ライフスタイル関連の○○協会や○○検定というビジネスモデル、これは美味しいというか、相当にあくどいなと思います。フードコーディネーター協会を事例にそのエグいモデルを可視化してみましょう。 ライセンスモデルで利益率が高い協会検定ビジネス まずフードコーディネーター協会の会員というのがあるらしいです。会員特典を下記に抜粋。会費はざっくり個人なら年間2〜3万、法人なら4〜5万。 ・会員として協会事業に意見提案したり協会事業に参画することができる。 ・協会主催の講演会、セミナー、見学会に会員料金で参加できる。 ・3級及び2級1次試験の受験料は、会員価格で受験できる。 ・ジャーナルを年6回無料購読できる。 ・協会ホームページの会員ページが活用できる。 ○○協会は○○検定を付随して有していることが多く、フードコーディネーター協会もフードコーディネーター資格認定試験があります。1級になると二次試験まで含
![ボロ儲けなフードコーディネーター協会の秀逸なビジネスモデル | The Startup](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/88acf53070931d9a9baef436cd435752ded58a16/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi1.wp.com%2Fthestartup.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F12%2Ff7b997c91f162a6a56f8da581f31da5b.png%3Fresize%3D300%252C202)