフトを削除後はこのソフトもそのままゴミ箱へポイすれば完了です。 ダウンロードと使い方は以下から。 Welcome | The PC Decrapifier http://www.pcdecrapifier.com/ ダウンロードは公式サイト内の下記ページから可能です。 Download | The PC Decrapifie

    買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」
  • 米lifehackerおすすめ、オンラインバックアップツール5選 | ライフハッカー・ジャパン

    大事なデータを守るために、まずすることといえば、ローカル保存ですよね。それに加えて、クラウドでも保存しておけば、二重に安心ですよ。オンラインストレージを使えば、たとえ家やオフィスが火事や洪水でめちゃくちゃになったとしても、あなたのデータは守られます。そこで、今回は米lifehackerおすすめの、オンラインバックアップツールを5つご紹介。ちなみに、もっとたくさんのオンラインバックアップサービスを比較したい人は、こちらをどうぞ。 ■『CrashPlan」』 (WindowsMacLinux/Open Solaris  ベーシック版 [オンラインストレージなし]は フリー、 プレミアム版 [容量制限なし] は4.50ドル/月) 『CrashPlan』は他のバックアップソフトウェアとは一線を画しています。まず、ソフトウェアのダウンロードはフリーで、ローカルでのバックアップや、『CrashPl

    米lifehackerおすすめ、オンラインバックアップツール5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 3連休が最後のチャンス!VistaやXPを高速化するテクニック集【知っ得!虎の巻】 - livedoor ニュース

    年末年始の休みをのぞけば、今日からの3連休は最後の大型連休だ。ビジネスユーザーの中には、この連休を利用して、日頃は忙しくてなかなかできないパソコンの環境設定やチューニングをしたいと考えている人も多いだろう。 そういうパソコンの設定や裏技を紹介する連載が「知っ得!虎の巻」だ。「知っ得!虎の巻」では、数々のテーマをとりあげてきたが、高速化ネタは根強い人気がある。 Windows 7は登場したが、少し様子を見てから購入したいと考えている人、自宅のパソコンはVistaやXPでしばらく頑張るという人は、この連休を利用してパソコンの快適環境を構築してみては如何だろうか。 ・ Windowsの操作を少しでも早く、快適にしたい。これは誰だって思っていることだろう。しかし実際は、何をどう設定したらいいのかわからない、システムをいじることになるので失敗しないか心配だなんていう人も多いはず。そこで今回は、項目を

    3連休が最後のチャンス!VistaやXPを高速化するテクニック集【知っ得!虎の巻】 - livedoor ニュース
  • PCをクリーンに安全に保ち、かつバックアップも忘れないようにする方法! | ライフハッカー・ジャパン

    さてさて2010年代という新しい10年間がスタートを切りましたが、読者のみなさまはどんな目標を掲げているのでしょうか? 自分のことも大切ですが、 PCのケアも忘れないで下さいね。今日はPCをクリーンに安全にバックアップされた状態で保つための簡単な方法をご紹介します。 PC のバックアップは自動化するべしっ ほとんどのユーザが、やるつもりでいながらも、なかなかやらない作業がこのバックアップ。システムメンテナンスタスクの中でも最も重要なものです。しかし、時間をかけて行う必要はありません。一度フリーソフトを使ってハードディスクの自動バックアップの設定を行ってしまえばその後は放っておいても勝手にバックアップは作成されるようになります。 バックアップツールはかなり優秀なものが数多く存在します。バックアップ方法が正しければどれを使っても実質大差ありませんが、最も重要なのは同じデータを、少なくとも2カ所

    PCをクリーンに安全に保ち、かつバックアップも忘れないようにする方法! | ライフハッカー・ジャパン
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書やプレゼン資料を作っていると、チャート図や構成図やネットワーク図など、図解しなければいけないことも多いですよね。でも、分かりやすくて見やすい図を描くのは、よっぽど慣れた人でない限り難しいものです。 WEBアプリの「Cacoo」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にチャート図が作れちゃいますよ。 Cacooには、アイコンやクリップアート画像がかなり豊富にありますので、サイトマップやフローチャートからマインドマップまで、かなり色々な図に対応できます。画像を選んだら、ドラッグ&ドロップで好きな位置に置き、矢印や線でそれぞれを繋ぎます。位置や大きさを変更するのも簡単です。 また、Cacooは複数ユーザーでの共同作業にも対応しているので、編集中の図をリアルタイムで他のメンバーと一緒に作業することもできます。 使い方については、動画を見てもらえれば分かりやすいでしょう。パワポなどを使ったことがある

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米Lifehacker読者が選ぶWin起動マネジメントツール・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: 起動時、PCの中はフル回転。とくに立ち上げるアプリケーションが多いほど起動処理が大変で、PCが安定するまでに時間がかかるという欠点が...。これを解消するのに便利なのが起動マネジメントツールですね。こちらでは、米Lifehacker読者が選んだWindows用起動マネジメントツールのベスト5をご紹介しましょう。 第5位: Startup Control Panel (無料) シンプルなWindows起動マネージャ。34Kと軽量なのも魅力。ほとんどの起動機能を制御することができ、スタートアップアプリを選んで、起動させないように設定することが可能。 以下、ベスト4に続きます。 第4位: Startup Delayer (無料) オーソドックスな起動マネージャ。利点はスタートアップアプリの起動を遅らせたり、タイミングをずらすことができる点。スタートアップアプリの削除はもちろ

    米Lifehacker読者が選ぶWin起動マネジメントツール・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/22/20090621colabolo-takes-another-stab-at-team-task-management/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/22/20090621colabolo-takes-another-stab-at-team-task-management/
  • 新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ

    皆さんが社会の中心になる15年後には、今存在しない会社が一位で、おそらく今存在しない業務をしている 先日公開したスピーチのメモのこの部分にたくさんの人から言及をいただきました。 私もこれが、今から仕事をする人に一番強調しておくべきことではないかと自分でも思っています。 今、ネットを引っぱっている企業の多くは、15年前には生まれてない会社です。唯一の例外は、1977年に創業したアップルですが、これも、今のアップルは、一度会社を追われ97年に復帰したスティーブ・ジョブズが、その時点で改めて創業し直したと見てもいいような気がします。iPodが作られたのはその後です。 ネットの進化する速度は、どんどんスピードアップしていますから、ここまでの15年と比較して、これからの15年の進化がゆるやかになるとは思えません。15年後にこの世界を率いている企業は、これから生まれる企業になるというのは、過激な極論で

    新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