タグ

ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (3)

  • 社会的資本としてのカフェ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    7月14日に日に戻ってきた。いまは横浜に滞在している。7月18日にオフ会を開いて大盛況だったのだが、会場探しにはかなり苦労した。東京には、10人くらいの人たちが予約なしにさっと集まって話ができるカフェが少ないのである。 私が会場として選んだルノアール渋谷南口店は、駅から近いのに、あまり混んでいない穴場だった。長時間滞在してもうるさいことは言われないし、電源も自由に使用できるという点でありがたかった。しかし、こういうカフェは例外中の例外で、他にはほとんどないのだ・・・。 東京でもっとも一般的なカフェは、ドトールやスターバックスのようなチェーン店であろう。客の多くは1人か、せいぜい2〜3人の少人数の集団だ。席が固定されていることも多く、10〜15人くらいの集団をうまく収容できない。そもそも、ものすごく混んでいることが多い。電源を使用させない店がほとんどで、長時間の PC 使用にも耐えられない

    社会的資本としてのカフェ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    hitode909
    hitode909 2010/07/22
  • 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    なんだろうな、この気持ちの悪さは。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。 大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、 小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、 「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 たとえばアメリカなんかだと、履歴書(レジュメ)は自分を売り込むためのマーケティングツールとして捉えられていて、応募する会社ごとにカスタマイズするのは普通だ。そのカスタマイズはいかに自分のもっている技能が、企業のもとめているものとマッチするかをアピールするものだ。 それに対して、日のシューカツにおいては、企業は学生たちの職業的技能も学問的達成も見ていない。働いたことがないんだから、職業的な

    就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    hitode909
    hitode909 2010/02/21
  • file_column プラグイン内部構造 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    file_column の内部構造についてメモ。 Rails におけるファイルアップロードの仕組みについて。 まず file_column を使わずにどうやってファイルをアップロードするのかというところから始める。 Entry モデルに image というファイル用のカラムがあったとする。アップロード用のフォームは次のような感じ。 <% form_tag({:action => 'create'}, :multipart => true) do %> <%= file_field 'entry', 'image' %></p> <% end %> file_field() は という HTML を生成するヘルパメソッドである。form_tag() で :multipart => true と指定されていることに注意。これがないとアップロードできない。 アップロードされたファイルを受け取るコ

    file_column プラグイン内部構造 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    hitode909
    hitode909 2009/06/04
  • 1