2011年3月18日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化の爪痕 - 社会

    地中から大人の身長ほどに飛び出したコンクリート管=千葉県浦安市、吉井亨撮影地中から道路や庭に噴き出した砂。一時は街中に積み上げられた=千葉県浦安市弁天、小沢香写す地割れができた堤防道路の遊歩道=千葉県浦安市日の出8丁目、小沢香撮影路上に飛び出したマンホール=千葉県浦安市日の出2丁目、小沢香撮影傾いた電柱=茨城県潮来市日の出4丁目、中村真理撮影地中から噴き出した泥が固まった校庭=茨城県潮来市日の出3丁目の日の出中学校、池田敏行液状化現象が見られた主な都市  地中から飛び出したマンホールや排水管、泥が噴き出した道路や遊歩道の地割れ。東日大震災は、住宅マンションの立ち並ぶ首都圏の埋め立て地域や水辺のまちに液状化現象も引き起こした。  ●千葉  千葉県は浦安市や千葉市美浜区の幕張地区で液状化が起きた。東京ディズニーリゾートのある浦安市は、JR京葉線周辺から海側の埋め立て地一帯で断水。18日現在

  • 被災時の低体温症とその対策 - 低体温症とその対策

    低体温症とその予防、対策について簡単にまとめさせていただきました。 転載などは自由になさってください。 ネットに不慣れなため見にくい点もあるでしょうがご参考にしていただければ幸いです。 通常時は、不十分な装備で登山中に寒気や雨にさらされたりすると起き、最悪死にいたります。 しかし、災害時には避難所などの室内でも起こりえます。 発症している当人や周りの人間が気付きにくく、発症してしまうと回復が難しいのです。 凍傷と混同されがちですが、凍傷の治療のような急激な加温は逆効果になります。 何よりも予防、そして初期段階での発見が大切です。 現状市販の体温計では基的に表示が32℃からの表示となっていますので注意が必要です。 特に体力のない子供老人に関しては時々、声をかけチェックをしてください。 初期症状 あいまいなために見過ごされやすいので注意が必要です ・震えがとまらない(体温が低下しはじめている

    被災時の低体温症とその対策 - 低体温症とその対策
  • 『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』

    <訂正>下記の中にブギーボードについてのことがありましたが、実際には薄暗 いところならなんとかみえます。真っ暗では使えません。 使いたい場合は、前もってご確認してから使用して下さい。ご注意くださ い。(3月18日午前10時にて) 3月11日(金)に東北関東大震災が起き、 仙台にいたことから、震災に巻き込まれ、さまざまなことがありました。 私がろう者ということもあり、 避難所にいながらできるだけ詳細に体験をノートパソコンや手帳に記録しておきました。 ろう、難聴者、聴覚障害者のさまざまな問題、情報リテラシーなど、 多くの方々に理解してもらえば幸いです。 なお、下記の内容は引用/転送可です。但し、引用/転送元(ブログ名、ブログアドレス)を明確にして下さい。 3/11(金) 所用があって、仙台に行く。午前11時前にM大学について、同じろう者研究者であるMさんと会う。データ分析共同作業をする。M大学

    『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』
  • 【緊急】東北・関東大地震にかかわる物資ご提供のお願い | 市民社会フォーラム

    categories 市民社会フォーラム講演録 (115) 市民社会フォーラム企画案内 (1077) 市民社会フォーラム企画関連記事 (337) 反緊縮 (71) 評論 (586) 映画評論・紹介 (1069) の紹介 (800) の要約 (10) 自由投稿 (3585) ニュース (3575) 他団体等の案内 (14248) 非戦つうしん (409) ガザ情報 (314) 講演メモ (32) テレビ・ラジオ情報 (9245) データ・資料 (112) レポート (725) 声明の転送 (812) 市民活動掲示板 (100) イラク戦争なんだったの!? (478) 持続する志 (40) おおさか社会フォーラム (27) 湯浅誠さんの案内 (108) TPP (236) ニセ科学・科学リテラシー (4) ネット動画 (533) ハシズム (642) レイシズム (125) 安全保障、憲法

