ブックマーク / goh-english.com (34)

  • TOEIC初心者が2ヶ月で600点を取る勉強法と教材を1から解説する | シロの英語学習ブログ

    TOEICが初めてだとどんな対策すればいいのかわからないですよね。 そこでこの記事ではTOEIC初心者向けにTOEIC600点を目標として勉強法と教材を懇切丁寧に紹介します。 以下のような人を対象読者として想定しています。

    TOEIC初心者が2ヶ月で600点を取る勉強法と教材を1から解説する | シロの英語学習ブログ
  • スタディサプリENGLISH新日常英会話コースの内容をTOEIC930点が徹底解説 | シロの英語学習ブログ

    スタディサプリENGLISH新日常英会話コースの主な特徴を4つに分けて説明します。 1.スキマ時間を活用して英語学習ができる スタディサプリENGLISH新日常英会話コースのレッスンは1回最短3分からです。 また、スマホアプリで利用できるので、いつでもどこでも空いた時間に勉強できます。 そのため、スキマ時間を利用して英会話が学べます。 2.4段階レベル別のシチュエーション スタディサプリENGLISH新日常英会話コースには以下の4つのレベル設定があります。 レベル毎に学ぶ内容が変わってきます。 レベル1 (英検3級~準2級相当) 「ニューヨークでシェアハウス」 レベル2 (英検準2級~2級相当) 「気が抜けない海外生活」 レベル3 (英検2級~準1級相当) 「トロントでの成長」 レベル4 (英検準1級~1級相当) 「新しい日々へ」 3.海外旅行で使うフレーズやおもてなし英語が学べる スタデ

    スタディサプリENGLISH新日常英会話コースの内容をTOEIC930点が徹底解説 | シロの英語学習ブログ
  • TOEIC金のセンテンス|金のフレーズとの違いやスコアアップに有効な使い方などを紹介! | シロの英語学習ブログ

    abceedアプリを使えばスマホでも金のセンテンスなどのTOEIC参考書が勉強できます。 アプリ内で参考書を購入するのは有料ですが、abceedアプリ内で購入すると書籍より安くすみます。 DUOが好きな人には向いている! 金のセンテンスはDUOという単語帳によく似ています。 金のセンテンスとDUOは、英文の中に重要単語や熟語が含まれているというところはかなり似ています。 DUOで英単語を覚えるのが苦じゃなかった人には、金のセンテンスは非常に覚えやすい単語帳だと言えます。 金のセンテンスと金のフレーズの違いは? ここでは金のセンテンスと金のフレーズの違いについて述べていきます。 例文の長さ 金のフレーズでは例文の長さは7語以下となっていましたが、金のセンテンスでは23語以下となっています。 基的に金のセンテンスの方が、長い文で構成されていると考えて良いでしょう。 360の例文を勉強すれば

    TOEIC金のセンテンス|金のフレーズとの違いやスコアアップに有効な使い方などを紹介! | シロの英語学習ブログ
  • TOEIC初心者がスタディサプリTOEICで800点を取る方法

    スタディサプリTOEICTOEICに大ブームを巻き起こすアプリとなりました。 でも、意外とスタディサプリTOEICで具体的に特定のスコアを狙う情報はないように思います。 そこでこの記事では、スタディサプリTOEICを使ってTOEICで800点を取るための戦略を具体的に紹介していきます。 スタディサプリTOEICを使ってTOEICで高得点を取ろうと思っている人には要チェックの記事です! スタディサプリTOEICを使う準備中学英語は身に付けておくいくらスタディサプリTOEICがわかりやすいと言っても、中学英語がわからないようでは、文法用語など、何を言っているのかさっぱりということにもなりかねません。 ここで言う中学英語とは、 中学英単語の知識中学英文法の知識英語の発音の勉強経験のことです。どれも薄い参考書を読めば身につくものですので、ぜひスタディサプリTOEICを使う前にマスターしておいてく

    TOEIC初心者がスタディサプリTOEICで800点を取る方法
  • TOEIC勉強法を目標スコア別に丁寧に解説してみた【最新版】

  • 【最新版】TOEIC700点を突破するのに有効な参考書まとめ

    TOEIC700点と聞くとなんだか難しいイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。 勉強法と参考書次第で、TOEIC700点はそれほど苦労なく超えられます。 この記事では、TOEIC700点を突破するための参考書を紹介していきます。この記事に書いてある参考書をマスターすれば、TOEIC700点は取れるはずです。 おすすめTOEIC参考書の特徴はこの3つ!ここでは、おすすめのTOEIC参考書の特徴を紹介していきます。 この基準を満たす参考書だけを後で紹介しています。 1.TOEIC番さながらの問題で構成されているTOEIC参考書ですから、番で出てくるような問題が載っていなければ、大幅なスコアアップは望めません。 TOEIC英語力だけでなく、「TOEIC慣れ」もスコアを決める大きな要素になります。 「TOEIC慣れ」は、番に似た形の問題を解くことによって自然と身に付い

