タグ

2013年9月2日のブックマーク (7件)

  • 昨日の愚痴の続き

    どもども。通りすがりのお兄さん、お姉さん、おっさん、おばちゃん、学生さん。今日も酔っ払ってるんだけどさぁ、昨日に続いてあたしの愚痴にお暇なら突き合ってくだせぇ。 あたしは昨日「彼の頭が良すぎて萎えて別れた」ってエントリを書いた者です。 http://anond.hatelabo.jp/20130901015011 何日か前に、「低学歴と高学歴の世界の溝」って増田がホットエントリしたじゃない? http://anond.hatelabo.jp/20130809115823 今日の昼間にコーヒー飲みながら足りない頭で考えて思いついたんだけど、私が彼に萎えて別れた原因って、この溝を自覚しちゃったからじゃないかな、って。 彼のスペックが高いのは昨日書いたとおりなんだけど、彼の一家・親戚も高スペック。父親は某旧帝国大学の大学院卒で某有名企業勤務、母親も県立の教育大学卒で学校の先生。彼の親戚もハイスペ

    昨日の愚痴の続き
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    これなんか振られた男のほうが書いてるんじゃ・・・と一度思いついたらその発想から離れられなくなった
  • 一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 世間を賑わせる事件の第一報が、マスコミではなく一般市民から発せられることが増えている。 その背景にはいわずもがな、カメラ機能のついたスマートフォンが普及し、情報を発信できるメディアを個人が持ち始めたことがある。現場に居合わせた誰もがフォトジャーナリストになり得る。 フィンランドのヘルシンキに社を置くP2S Media Groupが運営するフォトストックサービス「スクープショット(スクープショット)」は、先述のような今のメディア環境を捉えた巧いサービスだ。 iOS・AndroidOS・WindowsOSを搭載したスマートフォンに無料のスクープショットアプリをダウンロードし、起動した状態で撮影、アップロードすれば、写真

    一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!
  • ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」

    以前ネトゲが1000時間だの2000時間だのをあっという間に吸い尽くす極悪の娯楽として挙げられていましたが、 ニコニコ動画やpixiv、ピアプロの隆盛で一気に認知されることとなった「創作行為」も凄まじい勢いで人生有限の可処分時間を吸い取っていきます。 以下に理由を挙げていきます。 ■1.土俵に上がるまでの時間が凄まじくかかる 趣味で創作をすると言っても、ネット全盛の今の時代。少しは他人に評価されたいと思うでしょう。 作った作品を全て非公開にしているような人は希少種です。 そんなわけで、人の評価を得ること=人との競争です。 梅田望夫がかつて語った「高速道路効果」は今でも顕在で、プロは勿論、素人アマと競うことですら、今は前提とされるスキルレベルの平均が上がりすぎています。 pixivで高校生・大学生ユーザーが商業ラノベ絵クラスの絵をホイホイ描いているのがいい例です。 彼らはアマですが、ド素人が

    ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    何するにしても無駄にするかどうかは自分次第じゃないかと。どんなものでも何かを得ようと思えば得られる。無駄にするのも自由だとは思うけど/ただMMOは寝不足で仕事に影響出たのでやらないことにしている
  • 幽霊って何がしたいの?

    テレビや井戸からのそーっと出てきたりするけど 恨みがあって殺したいなら相手に防御する隙与えたらダメだよね 呪い殺したい相手が寝てる時に首絞めるなり鈍器で殴るなり刃物使うなりして殺せばいいわけだし 不特定多数殺したいなら念力やらで米軍とかの核ミサイル都市部にぶち込んだらいい わざわざ丸腰で「ここにいるぞー」ってアピールするのは間抜け 特撮ものでヒーローが変身中に攻撃しない敵キャラみたい

    幽霊って何がしたいの?
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    洋画ホラーって怖くないんだけど、洋画の悪魔とかゾンビは目的が比較的はっきりしているけど、邦画の幽霊は何がしたいのかわからないから怖いかも
  • 言葉を奪われ、意志を捏造される

    ※以下で記述されるものは第一に愚痴であり、第二におそらく特殊な事例です。一般化して生活の知恵とすることはできないのではないかと私は思っているので、時間を無駄にしたくない向きや面白おかしく楽しい記事を読みたい向きはアレしてください。 ※一応申し上げておきますと表現規制方面とはなんの関係もないです。 私は今日(8月31日)、ディナーとしてお好み焼きしました。母が心をこめて拵えたもので、大変おいしゅうございました。 ただ、その大きさが私の腹具合に対してある意味で威圧的であり、私はお好み焼きの傍らに鎮座する白米をなかったことにしました(単純にべなかったということです)。 事後、麦茶を飲みながら家族でバレー女子のワールドグランプリを観戦していた折、父がおもむろに戸棚からせんべいを引っ張り出してきて、母と私に勧めてきました。 これに母、「おせんべいをべられるならご飯もべられるでしょう」と反

    言葉を奪われ、意志を捏造される
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    ちょっと向田邦子みたいで良い
  • 秋葉原、近接店舗の三すくみ

    2つのセブンイレブンが同じ通り沿いの近い距離にあったり、マクドナルドが道を一隔てただけの場所にあったり、同じチェーン店なのに、ものすごく狭い範囲に近接していることがある。大きな街ではわりと見られる光景だが、同チェーンの3つの店舗が密集しているとなったら、けっこうレアなんじゃないだろうか?

    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    昭和通りに寄ってるなー中央通り側のルノアールとマックが省略されてる
  • 「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記

    えーっと、これまで何百回も書かれていることで、今さら自分が何か付け加えることもないのですが。 (じゃあ書くなと言われそうですが、当たり前のことを繰り返し書くために書きます) 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 (ry 「交ぜ書き」というのは、普通「漢語」についていいます。 「漢語」、つまり音読みの漢字からなる言葉です。 「いや、音読みとか訓読みとかはどうでもいい、交ぜて書くから交ぜ書きだ、だから『子ども』も交ぜ書きで、交ぜ書きには一切反対だ」とおっしゃる人もいるかもしれません。 そういう人はどうぞご自由に。 ただ、その基準で言うと「お昼」「お湯」なども交ぜ書きなので、同じぐらいの情熱で「御昼」「御湯」を推進してくださいね。 そもそも、「子ども」表記は戦前からあります。 (Google ブックス「ドン・キホーテ」より) このは大正四年の大人向

    「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/02
    なるほど