2011年1月11日のブックマーク (3件)

  • 2011年、押さえておきたいウェブデザインの11のトレンドとテクニック

    Web Design Trends in 2011 [ad#ad-2] 以下、各ポイントを意訳したものです。 1. HTML5 + CSS3 2. シンプルなカラースキーム 3. モバイル対応 4. 視差効果 5. タッチスクリーン 6. 奥行き 7. 大きい写真の背景 8. 素敵なドメイン名 9. QRコード 10. サムネイルデザイン 11. Life Stream 1. HTML5 + CSS3 HTML5とCSS3はリリースされてから今日まで、あまり多くは使用されませんでした。しかし、この2011年、多くのサイトで採用されるようになるはずです。 多くのデザイナーはFlashから離れてはじめています。次の2つのサイトを見てみてください。 Scribblertoo(Flash) ここで注意してほしいのは、FlashとHTML5は敵対するものではないことを理解しておいてください。問題は、

    hitotsunohana
    hitotsunohana 2011/01/11
      1. HTML5 + CSS3 2. シンプルなカラースキーム 3. モバイル対応 4. 視差効果 5. タッチスクリーン 6. 奥行き 7. 大きい写真の背景 8. 素敵なドメイン名 9. QRコード 10. サムネイルデザイン 11. Life Stream
  • どのプログラム言語を覚えればいいのか分からないっていう初心者さんのためのガイド(Web)

    作りたい Webサイトのアイデアはあるけど、どんなプログラムを勉強したらいいか分からない人 ... という人のための、ざっくりとしたガイドです。 HTMLCSS はわかるけど ... という初心者さんが対象の記事になってます。 インターネット上には当に色んな Webサイトがあって、こんなサイトを自分でも作ってみたいなーと思う事がたくさんあります。でも、いざ自分で作ってみようと挑戦しようと思っても、これって何でできてるんだろうと考えます。そういえば、まだ Webサイトを作り始めるずっと前にもそんな風に思っていた初心者時代がありました。 やりたい事はあるけれど、まず、どんなプログラムを勉強すればいいのか、そこからが分からなかったんですよねー。プログラムとひと言でいっても、C言語系、PHPJavaPerlJavascript当にたくさんあって、初心者さんには意味不明だと思い

    hitotsunohana
    hitotsunohana 2011/01/11
    自分らしいWordpressのサイトをつくる!
  • Prezi 日本語マニュアル

    Prezi 日語マニュアル Preziは新発想のプレゼンテーション作成サービスです。PowerPointに代表されるような紙芝居的なスライド切り替えではなく、プレゼン全体を一枚の絵として捉え、その中をカメラが移動していくことでプレゼンを行います。 以下、英語ですがPreziで作られたビジネスプレゼンの例です。 PowerPointのようなアニメーション効果をツールだけで作れない、日語の使用に制限があるなどの問題もありますが、従来のプレゼンテーションとは全く異なる表現が得られます。 単に従来のものと表現が違うということではなく、全体像=プレゼン概要となる巨大なホワイトボードの前に立ってプレゼンを行うような感覚は、私個人の思考法に非常にマッチしたパラダイムシフトでした。 このマニュアルは、許可を得て 公式サイトのチュートリアルおよびマニュアル を意訳したものです。まずは Preziアカデミ

    hitotsunohana
    hitotsunohana 2011/01/11
    Preziを使ってみたい・・