タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

梅棹忠夫に関するhisatsugu79のブックマーク (1)

  • 情報産業の次は生命産業?「情報の文明学」を読んで感じたこと - taketommy's blog

    はじめに ほぼ日の糸井さんが、社員への課題図書としている「情報の文明学」というを読んだ。このは、梅棹忠夫さんが1962年に発表した論文「情報産業論」などをまとめたもので、インターネット社会を予測していたかのような内容から”知の大預言書"とも呼ばれているらしい。気になり読んでみたところ、メディアの未来を考えるいろいろなヒントをくれる名著だったので、自分の整理のために内容をまとめてみる。 情報の文明学 (中公文庫) 作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1999/04メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 617回この商品を含むブログ (91件) を見る 「情報産業論」をざっくりと 「情報産業論」は、とてもユニークな視点で情報社会の訪れを予測したものだ。「情報産業論」では、人類の産業の歴史を「農業の時代」「工業の時代」「情報産業の時代」と三段階に分けている。梅棹忠夫

    情報産業の次は生命産業?「情報の文明学」を読んで感じたこと - taketommy's blog
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/28
    梅棹忠夫の真骨頂?なのか、生物学や生態学あたりから着想を得た文明史観。これは読んでおきたいな。
  • 1