    【最新版】TOEIC700点を突破するのに有効な参考書まとめ
  • TOEIC初心者向けおすすめ参考書とアプリを限界まで厳選して紹介 | 英語を身に付けるブログ | TOEIC対策から英会話まで

    TOEIC初心者向けおすすめアプリ スタディサプリTOEIC英語初心者だと、TOEIC参考書の解説がわからないことがあります。文法用語がそれなりに出てきますし、基礎英単語には注釈がついていません。基礎ができている前提で書かれているのです。 それを解消するのがスタディサプリTOEICの「基礎講座」です。基礎講座では基礎英文法を映像授業で詳しく説明します。映像授業のわかりやすさは参考書の比ではありません。やり直し英語の基礎があっという間に身に付きます。その上、基礎講座には基礎英単語を学習するコンテンツもあります。 つまり、中学レベルの英語をやり直すのにうってつけのアプリなのです。 さらに、基礎講座を終えた後もTOEICスコアアップ用のアプリとして非常に活躍してくれます。中には、スタディサプリTOEICと、この記事の後半で紹介する「公式問題集」だけでTOEIC600点以上取れる人もいるはずです。

    TOEIC初心者向けおすすめ参考書とアプリを限界まで厳選して紹介 | 英語を身に付けるブログ | TOEIC対策から英会話まで
    hitokoto-mania
    hitokoto-mania 2018/07/05
    (*^^*)
  • TOEIC(R)L&Rテスト本番そのままプラチナボキャブラリーのレビューと正しい使い方 | シロの英語学習ブログ

    スコアが500点~700点の人には、リッスン&リピートという勉強法がおすすめです。 リッスン&リピートは一度聞いた英文を、自分の声で発音し直すトレーニングです。 これを行えば、発音する力が身に付き、英単語の定着度も上がります。 また英語の記憶力=リテンション力も上がるので、リスニングパートスコアアップの近道になります。 スコアが700点以上の人にはシャドーイングがおすすめです。 特にパート3.4.6.7を使って長文のシャドーイングをすると、英語を理解するスピードが上がり、リスニング力が大きく向上します。 また音読筆写というトレーニングも書では勧められています。 詳しくは書を参照していただきたいのですが、英単語勉強法としてはベストと言える勉強法です。 またTOEIC(R)L&Rテスト番そのままプラチナボキャブラリーはアプリ「abceed」に対応しています。 合わせて勉強すると、スマホ

    TOEIC(R)L&Rテスト本番そのままプラチナボキャブラリーのレビューと正しい使い方 | シロの英語学習ブログ
    hitokoto-mania
    hitokoto-mania 2018/04/17
    (^o^)
  • スタディサプリENGLISHでTOEIC800点を取る方法 | TOEICスコア完全向上委員会

    スタディサプリENGLISH TOEICと公式問題集のみでTOEIC800点は取れるスタディサプリENGLISH TOEICでは単語・文法・リーディング・リスニングとTOEIC全分野を攻略する機能がそろっています。 英語力的にはこれだけで十分TOEIC800点を取るレベルには達します。 ただし、スタディサプリENGLISH TOEICで唯一足りないのが、リスニングPARTの先読みの練習です。 これは公式問題集を一冊購入して、実際に先読みの練習をした方が効率的です。 また公式問題集の音声は最新のTOEIC番のナレーターが音声を吹き込んでいます。 これも、スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースにはないメリットです。 スタディサプリENGLISHTOEIC対策コースと公式問題集は相互補完すると考えて、公式問題集を一冊購入するのがベストです。 スタディサプリENGLISHと公式問題集

    スタディサプリENGLISHでTOEIC800点を取る方法 | TOEICスコア完全向上委員会
    hitokoto-mania
    hitokoto-mania 2018/03/09
    (^o^)
  • TOEICで高得点を取る解き方のコツまとめ【最新版】 | シロの英語学習ブログ

    TOEICパート1で高得点を取るコツ TOEIC パート1は写真描写問題です。 リスニングパートの最初なので、できる限りミスしないようにしたいですよね。 ここでは、基的な2つのコツを紹介します。 1.写真を注意深く見る まずは写真をよく見ましょう。 パート1はディレクション(問題の説明)が長いので、ゆっくり写真を見ることができます。 最初のパートなので緊張している場合もありますので、深呼吸をしてリラックスしながら写真を見ましょう。 見るポイントは、 人物 人物がしている動作 特徴的な風景 です。 この3つのポイントに特に注目しましょう。 2.時制・受身をしっかり聴き取る パート1で出題される難しめの問題で、 動作しているのか、動作が終わっているのか 何かをしているのか、されているのか といった点が正解に絡むことがあります。 基的にパート1で流れる英文は現在形や現在進行形が多いのですが、

