タグ

2014年4月11日のブックマーク (12件)

  • 『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ

    弥八郎 @ya8low RT鍵 どうせSTAP細胞云々でコピペ気をつけろ真面目に査読やれとかそういう説教が始まるんだろうと思っていたら全然違った。冒頭からゲストの工学部の先生が、開発されているTwitterのプロファイラを使い、ユーザの年齢とパクツイ率との相関を図示(続く) 2014-04-11 14:07:25 弥八郎 @ya8low R鍵承前)22〜3歳以下でパクツイ率は激増する模様。何となく予想はしていたが数値で示されるとびびった。そこから我々とデジタルネイティブでのオリジナリティというものに対する価値観の(絶望的な)相違とかそういう話になり、結論は「むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ」マジか 2014-04-11 14:08:06

    『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
  • 【腐向けマナー】腐女子の皆さんは『差別が混入したマナー』を人に広めないで下さい

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    【腐向けマナー】腐女子の皆さんは『差別が混入したマナー』を人に広めないで下さい
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    ベビーカー
  • 剣も盾もタクトも付属! ネコ目リンクがかわいすぎる、“ねんどろいど リンク 風のタクトVer.”詳細判明! - ファミ通.com

    剣も盾もタクトも付属! ネコ目リンクがかわいすぎる、“ねんどろいど リンク 風のタクトVer.”詳細判明! おばあちゃんのねんどろいども欲しいです! ガレージキットの祭典“ワンダーフェスティバル”などで発表されていた、『ゼルダの伝説』シリーズの主人公・リンクのねんどろいど化。その詳細がついに判明! 今回発売されるのは、“ねんどろいど リンク 風のタクトVer.”で、いわゆる“ネコ目リンク”のねんどろいどだ。“勇者の剣”、“勇者の盾”、“ハートの器”、“風のタクト”といったアイテムに加えて、“笑顔”、“攻撃顔”、“緊張顔”などの顔パーツが付属し、『風のタクト』らしい表情豊かなリンクが楽しめるようになっている。

    剣も盾もタクトも付属! ネコ目リンクがかわいすぎる、“ねんどろいど リンク 風のタクトVer.”詳細判明! - ファミ通.com
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    5枚目ごまだれー!
  • http://openblog.meblog.biz/article/21862089.html

    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    ぐるぐる回ってる針は正時を指すこともある
  • 人工透析をやっていますが、『人工透析患者』の「お金」の”秘密”を”暴露”します。 - だいちゃん.com

    2014-04-10 人工透析をやっていますが、『人工透析患者』の「お金」の”秘密”を”暴露”します。 スポンサードリンク photo by epSos.de 最近、もしかして自分は「神」なんじゃないかと思うようになってきました。末期ですね。(誰かさんの影響ですが。) どうも、だいちゃん(∀)です。 前回の記事、人工透析やってますが、『事制限』辛すぎナイタwwwwww - だいちゃん.com、ブックマークはあまりつかなかったものの、かなりの反響がありました。ありがとうございます。 意外にも、批判的なことはネット上にも見当たらずに、「人工透析」を含む「障害者」というものに色々な人が関心を持ってくれているということが分かり、嬉しく感じました。 そこで、今回は、「人工透析患者」の「お金」についてのお話をさせて頂きます。 「障害者」の「級」と「障害年金」の「級」は違う 人工透析患者は身体障害者1

    人工透析をやっていますが、『人工透析患者』の「お金」の”秘密”を”暴露”します。 - だいちゃん.com
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
  • あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン

    小保方晴子さんがSTAP細胞論文問題で記者会見を開いた日の午前中、さる新聞社の社会部を名乗る記者さんから電話がかかってきた。午後からの記者会見を視聴したうえで、感想のコメントを提供してほしいという取材依頼だった。 しばらく考えて、お断りした。 先方には、コメント取材に応じられない理由として 「この件については、継続的にウォッチングしていないので、会見の中で出てくる言葉に関して、適切に判断できる自信がない」 という主旨の話をしたのだが、心はもう少し複雑だった。以下、その「理由」について説明してみる。 この種の出来事についてコメントを求められた際の正しい対応は、多くの場合、思ったことをそのまま語ることに尽きる。多少ヌルくても、観察が届いていなくても、長い目で見て、正直にまさる戦略は無いからだ。 大向こうの受けを狙って、うがった意見を言おうとしたり、珍しいものの見方を誇示しようとする態度は、と

    あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    女子力が通用する社会というのはこれ即ちおっさん社会であることなのでは。(PC的に「男性」ではなく「おっさん」としました。
  • オボカタさんにうかがいたいこと。

    私はあなたが不服を申し立てる根拠を理解してはいません。でも批判承知で会見に臨まれ、涙も笑いも見せられる覚悟っぷりは尋常ではない。

    オボカタさんにうかがいたいこと。
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    つまんない。失望した。
  • 【4月11日今日の一言】漫画の名セリフを英語で言うと… - TOEIC初心者からの730点取得対策ブログ

