2018年1月31日のブックマーク (3件)

  • 「日本はナショナリズムから卒業した」思想史家が語る明治150年 - Yahoo!ニュース

    明治元(1868)年から150年。政府をはじめ、各所で「明治維新150年」を祝う行事が企画されている。武家による幕藩体制だった時代からの転換。あの明治維新とは何だったのか。また、あの時代から見て、現代とはどのような時代なのか。来日外国人の書籍の丹念な研究からあの時代の日を描き、ロングセラーとなった『逝きし世の面影』。著者の思想史家・渡辺京二氏が、あの時代といまを振り返った。(ノンフィクションライター・三宅玲子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「日本はナショナリズムから卒業した」思想史家が語る明治150年 - Yahoo!ニュース
    hitoyasu
    hitoyasu 2018/01/31
    明治維新
  • コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」 | ダイアログ�ニュース

    コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」仮想通貨取引所コインチェックへの批判が止まらない。 仮想通貨に注力している上場企業のSBIホールディングスの北尾吉孝社長は1月30日、2017年4〜12月期の決算説明会で足元の仮想通貨事業に対してコメントした。 北尾社長は仮想通貨を事業として取り組むのにもっとも大事なのは「ウォレットの管理、セキリティーの強化だ」と指摘した。 仮想通貨「NEM(ネム)」のハッキングで580億円を不正流出したコインチェックについては「基的な問題を全部やっていない」と批判、「インターネットに常時繋がっているホットウォレットでネムを保持するのは全くナンセンス」と指摘した。 北尾社長はコインチェックに対して「最も腹が立つのはシステムに金を払うべきなのに、客を集めるCMで多額の金を払ってる」と糾弾、「こういう輩はカス中のカス」とまで断言

    コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」 | ダイアログ�ニュース
    hitoyasu
    hitoyasu 2018/01/31
    北尾吉孝社長
  • 面接に40分遅れてきた担当者が謝罪しないことを指摘→「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」

    ゆきなご@skeb募集中 @yukinago_ あとは面接にしろ、打合せにしろ、約束の時間に遅れたら一言詫びようや。 「うるせー、俺は忙しいのに時間割いてやってんだ」じゃないのよ。 待たせてる人の時間を無駄に浪費させてるのよ。待ち時間は何も生み出さないのよ。非生産的な時間を相手に強いてるのよ。 2018-01-29 01:15:49 ゆきなご@skeb募集中 @yukinago_ 以前面接の時間に行ったら「担当者がお昼に行っちゃって…」って40分会議室に放置されたことあったけどね。入ってきた面接担当が一言目に「面接始めますね」とか言い始めたから「遅れたことに対して何もないんですか?」って聞いたら「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」とか言われましてね 2018-01-29 01:18:24 ゆきなご@skeb募集中 @yukinago_ その時点で無理ですよね。時間守れない、守れな

    面接に40分遅れてきた担当者が謝罪しないことを指摘→「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」
    hitoyasu
    hitoyasu 2018/01/31
    なにその会社、吐きそう。