タグ

ブックマーク / hatone.hateblo.jp (2)

  • 豆乳鍋ジェクションマッピングをやってみた - メモりメモる

    hatoneです。 こちらは、鍋 Advent Calendar 2015の20日目の記事になります。 鍋、つつこ。の馮さんより声をかけていただき、参加させてもらうことになりました! 鍋、つつこ。さんには、過去に東京都大田区で開催されている芋煮会へ、skype経由で参加させてもらったりしたことがあります。 来年はリアルに参加することが、ささやかな目標です。 ↓過去に参加したときの詳細はこちらです。 nabe22.co どんな鍋を作るか 今回どんな鍋を作るか考える前に、下記のようなネタ振りをいただきました。 "IoTと鍋" ( ꒪⌓꒪) IoTと鍋を考える ネタを考える上で大切なモノの一つとして、「その実装は、価値を追加しているのか?高めているのか?」があると思います。 IoT化された鍋というのは、多分インターネットと繋がって、鍋の機能が何か追加拡張される状態、もしくは、そこに存在していた価

    hitode909
    hitode909 2015/12/21
    かっこいい
  • RaspberryPiを超えるIoT開発デバイス,Kinoma Createが家に届いた。 - メモりメモる

    今年の3月に、米国のオースティンで開催されたSxSW2014で発表されたkinoma create。 Indiegogoのクラウドファンディングで目標額を大幅達成したデバイスが、ついに我が家へやって来ました。 ■Kinoma Create とは? 近年、hueやNestなどwifiを介してインターネットへ繋がる家電が増えてきました。ざっくりな話だと、"何かデバイスとインターネットへ繋がる"ということがInternet of Things(IoT)と呼ばれています。(ユビキタスとどう違うの?とか、IoTの深くて厳密な話は是非ラーメンでもべながら語りたいです) (3月の発表前からSxSWのデモ制作のために、Kinoma Createを触らせてもらってました。) Kinoma Createは、そんなIoTプロダクトを開発するためのデバイスです。 Raspberry Piも似たようにインターネッ

    RaspberryPiを超えるIoT開発デバイス,Kinoma Createが家に届いた。 - メモりメモる
    hitode909
    hitode909 2014/11/20
    おもしろそう
  • 1