タグ

Rubyとrspecに関するhitrokのブックマーク (3)

  • 最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記

    Railsエンジニアになってから1年半くらいが経ち、社内のRailsプロジェクトを全部で5つくらい触って、今やってるAbilie*1でようやく人並みにテストを書いてる気がしてきたので、現時点でやってるテストの方法をまとめておく。 テストのルール的なの rspecでは必ずモデルのテストは書くようにしてる。ヘルパーも大体書いてるけど、コントローラやルーティングのテストはあまり書いてない。 というのも、コントローラーのコードを極力短くしてモデルを太らせているのでコントローラのテストはあんまり意味が無い気がしていて、その代わりにCapybaraでテストを書いておけば十分なんじゃないかなと思ってきたから。Capybaraは書いてるので、そういう意味では書いてるとも言える。 社内の管理者だけが使える管理画面も作ってるけど、そっちはテストあんまり書いてない。ここは動かなくなっても一般ユーザーには影響が

    最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記
  • 地獄Spec

    38. ⑤失敗・教訓(充実してきた頃) カバレッジは万能じゃない -「レガシーコード=テストの無いコード」なので意 味はあるが・・・ -Reekを取るようにした(お手軽/ReekViewer) https://github.com/Shinya131/reekviewer FactoryGirlがパンクした -factory.rbに全てぶっ込むのではなく、 factoriesフォルダ以下にファイル分割配置 -リレーション指定やりすぎると破綻(メンテ不能)に

    地獄Spec
  • Ubuntu 11.10 Rails高速BDD環境を作る。(まとめ)

    今回は、以前投稿したRailsの高速BDD(振る舞い駆動開発)環境の作成をまとめたいと思います。 おおよそ前々回、前回の記事と同じ内容です。 (Cucumberのbootstrapの記述漏れや、自動テストの高速化など追記しています。) 長くなりますが、Ubuntu 11.10 デスクトップ版に以下のものをインストール・設定していきます。 rvm+ruby1.9+rails3.0+rspec+cucumber+spork+guard+notify(growl) 以下の手順で進めます。 RVM のインストール Ruby 1.9 のインストール Ruby on Rails 3.0 のインストール 高速BDD(振る舞い駆動開発)環境の作成 ファイルが更新されたタイミングで自動テストを行う設定 動作確認 今回のインストール環境および補足説明 Ubuntu 11.10 デスクトップ版にインストールしま

  • 1