2016年1月11日のブックマーク (8件)

  • 話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選(話数ごと1000文字のコメント付き) - あにめマブタ

    こんばんは、年末あたりからめっきり寒くなりましたね。初参加となりますが、明日には企画のトークイベントが開催されるということもあり、思い切って参加します。 今回は、2015年中に放映された新作TVアニメから、10作品10(順不同)を選ばせて頂きました。 自分の基準はちょっとヘンですが「そのシリーズに興味が無い人が観たら、第1話から全部観てくれそうな話数」です。そのシリーズの魅力が一番伝わる話数、というイメージで選びました。 この企画、実は既に集計が終わっておりますので、その結果も合わせて確認して頂けると嬉しいです。 「話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選」投票集計: 新米小僧の見習日記 以下、10選となります。記事の文字数がすごく多くなってしまったので、最初のまとめと、最後のコメントだけ読んで頂くのが良いかと思います。そのとき、スクロールしながら目についた部分を読んで頂けば、という

    話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選(話数ごと1000文字のコメント付き) - あにめマブタ
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    これはスゴイ! お疲れさまでした。血界戦線5話ラストはすごく可愛くて切なくて、何度もリピート視聴しちゃいました。お尻がついっと寄って花が咲くのが何ともw あと10選については、普段からの意識付けが必要ですね。
  • 声優業は高度な芸能だった~アニメ 昭和元禄落語心中 第1話を見て - アニメヲススメ

    アニメの数が増えるにしたがって声優の活躍の場も増えてきています。 しかし、それに呼応するかのごとく「声優のドル売りはおかしい」とか「若手声優の甘ったるい声は耳障り」とか「みんなだいたい同じ声じゃん」とかの、非難コメントも散見されます。 アニメ映画の御大、宮崎駿氏も自分の作品へはよりリアルな声の表現を求めて、職業声優以外の俳優に声の出演を依頼していたり、富野監督も若手声優の甘ったるい声を嫌い徹底的なオーディションで声優を決めているとのこと。 まあ、今日はそれらの是非は置いておいて、中堅どころの声優陣が織りなす声の演技のすばらしさを「昭和元禄落語心中」の第1話で見せてもらったので、それを紹介します。 昭和元禄落語心中 第1話 あらすじ 「なんもねぇから、あすこへ行くんだ」。元チンピラの与太郎は、刑務所の慰問で聞いた八代目有楽亭八雲の落語「死神」が忘れられなかった。出所後、真っ先に向かったのは

    声優業は高度な芸能だった~アニメ 昭和元禄落語心中 第1話を見て - アニメヲススメ
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    石田彰さんも関智一さんもスゴかった…… 鳥肌が立ちました。
  • ドル円一時116円台突入! 自分のFXルールを見直す時が近いかも。 - カモメのリズム

    明けましておめでとうございます (*^◯^*) かなり唐突ですがマネーの話でもしましょう。 2016年に入って株式市場、そして為替市場が荒れています。 毎朝の目覚ましと同時に天気予報と為替情報をチェックするのが日課です。日は祝日でも為替市場は週明け。今週は下窓が大きく開いてのスタートでした。 ついにドル円は117円を割り込み、ポンド円も170円を突き破りました。 *正午現在は窓を埋めています。 2011年からのドル円の動き 月足です。(4年前は1ドル75円近くだった衝撃) 見ての通り大きく上昇しています。円安トレンド。 私は外国為替証拠金取引=FXをしますが、この4年間は「負けなし」でした。 デイトレーダーを名乗るほど取引回数が多いわけではありません。年に数回自分のルールに応じた金額とポイントでポジションを取ってスイングで利ざやを抜く。じっと待つ投資スタイル。運用益はそこそこです。 この

    ドル円一時116円台突入! 自分のFXルールを見直す時が近いかも。 - カモメのリズム
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    殺意の波動に目覚めたカモメさん、あけおめです~ 「瞬獄殺」ふきました。ついに円高の流れに潮目が変わるのでしょうか?
  • ブブキ・ブランキ 1話 - アニメられる日々

    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    ああなるほどー Aパートの宝島は視聴体験によるアシストもあったという感じだったのかぁ…… 納得です。
  • 真田丸 第1話 感想 - ああ真田丸面白いなぁ。新鮮だった勝頼視点 - ひそかブログ