    【緊急】東北・関東大地震にかかわる物資ご提供のお願い | 市民社会フォーラム
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2011/03/18
    移住連の よびかけ。
  • ▼この怪物から、目をそむけないで、はっきりと見るがいい | イノレコモンズのふた。

    いま、福島で荒れ狂っている原発をみていて、今年、生誕100年をむかえる、花森安治のこの文章を思い出した。 もうけてなにがわるい、という、そのとおりだ。 他人の不幸を踏み台にして肥ったりせず、 人間の弱点につけこんで売り上げをのばしたりもせず、 ぼくらの暮しに役立つ いい品だけを作ったり、 売ったりしているかぎり、もうけてわるいはずがない。 そんなふうに考えて、仕事をしている会社や人間だったら、 大いにもうかるのが、ほんとうなのだ しかし、いま、そんな会社や人間が、 どれだけあるというのか。 ひとの暮しに役に立たなくても、 人の暮しをダメにすることがわかっていても、 売れさえしたら それでいい、 売れるためなら、どんなことでもする、 そんな会社や人間ばかりだ。 そんな会社や、そんな会社の後押しをした政府が、 いま、日の繁栄をつくりあげてやったのは、 じぶんたちだ、と胸を張っているのだ。 そ

    ▼この怪物から、目をそむけないで、はっきりと見るがいい | イノレコモンズのふた。
  • 風評被害(転載・拡散してください) | Codex Amatorius

    amatorius注:これはマイミクさんではない方の日記ですが、mixiやってない方にも是非読んでいただきたいので転載させていただきました。   東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。 東北電力ではないことに注目してください。 福島県の浜通りには東京電力の発電所がこのほかに「広野火力発電所」があります。この地域で発電された電気は、全て関東へ運ばれ、首都圏の方々が利用します。 一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。 計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか? 東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2011/03/18
    東京という差別。原発という差別。 / 追記:一回くらい、これくらいの批判は うけとめても いいのではないでしょうか。そのうえで、社会を つくりなおしていきたい。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2011/03/18
    これも、ほんとうに つらいことだよ。
  • 買いだめに警戒、枝野長官「強制的な対応も」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は17日の記者会見で「強制的な対応も検討している」と“強権発動”をちらつかせたが、財産権制限につながる可能性もあり、過去に実施例は無い。実際には消費者の自発的な対応に期待するしかないと見られている。 大規模災害時の対処法として、災害対策基法は、政府が物資の生産や販売、輸送業者に強制措置を取れると定めている。石油危機時の1973年に成立した「生活関連物資の買い占め・売り惜しみ防止法」でも業者に売り渡し先などを指示できるが、いずれも実際に発動されたことはない。 このほか糧法でも、米の供給が大幅に不足した場合、農林水産相が生産・販売業者に米穀の移動や出荷地域などを指定できる。ただこの規定もこれまで実施されたことはない。農水省も現状について「一時的な買いだめと物流の状態がマッチしていないだけだ」と指摘、強制措置については否定的だ。 枝野長官は、記者会見で「多くの皆さんは、良識的で冷

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2011/03/18
    "財産権制限につながる可能性もあり、過去に実施例はない。実際には消費者の自発的な対応に期待するしかないとみられている。"
  • 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG

    ※あらかじめ注意をしておきます。このエントリーは「物資を送るな」「この団体を信用するな」といった主張をするものでは全くありません。 日、次のようなエントリーが話題になっていた。 被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 http://npo-uniken.posterous.com/46132557 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること http://pressa.jugem.jp/?eid=213 http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/ このエントリを読んで、少し嫌な予感がした。当初は、この団体自体が「詐欺ではないか」とネット上で疑われていたため、依頼を受けてリサーチしようかとしていたのだが(しかし勝間和代氏や佐々木俊尚氏がリサーチしていると知って保留していたのだが)、僕が気になったのはむしろ、その文章の内容のほうだ。以下、佐々

    「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG