タグ

2009年6月25日のブックマーク (18件)

  • 【作業用BGM】深夜にムーディーなひとときをあなたに【HOUSE? JAZZ?】

    ニコニコ動画にmoodymann関連の動画なんてひとつもなぁい!だから自分で作りました。デトロイトの奇才、moodymannことKenny dixon jr.の楽曲のみのメドレー。途中のテロップは上段が曲名、下段が収録アルバム名です。 乙女ハウスとかエレクトロとかだけが、ハウスじゃねぇんだぞ!!!こんなに土臭いのもあるのだ!!! …自作集→mylist/6217825 ※兄弟動画→Theo Parisshメドレー sm9548319

    【作業用BGM】深夜にムーディーなひとときをあなたに【HOUSE? JAZZ?】
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • SQL言語を触って学べるiPhoneアプリ「SqlSchool」 | パソコン | マイコミジャーナル

    新規データベースの作成に対応するなど機能が向上した「SqlSchool」 SQL言語の基礎を実際にデータベースを操作して学べるiPhoneアプリSqlSchool 2.0」が公開された。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2.1以降。価格は115円。 SqlSchoolは、iPhone OSに収録されているsqliteコマンドを利用した、SQL言語のチュートリアルソフト。インポートした「連絡先」などのデータベースを対象に、内蔵のスクリーンエディット機能を使い、SQLコマンドを実際に入力して結果を画面で確認することが可能。データベースごとに最大50のコマンド履歴を保存することもできる。 今回のバージョンでは、新規データベース作成機能を追加。内蔵のWebサーバ機能が強化され、データベースのアップロードに対応したほか、Webブラウザからクエリーを

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • インターン募集

    ご報告: 下記インターンのポジション、おかげさまで決まりました。夏がとても楽しみ。 ------------------------------------------------------------------------- えー、ここは「生活日記」であって、仕事関連の話はできるだけ書かないようにしてるのですが、たまに禁を破ります。ということで: Apple Inc. において自然言語処理のできる学生インターンを募集します http://jobs.apple.com/index.ajs?method=mExternal.showJob&RID=28907 内容は、将来の日本語入力エンジンに適用できる技術の開発。 C, C++, 統計自然言語処理がばりばりにできること。柔軟な思考ができること。チームで仕事ができること。口が堅いこと :) 英語技術ライティング必須。勤務地がクパティーノ

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • Appleのインターン募集 - Cafe Babe

    Appleの木田泰夫氏(私の義兄である)のブログによると,Appleがインターンを募集しているそうである. インターン募集(蕎麦処 ぱろある亭) 木田泰夫氏は,学生時代はファミコン版テトリスの販売で有名なBPSというゲーム会社の初期のオリジナルゲーム(「ブラックオニキス」や「ファイヤークリスタル」の頃),PC-9801系のデモプログラムやTRON OSのデバイスドライバなどのプログラマとして活躍し,東大を卒業してAppleに入社してからはMaciPhoneのインプットメソッド(「ことえり」),日形態素解析エンジン,検索システム,フォント(「ヒラギノ」)など,Appleのプロダクトで「日人にとって不可欠なほとんどすべての部分」の開発や,Unicode StandardのVariation Selector・絵文字などの仕様に関わった・関わっている著名な人物である. 現在(技術的に)面

    Appleのインターン募集 - Cafe Babe
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • スタイリッシュなフォームを作るときに見るべきエントリまとめ

    Form Design フォームデザイン さてさて、最近のwebの入力フォームは当に凝ってるところが多くて、ただただ関心するばかり。 そんなわけで今回は、焦点を『フォーム』に限定し、スタイル抜群なフォームUIを勉強してみたい。 流れ的には インスピレーションデザイン集CSSによるフォームの変更方法JavaScriptによるフォームデザインという感じでお送りいたします。 インスピレーション まずは、スタイリッシュなフォーム。 これらは、webデザイン全体がフォームデザインとなっているまとめです。 まさにバインダー。 webの入力フォームを街頭アンケート用紙のように仕上げたデザイン。かっこいい。 くしゃくしゃっとしたような紙の一部にフォームが設置されている。 こちらもメモに名前を書くかのごとく。 深海に光がさす感じのイメージ。 シンプルイズベストなレイアウト設計がなされている。 1,2,3,

    スタイリッシュなフォームを作るときに見るべきエントリまとめ
  • ダダ漏れ女子2号、登場

    以前、ネット上に自分の素の姿をダダ漏れさせ、ウチやネタフルやザイーガなどなどでネタにされた、トミモトリエ。 今や新進気鋭の企画屋として、自分屋24やおごるTVなど、面白い企画を続々とリリースしています。 で、 もしかしたらそのトミモトに続くのでしょうか? ダダ漏れ女子第2弾を見つけました。 名前は「そらの」さんといいます。サイトは「ケツダン ポトフ」。 どんな風にダダ漏れてるかというと…… 見えちゃってるよ! 力の抜けきった顔が、全世界に配信されちゃってるよ! トミモトと違ってすごく普通のOLっぽいです。 これはまた……何だろうこの覗き見感。 オレは悪くない。単にサイトにアクセスしてるだけ。向こうが勝手に全てをダダ漏れさせてるのに、僕の方が軽犯罪を犯している気になります。 「ケツダン ポトフ」は、みんなの「決断の瞬間」を募集しているサイトだそうですが、 あんたの決断の瞬間が一番知りたいわ、

