タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Linuxとfoltiaに関するhitoriblogのブックマーク (2)

  • CentOS5.4にPT2、foltia HDをインストールする - あっち行ったり、こっち来たり。

    PT2を友人のtakaが入手してくれたのでそれを日程の隙を見切ってインストールした。 分配機が無いので、とりあえず片方のチューナーだけ接続してます(イミネー) 構成 ML115 PT2 SCR3310-NTTCOM CentOS 5.4 kernel:2.6.18-164.6.1.el5 PT2,B-CASリーダーのセットアップ 参考URL foltiaHDインストール1:PT2を使えるようにする編:宗子時空 PT2(1)ハード導入〜録画テストまで とくに詰まることなく、宗子時空の手順通りで基的にインストール出来た。記述にあるように、今回最新ドライバは試していません。 以下は宗子時空にある手順を64bitCentOSで動作させたときの手順です。ほとんど一緒。 foltiaユーザーの追加 # useradd foltia # passwd foltia スマートカードリーダードライバ関連イ

  • ためしにFoltiaも導入してみた | そういうふうになっている | Greedy

    EPGrecがいまひとつしっくりこないので、Foltiaにも挑戦してみることにした。 いや、しょぼかれのデータが使えると便利なんじゃないかなぁと思ってさ。 今回はこないだのエントリーでやった、PT1ドライバーとrecpt1の導入がしてあることと、apacheユーザーで“at”が使える状態にしてあることが前提条件ですよっと。 まずは配布物を貰ってきて色々と引っ掻き回す。 [foo@bar ~]$ cd /var/tmp [foo@bar tmp]$ svn co http://svn.dcc-jpl.com/foltia/trunk foltia [foo@bar tmp]$ cd foltia mktableの改変。 [foo@bar foltia]$ patch -p1 < mktable_chinfo.patch [foo@bar foltia]$ patch -p1 < mktabl

  • 1