ブックマーク / s-supporter.hatenablog.jp (12)

  • 【Google】ついに実施!Googleがペンギンアップデート4.0の公式発表を予定 - 検索サポーター

    ※ 2016/9/23:Googleがペンギンアップデートを実施し、これからはリアルタイムで処理を行うコアのランキングアルゴリズムとすることを発表しました(今後はペンギンアップデートの公式な告知、報告は行われません)。 重要なポイントは… 先週末もコアのランキングアルゴリズムのアップデートが行われましたが… ペンギンアップデート4.0の対応策は? 今後もアルゴリズムアップデートは恐れるに足らず! 先週末もコアのランキングアルゴリズムのアップデートが行われましたが… もう忘れ去られてしまっていた、もう実施されることはないと多くの人が思っていたであろうペンギンアップデート4.0がついに実施されます! Googleのオフィスアワーにて、ジョン・ミューラー氏が「ペンギンアップデート4.0について公式発表の準備を行っている」ということを明言しました。 昨年より何度も何度も実施することが伝えられていた

    【Google】ついに実施!Googleがペンギンアップデート4.0の公式発表を予定 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2016/09/08
    >つまり、いつ来るか分からないアップデートを恐れている暇があるならば、私たちはコンテンツの内容(質)を上げることに力を注ぐべきなのです。  はいっ!!!!
  • 【SEO】2016年こそ心がけておきたいコンテンツ重視のSEO4つの項目 - 検索サポーター

    目次 コンテンツSEOで心がけておきたいこと 1.Google社員からのアドバイス、将来の検索 2.更新頻度(即時性)が関係するテーマか? 3.タイトルとディスクリプションは重要 4.追記、リライトを行う コンテンツの質を高めるということ コンテンツSEOで心がけておきたいこと 年が明けたことを機に、気持ちを新たにサイト(ブログ)を更新していこう! または今年こそ新しいサイトを開設しよう! 企業のオウンドメディアや個人のサイトに関わらず、そんな気持ちを抱いている方は多いのではないでしょうか。 せっかく既存のサイトの改善に力を入れたり、新しいサイトを立ち上げるのですから、なるべく多くの人に見てもらいたいとも思いますよね。 そのためにはやはり検索流入を増やしたい、SEOにもしっかり力を入れて行きたいと考えている方もいるでしょう。 そこで、当ブログのエントリーからSEO関連のエントリーに絞って、

    【SEO】2016年こそ心がけておきたいコンテンツ重視のSEO4つの項目 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2016/01/04
    これマジで大事な事ばっかだ。二年目は検索用の記事書くときにこの辺しっかり意識していきたい
  • 【ブログ運営】SEO施策に拘る前に考えたいブログテーマを絞るための一つの質問 - 検索サポーター

    SEOについて語っている私が言うのもナンですが 最近は一般のブログでも検索流入を増やすためのノウハウ、SEOについて語っているのを目にすることが多くなりました。 WEBコンサルタント(特にSEOについて)を行っている私としては、啓蒙の意味も込めて当ブログを書いていますし、そうやって多くの方がWEBの集客に興味を持っていただけることはとても喜ばしいことです。 ただ、それと同時に個人の意見、憶測をさも事実のように書くことで読者に誤解を与えたり、普通に間違ったことを書いてしまっているブログを目にすることも増えてきました。 (一般のブログだけでなく、企業のオウンドメディアでも普通に間違ったことを書いていることがあるのでびっくりしてしまいます。まあ、企業メディアについては「あえて間違ったSEO情報、デマを流して自サービスへ扇動する」目的でやっていることもあるのですが。) SEOの話題に限らず、何事も

    【ブログ運営】SEO施策に拘る前に考えたいブログテーマを絞るための一つの質問 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/12/28
    うわ、答えらんねえ、って思ったら「それなら雑記続けていいよ」って書いてあった。続けます!/ 間違いない >それは小手先のSEO施策をこなして勝つのではなく、肝心のコンテンツで勝つことしかありません。
  • 【SEO】コメントの質、価値を上げるにはコンテンツの質、価値を上げることに限ります - 検索サポーター