    ダダ漏れ女子2号、登場
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • iPhone 3GS購入レポート

    STUDIO HON☆SAN公式ホームページが完成しました! コチラから御覧下さい! このブログは2009年6月26日に発売となったiPhone 3GSを表参道でゲットした軌跡をアップロードし続けたものです。僕だけの力でこの挑戦を乗り切れたわけではありません。後輩の協力と、周りの方との交流があったからこそ、長い行列を楽しく過ごせたと思っています。 特に後輩の「オカ」くんには当にお世話になりました。 そんなオカくんのやってるボイスブログはコチラ「ほっとけない!ラジオ」 そして、われらが構成作家 よー さんのボイスブログはコチラ青春私立妄想中学校 実家はトマト農家やってますトマトファーム飛騨

    iPhone 3GS購入レポート
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • ガンダムの女の子仕様ピンクモデル「デコかわガンダム」 : カラパイア

    一度デコの道を歩んでしまうとなかなか後戻りはできないという女の子業界の中において、っていうか世にあるすべてのものは、手持ちのストーンで飾り立てまくりたいという「デコ中毒」という重い病があるのは、女の子のおともだちの一部ならきっとわかってくれると思うんだ。 そんな中、ガンダム好き。でもデコも好き。っという一挙両得をかねそろえてみたガンダムは、一時期日で話題となったんだけれども、それが今、時差の関係で海外に上陸、世界中で反響を呼んでいるみたいなんだ。ピンクのキティーちゃん同様これはもしかしたら、ビッグウェーブの波に乗っちゃうかもしれないんだ。

    ガンダムの女の子仕様ピンクモデル「デコかわガンダム」 : カラパイア
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • 実物大ガンダム製作の舞台裏 乃村工藝社が大奮闘 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京・お台場の潮風公園にアニメの設定と等身大の18メートルの巨大「機動戦士ガンダム」が登場した。アニメ放映から30周年を記念し製作されたもので、緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりを目指す「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環として、7月11日から8月31日まで公開される。製作を手掛けているのが、乃村工藝社だ。立ち姿では初となる等身大ガンダムは、「ガンプラ」みたいに簡単には組み立てられない。展示物のエキスパートたちの奮闘を追った。一歩踏み出す立ち姿 「30周年目の再スタート『For the next step』をテーマに、左足を一歩踏み出している姿をデザインした」 デザインを担当したCC事業部クリエイティブ統括デザイン4部の川原正毅さんは、力強いガンダムにこだわった。 ところが、この「一歩踏み出す」が大問題だった。 川原さんは「私はデザインするだけだったが、それを実

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • Amazon.co.jp: パイナップル黒酢飲料 720ml: Grocery

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
    おいしい
  • http://atnd.org/events/916

    http://atnd.org/events/916
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • 1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog

    はてなでは以前から自社製サーバを使用しているのですが、今年の春に、新たに自社製1Uハーフサーバを開発しました。 最近、タワー型だとメーカー製でもかなり安価なサーバがあるのですが、データセンターでの運用を考えると1ラックへの集積度が問題になってくるので、必然的にラックマウント可能なサーバが求められます。1Uサーバの中で価格対性能比のよいものを探すと、まだまだはてな的に使いやすいサーバが少ないので、今回このような1Uラックマウント可能なサーバを自社開発しました。 さてこのサーバの特徴としては、 ケーブル類がフロントアクセス 組み立て簡単 いけてるインフラアルバイトのid:hxmasakiが組み立てると15分 1ラックに60台以上搭載可能 もちろん、電源容量との兼ね合いもあります ディスクのホットスワップが可能 低消費電力 お値段据え置き 以前の自社製サーバとほぼ同価格 といったところがあげられ

    1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog
    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • そんな板orスレッドないです。

    そんな板orスレッドないです。 過去ログ倉庫にもありませんでした。 問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • 電子書籍.club - 

    hitode909
    hitode909 2009/06/25
  • 3目並べをビジュアライズ - 兼雑記

    なんか最近 id:nishiohirokazu さんや akrさん が色々ビジュアライズとかされてて面白いです。感化されてちょっとなんか絵をかいてみました。 上の絵は3目並べを引き分けになるように探索していった時の絵です。わかりにくいですが、一番下の板が一手目なので9個点があって、その9個の点からはそれぞれ垂直にのびる以外の8の線がそれぞれのびてるはずです。今までの軌跡に応じて点がずれるようになってるので何か組み合わせが増えてるなーという雰囲気がわかります。 ありえる点を全部調べると一番上の板がもっと光ってあまり綺麗じゃなかったです。後は敗着になる手は避けるような探索をすると上の方が光らなかったのでこれもいいかと思いました。 ソース http://shinh.skr.jp/gl/ttt.c

    3目並べをビジュアライズ - 兼雑記
    hitode909
    hitode909 2009/06/25