タグ

紅白歌合戦に関するhisatsugu79のブックマーク (5)

  • 紅白歌合戦はいつから見なくなったか - Jailbreak

    紅白歌合戦の出演者が発表になった。 www.nhk.or.jp Yahooニュース等になって取りざたされている感じはするのだが、どうも自分の中で盛り上がらない。 BUMP OF CHICKENやSuperflyが意外と初登場だったり、X JAPANが案外6回目だったりとちょっとだけ気になったのだが、やはり自分の中で盛り上がらない。 毎年モヤっとしているのだが、そんなに紅白歌合戦が重要だと思えないのだ。 自分にとっての紅白歌合戦 View image | gettyimages.com 子供の頃は親が紅白歌合戦を見ていたのだけど、そんなに時間がたたないうちに寝てしまっていたのであまり記憶がない。 小学生になっても余り状態は変わらず、中学生になると少し見たような気がするのだけど、年末は自分の部屋でラジオを聴いていた気がする。 これは高校生くらいまで続く。 やっぱり自分はテレビよりもラジオ中心の

    紅白歌合戦はいつから見なくなったか - Jailbreak
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/06
    昔も今も30代以下の世代のためには作られて無いですからそんなものですよね。うちもビデオに撮って、見たい箇所のみさらっと流す程度にしてます、、、
  • NHK紅白歌合戦の視聴率について調べてみた - 細橋龍一のブログ

    かつて、NHK紅白歌合戦は視聴率トップを独走していたが、最近はかつての面影はなく紅白の視聴率低迷に関する話題が多い気がする。 そこで記事では ・かつてのNHK紅白歌合戦の視聴率はどの位だったのか ・視聴率低迷の原因は何か 調べてみた。 1980年代前半までは紅白歌合戦の視聴率が他番組を圧倒的に上回っていた。しかし、1980年代後半から紅白の視聴率が著しく低下している。一方、他の番組は紅白ほどは視聴率が極端に低下していない。そのため、相対的な視点で言うと、紅白の一人負け状態ということになる。 1988年以降も下落傾向は止まらず、ついには年間視聴率1位の座を他の番組に明け渡すことも多くなっている。最近では紅白の視聴率下落の傾向は落ち着き、40%台で安定している。このように、視聴率が低下しているとはいえ、現在でも紅白の視聴率は毎年トップクラスであるが、かつてのような勢いは既に無い。 今後の視聴

    NHK紅白歌合戦の視聴率について調べてみた - 細橋龍一のブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/02
    日本人全体がテレビを見なくなっているから視聴率が落ちた説
  • なぜ紅白は、演歌歌手の後ろにアイドルをはべらせるのか(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    31日のNHK紅白歌合戦を総括するためには、綾瀬はるかの危なっかしい司会、「あまちゃん」の157話、大島優子のAKB48引退宣言を語るだけでは足りない。ここでは、「演歌勢の後ろに常にアイドル勢がかり出されていたこと」のみから考えてみたい。 「増殖するアイドル枠」にサポートされる「残された演歌枠」演歌歌手にただただ歌ってもらうだけでは若い視聴者を他局に奪われてしまうのでアイドルを、という趣向は今に始まったことではない。しかし、「AKB48グループ」の巨大化、「ももいろクローバーZ」持ち前の賑やかさを創出する安定感は年々増し、そして今回は「アイドルではないけれど」との前置きで女性版EXILEこと「E-girls」も加わってきた。こうして、後ろで何かをしてもらうための分母が最大化したわけだが、最大化したことでもろに影響を受けた演歌勢が、そのアイドル達に手助けしてもらうという皮肉な形が生まれている

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/01
    これこれ、細川たかしとか毎年毎年、、、(苦笑)まあチャンネルを変えられないためだとは思ってたけど。
  • 本当にオワコン? ネット世代における「紅白歌合戦」の存在意義

    星井七億です。2015年も終わりが近づく中、皆様はどのような年越しを送る予定でしょうか。僕はといえば今年の大みそかも取り立てて変わったことなく、おそばをべながらダラダラとテレビなどを見るつもりです。 大みそかのテレビと言えば現在、NHKの「紅白歌合戦」と日テレの「笑ってはいけないシリーズ」が二大定番として浸透していますが、このうち「紅白歌合戦」のほうはといえば、一時期と比較して視聴率がずいぶん下がっているとはいえ、現在でも民放各局が打つ大みそか特番に負ける気配のない数字を叩き出しています。そこはやはり歴史と権威を併せ持つ大衆向けコンテンツの王道といったところでしょうか。 しかし、ネットなどの反応を観ているとそれらの華やかさとは逆に、視聴者から向けられる紅白歌合戦への興味や視線は、特に若年層に関しては薄く冷ややかなものです。「興味ない」という声は何度目にしたか分かりません。興味ないアピール

    本当にオワコン? ネット世代における「紅白歌合戦」の存在意義
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/01
    老齢世代には年中行事としてそのまま伝統芸で提示すればOKだけど、40代以下の層には、紅白出場に至る様々なストーリーを提示して興味を惹かせる工夫が必要。今年もある程度は成功したような印象はある。
  • 【画像あり】紅白歌合戦に登場した有村架純が可愛すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】紅白歌合戦に登場した有村架純が可愛すぎる件 Tweet 1: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/31(木) 22:15:15.28 ID:V7zBEBIo0●.net 2: ウエスタンラリアット(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/31(木) 22:16:41.88 ID:VdBKW1800.net ほんまや 4: 稲レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/31(木) 22:18:13.18 ID:EmCrSqGA0.net まさみ丼と並ぶと尚更 6: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/31(木) 22:18:29.21 ID:5nahz1wA0.net 堀北を継げる唯一の存在 【iosイチオシ】戦略要素満載のド迫力3DバトルRPG! 5: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:

    【画像あり】紅白歌合戦に登場した有村架純が可愛すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/01
    完全同意。出てきた時目が釘付けになった。
  • 1