    コメント欄を設置していますか? あなたのサイト(ブログ)はコメント欄を設置していますか? ほとんど書き込みされることはありませんが、一応、当ブログにもコメント欄は設置しています。 (ただし「承認制」のため、そのユーザーのコメントを管理者である私が承認しない限りはブログに反映されることはありませんが。) また、サイト内にコメント欄を設置していなくても今はTwitterやFacebook、はてなブックマークなどの外部メディアにてシェアと共にコメントをつけることが出来ますし、それをサイト内に表示させることでコメント欄の代用としているサイトもあるでしょう。 (むしろ今はSNSを利用している人がほとんどでしょうし、コメントを書く側の立場としても、そのサイト内にコメントを残すよりは自分の管理下にあるメディア上でコメントするほうが気楽でもあります。) 外部メディアはその限りではありませんが、サイト内に価

    【SEO】コメントの質、価値を上げるにはコンテンツの質、価値を上げることに限ります - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/12/22
    (アンチコメント消しとこ)
  • 【SEO】保持しているコンテンツの価値をリライトで高めれば検索流入は増加します - 検索サポーター

    目次 リライトはとても有効です 方向性、目的を間違えないように 3つのテクニックについて A. 小さな変更を加えながら複数のコンテンツを次々に公開する B. 古いコンテンツを新しいコンテンツに置き換える C. 古いコンテンツを新しいコンテンツにリダイレクトする 3つのテクニックまとめ リライトはとても有効です 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「やらなきゃ損! コンテンツ再公開で検索トラフィックをググッと増やす3つのテクニック | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報 | Web担当者Forum」に、Webコンテンツを「作って終わり」にせずに、以前作ったコンテンツでも、少し手を入れて再公開するメリットは大きく、Googleからも報いてもらえる(検索トラフィックが増加する)ということが書かれていました。 (当ブログで過去に何度も話題にしているのでしつこいと

    【SEO】保持しているコンテンツの価値をリライトで高めれば検索流入は増加します - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/12/01
    ために成り過ぎて死ぬ
  • 【SEO】タイトルとメタディスクリプションから検索流入を増やす「SEOの基本」 - 検索サポーター

    重要なポイントは… SEO対策の基です タイトルの改善について タイトルメイキング2つの基 手軽にできる3つの表現テクニック メタディスクリプションの改善について 概要文メイキング2つの基 メタディスクリプションの改善を重要視する理由 早速やってみましょう! SEO対策の基です 『株式会社エムハンド』の「インバウンドブログ」のエントリー「YouTube動画の集客力はタイトルで変わる!?そのポイントとは? | インバウンドサイトを作るときに知っておきたいこと | インバウンドサイトのエムハンド」に、YouTube動画のタイトルを集客力の強いタイトルにすることで、YouTube内の検索結果で多くのユーザーに目を留めてもらう方法(基と表現テクニック)が紹介されていました。 YouTubeに限らず、タイトルはオウンドメディアやブログはもちろん全てのコンテンツページにおいて重要な要素である

    【SEO】タイトルとメタディスクリプションから検索流入を増やす「SEOの基本」 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/11/21
    これ今まで一切やってこなかったな。この機会に見直そう
  • 【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは? - 検索サポーター

    重要なポイントは… インデックス登録とコンテンツの質の評価は別である 更新頻度が低いと検索順位が落ちる? 「コーポレートサイトは更新しないほうがよい」という勘違い 更新頻度よりもサイトの質が重要です インデックス登録とコンテンツの質の評価は別である 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「グーグル社員が語った最新SEO 9つのポイント | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「クロール頻度を上げれば検索順位も上がるってホント?」に、クロール頻度を高めたからといって、上位表示に結びつくわけではないことをGoogleのジョン・ミューラー氏が語ったことが書かれていました。 そもそもクロールはGoogleにてインデックスに登録するかどうかを検討、判定するためのものであり、検索結果(順位)を決定するものではありません。 同様に「Fetch as Google

    【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは? - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/11/21
  • 【SEO】検索結果は更にコンテキスト(文脈)で判別される時代に - 検索サポーター

    面白い企画から考察する 『バカに毛が生えたブログ』のエントリー「第一回「天下一検索阿吽の呼吸大会」読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/22~8/28) | バカに毛が生えたブログ」に、「検索・阿吽の呼吸」というコーナー(「検索キーワードと1位の検索結果のタイトルを繋げると一つの慣用句や(よく聞かれる)文章になる」ということ)が実施され、記事としてまとめられていました。 その企画がとても面白いものでしたので、共有しようと思います。 第一回「天下一検索阿吽の呼吸大会」読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/22~8/28) | バカに毛が生えたブログ 企画そのものも面白いのですが、この検索結果表示のロジック、考え方は今の検索エンジンのアルゴリズムを理解する(SEOを考察する)上でとても参考になり、かつ、現在のSEO質でもあるのではないかと

