2018年12月6日のブックマーク (6件)

  • ハンバーグエッグ - パル

    こんにちは。はい 仕事場氏で仕事してるとたまに発狂するぐらい腹が減ってその後発狂するんですが、自炊にベクトルが向くとこうなります 近所に質のいい肉屋がある 売ってるんですよ みじん切りで ここで30分ぐらい吹っ飛ぶ 目的と手段がたやすく逆転 急冷くん 混ぜくん 焼きくん 焼けたくん やるぞ!!!!!!!!!!!!! 全部たべて寝ました よかったですね。

    ハンバーグエッグ - パル
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    記事見てほっこりしてブコメの危険ですよで爆笑した。平和な世界。
  • 【ネタバレ注意】「ふたり以外はプリキュア」あらすじ

    誰もが当然のようにプリキュアになれる世界。 それなのに、なぜかホカノとサナギだけは、プリキュアになれなかった。 そのことを知り、絶望する彼女達。 それでも、周囲のプリキュア達は、優しく接してくれた。 ホカノとサナギは、そんなみんなに恩返しをしようと、非力ながらも周囲の人々の悩み事を解決していく。 そんなささやかな日常は、仮面をつけた者らが世界に現れることで壊される。 仮面ライダーを名乗る彼らは、次々とプリキュア達を襲っていく。 全員がプリキュアであるがゆえに、悪意や犯罪に免疫のなかったプリキュア達。 社会は、大混乱に陥ることになった。 そんなさなか、ホカノとサナギは、失っていた記憶を思い出す。 ホカノとサナギは、全人類が仮面ライダーである並行世界の住人だったのだ。 仮面ライダーが増殖しすぎた世界から、新天地を求めて並行世界へと送り込まれた尖兵。 それが、ホカノとサナギだった。 ホカノとサナ

    【ネタバレ注意】「ふたり以外はプリキュア」あらすじ
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    EXILEしてくるという言葉がもうすごい。
  • 20XX年、人類は皆プリキュアになった

    2018年 男の子のプリキュア(キュアアンフィニ)が初登場 202X年 酒飲みのホームレスプリキュア(リキュプアー)が初登場 203X年 ペドフィリアのプリキュア(ペディキュア)が初登場 204X年 深夜枠のプリキュア(通称ニッチアサ)にて、連続殺人犯のプリキュア(シリアルキュアー)が初登場 最後の1人になるまでプリキュア同士が戦い続けるハードな設定に、カルト的な人気が隆起する 205X年 野菜と果物のプリキュア(キューリアップル)が初登場 変身すると、旨味が増す 206X年 多重人格者のプリキュア(プリーミリガン)が初登場 7000兆以上の人格を持ち、各人格によって、ありとあらゆる宗教・思想信条・性的嗜好・性自認・人種・障害をカバーする 20XX年 「ふたり以外はプリキュア」にて、主人公2人を除く全人類がプリキュアとなる(ホモ・プリキュアス) 以降、プリキュアが勢揃いする映画では、必ず

    20XX年、人類は皆プリキュアになった
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    EXILEもAKBもジャニーズとハロプロも吉本もみんなプリキュアに侵食される世界
  • 最近、耳からうどん垂らして歩くの流行ってるよね

    流行ってるなら、俺もやろうかな。 周囲の音聞こえないけど、危なくない?

    最近、耳からうどん垂らして歩くの流行ってるよね
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    まだそんなこと言ってるの?
  • 安倍首相“2%の物価上昇率達成に向け日銀と連携” | NHKニュース

    安倍総理大臣は、財界関係者などが出席する会合であいさつし、「日銀と一緒に物価安定目標の達成にしっかり取り組む」と述べ、2%の物価上昇率の達成に向け、引き続き日銀と連携して取り組む考えを示しました。 また、「日銀行と一緒になって物価安定目標を達成するという目標をしっかりとやっていきたい」と述べ、2%の物価上昇率の達成に向け、引き続き日銀と連携して取り組む考えを示しました。 一方、安倍総理大臣は、6日に参議院法務委員会での外国人材の受け入れを拡大するための法案審議に出席することに関連し、「海外から帰ってきたばかりで、時差が激しく残っている中で、法務委員会でややこしい質問を受けるという状況だ」と述べました。

    安倍首相“2%の物価上昇率達成に向け日銀と連携” | NHKニュース
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    がんばえー
  • 上沼恵美子に噛みついた久保田らを「俺は批判できない…」と元M-1ファイナリスト | 日刊SPA!

    <文/ユウキロック> 「『M−1グランプリ』の優勝者はどのように決められているのか?」。皆さんご存知だと思うが、いろいろなものを省いて、簡単に単純にざっくりと書いてみる。 「『M−1グランプリ』の優勝者は7人の人間が決めている。たったの7人。だから、この7人にウケさえすればいいのだ。逆にこの7人にスベったら、決して優勝することはできない」 ただ、考えてみれば7人にスベっただけなのだ。大勢の観客にウケているのなら問題ない。だから出場者は、たかだか7人にスベったぐらい、別に気にしなくていい……と簡単に切って捨てることができるはずがない。それが「M-1グランプリ」なのだ。 なぜなら優勝した直後から仕事のオファーが殺到する。テレビ番組は、「お披露目」として一通り呼ばれる。その中で結果を残せば、二巡目が始まり、レギュラー番組でも決まれば、「テレビスター」の仲間入り。「地位」と「名誉」、そして「大金」

    上沼恵美子に噛みついた久保田らを「俺は批判できない…」と元M-1ファイナリスト | 日刊SPA!
    hizakabu
    hizakabu 2018/12/06
    あれは裏で勝手にやってる分には誰も文句言わないんだよ。公開するもんじゃない。