デザインと社会に関するhizzzのブックマーク (3)

  • Who Invented the Avant Garde

    Who Invented the Avant Garde - and other half-truths Paintings from the exhibition Ward Shelley Click to enlarge. A further enlargement may be available - click "enlarge here" on the 2nd page- then click the next image.

    hizzz
    hizzz 2010/10/30
    色々な系統樹
  • 安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism

    建築家と言えば、安藤忠雄。 世間一般の評価はそのようであるし、どうやら人もそれを否定する気はないらしい。 普段、建築的話題と接する機会の少ない人ほど、この人の話題を持ち出すことが多いので、少々どころではなく辟易してしまうのだけれど、徐々にその戸惑いは、「建築家と言えばガウディ」と言われたときの感情と相似形を取るようになってきた。 たぶん、建築を生業にしている人に、好きな建築家は誰ですか?と訪ねたとき、ガウディの名をあげる人はほとんどいない。理由はいろいろあるのだろうけど、そもそも、ガウディは建築家なんだろうか?という素朴な疑いが払拭できないのだ。建築家でなければ何なのだといわれると、芸術家、かな?といささかためらいながら答えることになる。 このように言うと、芸術家は建築家を含む上位概念ではないのかと思う方もおられるかもしれない。しかし、建築家には、技術的、経済的、法規的、社会的な数々の制

    安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism
    hizzz
    hizzz 2009/11/09
    ポストモダンバブルの残骸としての、安藤コンクリート打放し
  • 「書籍デジタルコンテンツ流通に関する研究会」報告書について

    視覚障害、読字障害や身体障害などがあるために、印刷物としての書籍を利用できない人々がいます。こうした人々も、書籍のデジタルデータを活用して音声や点字などそれぞれが利用しやすい形に変換すれば、読書がしやすくなります。しかし、書籍のデジタルデータの利用には様々な困難があり、読書に障害をもつ人々の書籍利用のバリアは依然として大きい状態にあります。「書籍デジタルコンテンツ流通に関する研究会」ではこうした状況を踏まえ、視覚障害等をもつ学生が書籍を利用しやすくなるための課題を検討し、対策を提案しました。 検討の過程で、有意義なご助言をいただいた総務省および国立国会図書館の方々、各専門分野でご発表いただいた方々、精力的にご検討いただいた委員の方々に感謝いたします。

    hizzz
    hizzz 2009/08/19
    読書障害バリアフリー 関連:米図書館サービス対応>http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/study/SekineTika.html
  • 1