    TOEICで高得点を取る解き方のコツまとめ【最新版】 | シロの英語学習ブログ
    hitokoto-mania
    hitokoto-mania 2018/02/25
    (*´∀`)
  • TOEIC金のフレーズの全効果が出る正しい使い方【最新版】

    iPhoneの人専用のアプリなのが欠点ですが、なかなかよくできています。 スマホに入れておくだけでいつでもどこでも金のフレーズが勉強できますので、すき間時間を効果的に使うことができます。こうした勉強は1日100語覚えるというルールに対して非常に有効です。 たとえば、5分間のすき間時間があれば、単語5個の意味程度なら軽く頭に入れることはできます。音声での復習だったらそれ以上の単語を覚えることができます。 これを20回繰り返せば、1日で目を通すべき英単語はコンプリートできます。さすがに20回繰り返すのは現実的ではないかもしれませんが、すき間時間の効率的な利用が、金のフレーズの暗記に効果的だということです。 3.を読んだその日のうちに音声を使いながら覚えるそしてその日の内に、できれば夕方から夜くらいに音声を集中して聴きます。つまり1日で同じところを2回勉強する訳です。ここまですると、さすがに英

    TOEIC金のフレーズの全効果が出る正しい使い方【最新版】
  • TOEIC文法問題の解き方と解き方のコツを紹介!これだけでスコアが上がる! | シロの英語学習ブログ

    TOEICのPart5.6で出題される文法問題は、解き方のコツさえつかんでしまえば比較的スコアが上がりやすいです。 ぜひ、この記事にある文法問題の解き方のコツをマスターして、ハイスコアを狙いましょう!

    TOEIC文法問題の解き方と解き方のコツを紹介!これだけでスコアが上がる! | シロの英語学習ブログ
  • Excelを使ってTOEIC模試問題集を効率的に活用する方法 | シロの英語学習ブログ

    TOEIC模試問題集活用法.1 Excelを活用して効率 1.ExcelのA列に1~200まで問題番号を振る Excelを開き、A2セルを選択し1と入力します。 次にホーム→フィル→連続データの作成とクリックし以下のように入力します。 3.数式を入力する まずはD2セルに以下のように数式を入力します。これが正答誤答の判定になります。 =IF(B2=C2,”○”,”×”) 入力したら、D201セルまでフィルハンドル数式を入力しておきましょう。 次にcountif関数で正答数を調べます。 G1セルに以下のように入力します。 =COUNTIF(D2:D101,”○”) 次にG2セルに以下のように入力します。 =COUNTIF(D102:D201,”○”) これで解答用Excelシートの完成です。適宜、幅などを調整しておきましょう。 4.公式問題集や模試問題集を解く際に完成したExcelシートを使

    Excelを使ってTOEIC模試問題集を効率的に活用する方法 | シロの英語学習ブログ
  • TOEIC公式問題集勉強法|点数アップの必須ルール13選 | シロの英語学習ブログ

    TOEIC公式問題集は、TOEICを制作しているETSという機関が公式に作成した問題集です。 TOEICを受けたことがある人、TOEICの勉強をしたことがある人の多くは、公式問題集がTOEICを攻略する上で欠かせない問題集だと知っていると思います。 ここではTOEIC公式問題集を効率的に使う勉強法のルールを全13にまとめてみました。 これらのルールを守って勉強すれば、公式問題集を最大限に活かすことができて、TOEICのスコアもアップします。 TOEIC公式問題集勉強法 ルール全13選 TOEIC公式問題集勉強法 基ルール 5選 1.公式問題集が使える英語力をつける TOEIC公式問題集を解くには、少なくとも高校レベルの英語力、特に単語力と文法力が必要になります。 そのレベルにならないと、いくら公式問題集を解いたとしても、難しすぎて勉強の効果がでないというはずです。 ですので、まずは高校レ

    TOEIC公式問題集勉強法|点数アップの必須ルール13選 | シロの英語学習ブログ
    hitokoto-mania
    hitokoto-mania 2017/08/23
    (^o^)
  • TOEIC新形式公式問題集をマスターするおすすめ勉強法

    TOEICでハイスコアを取るためには、公式問題集を勉強することが必要不可欠です。ただし、その公式問題集も使い方によっては効果があまり出ない場合もあります。 この記事ではTOEIC公式問題集の正しい勉強法を紹介していきます。TOEIC初心者・中級者で伸び悩んでいる方必見です。

  • TOEICおすすめ英単語帳3選|最短距離で900点を!