    2014-04-11 【4月11日今日の一言】漫画の名セリフを英語で言うと… 名言 英語を学習するうえで最も大切なことは継続することです。 毎日少しずつでも英語を使うことで自然と英語の感覚が身についていくものです。 でも、自分のモチベーションをどうやって保っていけば良いのかわからない、という人にはこちらをオススメします! 漫画のセリフを英語で読むことです。 今日ご紹介する漫画のセリフはコチラ (C)ジョジョの奇妙な冒険 より ポルナレフさんの一言 「 I'll just explain what happened! 」 「ありのまま、今起こったことを話すぜ!」 日常生活での利用シーン ・仕事でトラブル発生!何が何だかよくわからないが、とにかく上司に報告だ! 「 I'll just explain what happened! 」 このようなシーンには出会いたくないものですが、いざ、という時

    【4月11日今日の一言】漫画の名セリフを英語で言うと… - TOEIC初心者からの730点取得対策ブログ
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
  • 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ:朝日新聞デジタル

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が朝日新聞の取材に「STAPはreal phenomenon(物の現象)だと考えている」とこたえた。小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。来週中に会見を開く方針。 笹井氏は理研発生・再生科学総合研究センターの副センター長で、ES細胞(胚(はい)性幹細胞)から体の組織をつくる研究の第一人者。小保方氏とともに主要著者の1人になっている。記者が1月末の論文発表時に直接取材したあと、先月中旬から4月9日まで、メールで複数回、研究の経緯や論文の疑問点などをやり取りした。 小保方氏は9日の会見で「200回以上STAP細胞の作製に成功した」などと主張した。 一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(

    小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ:朝日新聞デジタル
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    「混入した」って良心的に表現してるだけで「すり替えた」って思ってるんですけど
  • 【就寝】ウサギ寝る:ハムスター速報

    TOP > 動物 > 【就寝】ウサギ寝る Tweet カテゴリ動物 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月11日 0:00 ID:hamusoku 1 2 3 8 :ハムスターちゃんねる2014年04月11日 00:01 ID:xvhdYr7r0 もっふもふ!!!ンハァ!!! 6 :ハムスター名無し2014年04月11日 00:01 ID:MkrZUFlM0 みんなもふもふすぎて抱きしめたい 10 :ハムスター名無し2014年04月11日 00:02 ID:o1rnjOEB0 3に萌え死んだ 26 :ハムスター名無し2014年04月11日 00:03 ID:u70k63zn0 3 急に寝たぁぁぁっぁぁ! 4 19 :ハムスターちゃんねる2014年04月11日 00:03 ID:B0yU0yYl0 4はうちのおじいちゃんです 5 6 49 :ハムスターちゃんねる2014年04月11日

    【就寝】ウサギ寝る:ハムスター速報
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
  • 角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記

    Hagexさんというのは、Hagex-day infoという、ネット上の嫌な話のまとめとネットウォッチを組み合わせた、それはそれは大変ニッチなブログを運営されている方です。しかし、熱狂的なファンを抱えていらっしゃっていて、月間アクセス数は350万と個人ブログでは圧倒的な数字。そんなHagexさんから、「アスキー新書から釣り師のを出すのでインタビューさせて欲しい」とメールが来ました。 この記事は、インタビューを受けた経緯や、そのインタビューの内容(の一部)を紹介するものです。Hagex及びtopisyuに興味がある人はどうぞお読み下さい。 すべてはHagexに辿り着くため 冒頭での説明では、他人事のように"熱狂的なファン"と書きましたが、topisyuもその一人です。Hagexブログを読み始めたのは2008年。ちょうど、発狂小町という発言小町のまとめサイトが大人気になった頃のことです。発狂

    角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    古き良きテキストサイト魂をところどころに感じました
  • 実験でうまくないデータがでたときの対応 - 発声練習

    生粋の関東人ですが「なんでやねん!」 多くの研究者は、実験で自分の立てた仮説に都合の悪い結果が出てしまった場合、そのデータを捨て、仮説を正当に証明できるデータが得られるのを待つ。だが、小保方晴子氏はSTAP論文のDNA解析画像でそれをせず、切り張りで見栄えを良くするという安易な道を選んだ。 (産経新聞:小保方氏「基礎的倫理観 身に付いていない」より) 適切な手順は以下のとおり。 実験条件および実験手順が計画どおりだったかどうかを確かめる(違っていたら再実験) 実験条件および実験手順が仮説を検証するのに適切なものであるかを確かめる(違っていたら計画しなおし、再実験) 実験条件および実験手順が計画どおりであるならば、予算と時間との兼ね合いのもと複数回実験を繰り返す 計画どおりの実験条件および実験手順で、複数回実験し、誤差などを検討の上で仮説を正当に証明できるデータであるかを確かめる 仮説を正当

    実験でうまくないデータがでたときの対応 - 発声練習
    hisawooo
    hisawooo 2014/04/11
    クロ現でたぶん引用元と思われるコメント聞けたけど産経記事とはニュアンス全然違ってました。