    【SEO】検索結果は更にコンテキスト(文脈)で判別される時代に - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/09/01
    勉強になる!
  • 【Yahoo!】ライブドアブログとアメーバブログがYahoo!検索から除外される不具合が発生 - 検索サポーター

    現在は不具合も解消しています 昨日の8月19日の正午から日の午前中にかけて、Yahoo!検索において一部ドメインが表示されない(検索結果に表示されない)不具合が発生しました。 (現在は不具合も解消され、検索結果にも表示されます。) 不具合のお詫び - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN 今回の不具合の対象となったドメインは、(私が把握しているものでは)ライブドアブログとアメーバブログのドメインで、私も確かめたところ、Yahoo!検索結果には表示されませんでした。 この2つのブログサービス(ドメイン)を使っているブログは、不具合が起きている間はYahoo!検索の結果に表示されないことで検索流入がなくなってしまったため、アクセスが減少するという多大な影響を受けた形となりました。 (この2つのサービスを使っていても、独自ドメインで運用しているブログについては、不具合の影響を受

    【Yahoo!】ライブドアブログとアメーバブログがYahoo!検索から除外される不具合が発生 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/08/21
    いいぞ!もっとやれ! と思って記事を読んだら「はてな」でもおかしくなくて震えた;;
  • 【ブログ運営】目的とモノサシがありますか?PVがなかなか増えないブログに共通すること - 検索サポーター

    「PV至上主義」な風潮 お盆が明けました。 相変わらず暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 今回は「PVがなかなか増えないブログ」に共通することについて書くと共に、自分なりの判断基準を持つこといついて書いてみます。 サイトやブログを運用していると、PV数はどうしても気になるものだと思います。 誰にでも一番分かりやすい数値でありますし、説得力や権威を持たせる上でも有効な数値でもあるからです。 私はあえてあまり気にしないようにしていますが、意識している時点で気にしているという事だとも言えますね。 (それでもあくまで「一つの指標」としてとらえている程度ではあります。) しかし、あまりに「PV至上主義」に捉われすぎてしまっているサイト(ブログ)管理者が多すぎだと最近特に思っています。 サイトによってPV、ユーザーの質も違うので、PVの数だけを単純に比べることにあまり意味はありません。 (競合や

    【ブログ運営】目的とモノサシがありますか?PVがなかなか増えないブログに共通すること - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/08/21
    目的とモノサシを見失ってはいけない(戒め)
  • 【ブログ運営】ブログからライティングの仕事を得る人が持っている感覚 - 検索サポーター

    ライターからブロガーになる人、ブロガーからライターになる人 鈴木さん (id:suzukidesu23)のエントリー「「ライターからブロガー」「ブロガーからライター」だと視点がまったく違うことを知った - 鈴木です。」を読みました。 ライターからブロガーになる人、ブロガーからライターになる人についての考察が書かれているエントリーです。 かくいう私もブログを書くことでライティング(寄稿)の仕事を得ている一人です。 (業はサイトのコンサルタント、ディレクションやサイト作成、運用なのですが寄稿の依頼を受けることも多く、その依頼も全て当ブログ経由で得た(きっかけとなった)ものなので「ブロガーからライターになる人」に分類されことになるかなと。) 私もこのテーマについて、「ブロガーからライターになる人」の視点から思ったことを書いてみます。 ブロガーからライターへ。 名前を出しているか出していないか

    【ブログ運営】ブログからライティングの仕事を得る人が持っている感覚 - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/08/09
    なるほど。確かにブログから仕事を、って考えるなら実名のメリットは大きそう
  • 【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター

    重要なポイントは… 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? なぜ雑多なブログは稼げないか? クリック率(数)だけで判断すると失敗する SEOも弱くなる(検索順位が低くなる) それでも雑多なブログで稼ぎたい(勝負したい)のなら 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? つい先日、誤タップは稼げなくなることを当ブログでエントリーしたのですが、鈴木さん(id:suzukidesu23)に言及いただきました。 そのエントリーがとても興味深いものでしたので、私もAdSense(広告)について、また、SEOを絡めて雑感を書いてみようと思います。 アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。 結論から先に言ってしまえばタイトル通りなのですが、「雑多なブログは稼げず、SEOも弱い」です。 逆に「雑多なブログでも稼げて、SEOも強い(強

    【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター
    hitode99
    hitode99 2015/07/04
    ハイパー雑多ブログの僕、深く頷く。専門的な事は難しくてかけないので面白いと思ってもらえるように頑張りまーす
  • 1