    2016 - 01 - 11 真田丸 第1話 感想 - ああ真田丸面白いなぁ。新鮮だった勝頼視点 最近の話題 最近思ったこと NHK大河ドラマ「真田丸」第1話、「船出」の感想です。 龍馬伝以来久しぶりに大河ドラマを見ました。 実際に視聴してみたら「こんなに面白いんだっけ?」と驚いたほど。 また番組終了後は、真田丸に関するツイッターのTL(タイムライン)を読み漁りました。こちら(ツイッター)には真田丸に関するネタが溢れており、ドラマとツイッター、合わせて2回楽しむことが出来ました。 ではなるべく気軽に。 あまり気張らず、ツイッターに連続投稿するぐらいの気軽な感覚で感想を書いてみたいと思います。内容は全部で4つほどになります。 助走(幼少時)無しにいきなり山場からスタート まずは 信繁 (真田幸村)の幼少時からスタートしなかったのが良かった点です。 何となく大河ドラマには、主人公の幼

    真田丸 第1話 感想 - ああ真田丸面白いなぁ。新鮮だった勝頼視点 - ひそかブログ
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    更新しました~
  • 仕事という僕にとって「負」の出来ごとにパワーを貰っている事に気付いてしまった|今日はヒトデ祭りだぞ!

    冬休み、あんまりブログの調子が上がらなかった 書くには書いてたし、修正もいっぱいしたけど、何か新しく記事書くモチベーションが出てこない。独自ドメインにしたけど、何かその記事の内容も消極的だ 結局書きためていた記事を修正するなりしてとりあえず更新した 闇の力 冬休みが終わり、仕事が始まった 「あー、死にてぇ」とか言いながら出社した すると ブログのモチベが死ぬほど上がっていた! 何故だ。ふとレイアウト変更のアイデアが浮かぶ。記事のアイデアが湧いてくる。あの記事にこれ入れたら強いんちゃうか? これとこれ組み合わせたら強くねーか!? ああ、試したい。早く僕を家に帰してくれ! プログラム何か他の奴に書かせろよ! こんなん誰でも書けるじゃん。ヒトデ祭りは僕にしか書けねーんだぞ。わかってんのか! 僕にとって「仕事」とは、「金を貰うため、社会的ステータスのために嫌だけどやってる事」であり、「無くなったら

    仕事という僕にとって「負」の出来ごとにパワーを貰っている事に気付いてしまった|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    「ヒトデ祭りは僕にしか書けねーんだぞ」に爆笑しました。
  • 【10巻前後完結】超面白いおすすめ漫画20選!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2018/10/09:追記・修正しました 10巻前後で完結する漫画って名作だらけじゃないですか!? 30巻も40巻も続く大長編のマンガも、3巻程度で終わる歯切りの良いマンガも良いですか、個人的には10巻前後で完結するのがマンガとして最もしっくり来ます 10巻前後で完結であれば一気読みも可能ですし、話が冗長になる事もほとんどありません。僕も好きな作品は10巻前後のモノが多いです というわけでおすすめ漫画ランキングも書いている自分が、この記事では「10巻前後で完結する」おすすめのマンガを紹介します

    【10巻前後完結】超面白いおすすめ漫画20選!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    面白い漫画に無知なので有りがたい企画ですね。まずは「寄生獣」「4月は君の嘘」「HELLSING」あたりを読んでみたい。
  • ブブキ・ブランキ 1話感想&考察!世界観や用語の整理。薫子と父親の行方は…? - アニメのおすすめなどを語るブログ

    期待のオリジナルアニメは良い1話だったと思います。CGすげー。 というわけで「ブブキ・ブランキ」第1話「魔女の息子」の感想と考察を書いていこうと思います。1話のネタバレがあるので、未視聴の方はご注意下さい。 あらすじ整理 世界観と用語整理 1話の疑問点と考察点 薫子と父親はいずこへ? 主要メンバーの「闇」 宝島と地球の関係ー地球生まれの一希家が宝島に行った理由は? ブランキは成長するのか? おわりに あらすじ整理 主人公の東が6歳の時。双子の妹である薫子は東の一家「一希家」に伝わるブランキ(巨大ロボみたいなもの)である「王舞」(オーブ)を動かそうとします。彼女の目的は「ブランキを殺すこと」。当時、”王舞使い”であった東の母親は弱っていて、王舞を使える状況になかったのです。 薫子が王舞を使おうとしたとき、東たちが住む宝島中の「デラシネ」という脳のないブランキが蘇ってしまい、島中が地獄絵図のよ

    ブブキ・ブランキ 1話感想&考察!世界観や用語の整理。薫子と父親の行方は…? - アニメのおすすめなどを語るブログ
    hisoka02
    hisoka02 2016/01/11
    宝島のデラシネは、人間と契約してないから眠ったまま動き回る状態だったんですね。要点が整理されててとっても参考になりました。