    データベース3000は、基英単語・熟語という名の通り、中学から高校初級レベルの英単語と熟語を網羅している英単語帳です。やり直し英語で久しぶりに英語の勉強をする人や、基的な語彙力が足りないと思う人はこの一冊から始めてください。 この単語帳はTOEIC用の英単語帳ではないのですが、TOEIC英単語帳に取りかかる前の基礎を固めるために有効な単語帳です。TOEIC英単語帳は基的な単語を省いているものがほとんどなので、この一冊でそれを補うのです。 この単語帳の良いところは、コンパクトな一冊の中に基的な英単語が詰まっているところです。この一冊をマスターしてしまえば他に基的な英単語帳は必要ありません。またCDがついているところもポイントで、英単語だけでなく例文の音声も収録されています。 そして値段が安いのでコストパフォーマンスが良いところも魅力の一つです。 よくDUOが最初の一冊にすすめられま

    TOEICおすすめ英単語帳3選|最短距離で900点を!
  • TOEICの準備 初心者が最初にやっておきたい参考書 | TOEICスコア完全向上委員会

    TOEICを受ける前・対策をする前に英語の基がある程度できていないといけません。TOEICでは、それほど難しい英単語や文法、構文解析などを要求されない代わりに、素早く解くことが必要になってきます。そこでは、少なくとも高校レベルの英語力が身に付いていないと、格的なTOEIC対策をしようと思っても英語の土台が揺らいで勉強が効率的に進んでいかないのです。 ここでは、高校レベルの英語力を身につける最短距離の勉強法・参考書を紹介していきます。

    TOEICの準備 初心者が最初にやっておきたい参考書 | TOEICスコア完全向上委員会
  • TOEIC600点を最短で取るための参考書5冊と勉強法 | 英語を身に付けるブログ | TOEIC対策から英会話まで

    リーディング・リスニングの参考書にはALL IN ONEがオススメです。 TOEIC600点に向けてALL IN ONE のおすすめリスニング勉強法上で述べたとおり、TOEIC600点を狙うにはリスニングで350点は欲しいところです。そこで、リスニングにはALL IN ONEを使いましょう。ALL IN ONEと後で紹介する公式問題集を2冊しっかりと勉強すれば十分です。 ALL IN ONEは少し長めの例文がたくさん並んでいて、それを覚えながらリーディングやリスニング、そして語彙力を付けていく参考書です。例文を読んだり、リスニングしたりする他にも、ディクテーションや、シャドーイング、スラッシュリーディングなどさまざまな勉強方法があります。その中でも、パソコンで使えるディクテーションソフトが付属していることがリスニング力を上げられること挙げられます。 ディクテーションとは、聞こえた英文音声を

    TOEIC600点を最短で取るための参考書5冊と勉強法 | 英語を身に付けるブログ | TOEIC対策から英会話まで
  • 本当におすすめできるTOEICリスニング参考書13選 | シロの英語学習ブログ

    TOEICのリスニングセクションは良い参考書で正しく勉強すればスコアが上がります。 この記事ではTOEICリスニング参考書の中でも特におすすめのものを13冊紹介します。 どれもTOEIC対策に有効なリスニング参考書ばかりですので、リスニングで伸び悩んでいる人は必見です。 リスニング以外の分野も含めたおすすめ参考書については以下の記事をご覧下さい。

    本当におすすめできるTOEICリスニング参考書13選 | シロの英語学習ブログ
  • TOEICリスニング勉強法 ハイスコアを取る最短戦略

    このリスニング参考書はリエゾンが非常に多くの形で出現します。音声速度は多少速いのですが、音声を聴いて頭で内容がイメージできるまで繰り返し聞きましょう。リスニングの実力アップに確実に繋がる1冊です。 3.リスニング教材はナチュラルスピードのものを選ぶリスニング初心者はリスニング教材をなるべく簡単なものを選びたくなりますが、リスニング教材はナチュラルスピードのものを選ぶのが鉄則です。 最初はあまり聴き取れないと思いますが、これまで発音とリエゾンを勉強してきているので、以前より聴き取りが簡単になっているはずです。最初の1冊目からナチュラルスピードの参考書を買って、完全にその1冊をマスターすることを心掛けましょう。 4.TOEICPART2の短文応答問題の精聴・音読をするこの段階でTOEICリスニングを勉強するときは、PART2の音声を精聴・音読するのがおすすめです。文章が短いので、少し勉強するだ

    TOEICリスニング勉強法 ハイスコアを取る最短戦略