タグ

Rubyとslideshareに関するhitrokのブックマーク (3)

  • Ruby で高速なプログラムを書く

    2. 自己紹介:遠藤侑介 • Ruby コミッタ(2008年~) – Rubyのテストを増強した – コードカバレッジ測定機能を 実装した – キーワード引数を実装した – Ruby 2.0 リリースマネージャ だった – 最近は何もしてない 2 ’06下 ’07上 ’07下 ’08上 60 70 80 90 100 coverage(%) 70% 85% C0カバレッジ遷移 3. と私 • 立ち上げの時に @chezou さんに相談を受けた • 初期に数回だけ参加した • Kawasaki.rb #005 (2013-10-23)で発表した – 以上(すみません) • ちなみに Kawasaki.rb #005 で発表したものは 3 4. eval$s=%q(eval(%w(B=92.chr;N=10.chr;n=0;e=->(s){Q[Q[s,B],?"].gsub(N,B+?n)};

    Ruby で高速なプログラムを書く
  • 桐島、Rubyやめるってよ

    セッションでは「プログラミングへ向き合い方」ということについて発表者なりに考察した結果を述べます。 スゴイ級のプログラマからプログラミングのエモい話を拝聴することはあり、それも非常に興味深いのですが、私のような平凡なプログラマの視点からも少し提案できることがあるのではないかなあと考えている次第です。Read less

    桐島、Rubyやめるってよ
  • 地獄Spec

    38. ⑤失敗・教訓(充実してきた頃) カバレッジは万能じゃない -「レガシーコード=テストの無いコード」なので意 味はあるが・・・ -Reekを取るようにした(お手軽/ReekViewer) https://github.com/Shinya131/reekviewer FactoryGirlがパンクした -factory.rbに全てぶっ込むのではなく、 factoriesフォルダ以下にファイル分割配置 -リレーション指定やりすぎると破綻(メンテ不能)に

    地獄Spec
  • 1