タグ

2012年8月21日のブックマーク (5件)

  • ブロマガ - ニコニコチャンネル

    料理 375記事 旅行 160記事 255記事 アニメ 4,880記事 声優 アニメレビュー ゲーム 1,220記事 ゲーム実況 ゲーム攻略 急上昇タグで記事を検索する ニュース ニコ生 雑記 日記 まとめ 人狼 けものフレンズ アニメ感想 動画紹介 艦これ アイドルマスター Minecraft ポケモン VOCALOID コスプレ 歌ってみた 描いてみた 音楽 MMD パチスロ 人気/新着記事

    ブロマガ - ニコニコチャンネル
  • 「慰霊祭利用された」 遺族会、署名を拒否 尖閣上陸 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「慰霊祭利用された」 遺族会、署名を拒否 尖閣上陸2012年8月21日  Tweet 「慰霊祭を利用して上陸したとしか思えない」と語る慶田城用武尖閣列島戦時遭難者遺族会会長=20日、石垣市内の自宅 【石垣】尖閣列島戦時遭難者遺族会の慶田城用武会長(69)は20日、琉球新報の取材に応じ「日の領土を守るため行動する議員連盟」の山谷えり子会長(自民党参院議員)から洋上慰霊祭を目的とした上陸許可申請に署名を求められ、拒否したことを明かした。慶田城会長は「遺族会の気持ちを踏みにじり、慰霊祭を利用して上陸したとしか思えない」と話し、議連の洋上慰霊祭や地方議員らの魚釣島上陸を厳しく批判した。 慶田城会長によると、約10日前に領土議連の山谷会長から電話があり、政府に提出する上陸許可申請への署名を求められた。慶田城会長は「領土を守るという議連の考えと、み霊を慰めるとの遺族会の考えに違いがある」と、

    hisawooo
    hisawooo 2012/08/21
    知性と品性があふれるコメント
  • 水野敬也『スパルタ婚活塾 第12講 「アラサー女が結婚できない最大の理由」』

    スパルタ婚活塾 第12講 「アラサー女が結婚できない最大の理由」 | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 今回のスパルタ婚活塾は「デート」である。 しかし「デート」まで持ちこんでいるのに男を落とせない女というのは、せっかく釣り上げた魚をクーラーボックスに入れておいたらに獲られた、くらいのしょうもなさである。 そもそもデートに誘ってきたということは、その男はお前に気があるということだ。もっと言えば「Hがしたい」ということだ。ピンコ立ちであるということだ。あとはそのピンコ立ちの股間をピンピンに育てていった上で、愛也流恋愛術奥義『寸止め理論』を使い、ピンピンの男をピン(1人)で家に帰せば間違いなく男は落ちるのである(『寸止め理論』に関しては今後の講義で詳しく解説する)。 しかし、それでも「デート」が苦手なお前たちに、今日はデート中における最強の恋愛理論を授

    水野敬也『スパルタ婚活塾 第12講 「アラサー女が結婚できない最大の理由」』
  • はてなと別れ、メルマガを始めるぼく:ハックルベリーに会いに行く

    ついにこの時が来たと言うべきか、はてなでブログを始めてから四年とちょっと、ぼくはとうとうはてなを卒業する日が来た。 それは奇しくも、前田敦子さんがAKB48を卒業する時期と重なったのは、単なる偶然ではあるまい。ぼくは、前田敦子さんと知り合いである。一緒に写真を撮ってもらったこともある。向こうもたぶんぼくのことを認知してくれている、と思う。あの日一のアイドルと、ぼくは知り合いなのだ、と思う。それってすごいことじゃないですか? その日一のアイドルと知り合いのぼくが今、はてなというブログを卒業して、ニコニコでブログを書き始めることにした。その理由は、ここでぶっちゃけて言うと、結婚したことが週刊文春にすっぱ抜かれたからだ。今年の初め頃のことである。それを見たはてなのスーパー総合プロデューサーK氏が、ぼくをニコニコへの移籍させることを決めたのだ。 これを、世間では「左遷」と見る向きもあるようだが

    はてなと別れ、メルマガを始めるぼく:ハックルベリーに会いに行く
    hisawooo
    hisawooo 2012/08/21
    前田敦子のくだりがシュール
  • 「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!

    彼女の言葉に、私は絶句した。もう一人が「そうだよね」と相づちを打つ。学生時代の友人と三人で、新宿でランチべていた。彼女は念を押すように、口のなかで繰り返した。 「ふつうの人には、夢なんて無いんだよ」 隠れ房 新宿 http://r.gnavi.co.jp/g486507/ ※ランチビュッフェはお手頃価格。 彼女は独立してコンサル業を営んでいるし、もう一人は金融業界で活躍している。どちらも結婚していて、私の目にはすべてが順風満帆、夢を実現した「勝ち組」に見える。そんな彼女たちの口から「ふつうの人には夢がない」という言葉を聞くなんて、思いもよらなかった。 ――あなたの夢はなんですか? そう問われて、即答できる人は少ない。 私たちの多くは自分の夢が分からないまま生きている。およそ3万日の人生を何についやせばいいのか、決断できないまま一生を終える。それは彼女たちとて同じだ。夢のない「ふつうの人

    「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!
    hisawooo
    hisawooo 2012/08/21
    なんつーバブリーかつスイーツなwまーそのうち普通の暮らしをするのが夢です!ってなるでwwww