タグ

2020年3月6日のブックマーク (1件)

  • 【MySQL】一般クエリログをデータベースに保存する at softelメモ

    問題 実行したSQLをログに残しておくと、開発、デバッグのときに便利です。何か問題があったときやチューニングなどに、なにげに大活躍します。 そういうわけでSQLはログに残したいのですが、プログラム側で自力でログを残すのではなく、MySQLさんにログ保存をお願いできるでしょうか。 答え MySQLのログには、復旧等にも重要な役目のあるバイナリログという更新系のSQLのログ、遅いSQLを教えてくれるスローログ、エラーを教えてくれるエラーログなどのほかに、一般クエリログという、SELECE文なども含めてすべてのSQLを残せるログがある。 MySQL5.5(5.1でも同じでよいらしい)で一般クエリログを有効にするには、my.cnfの[mysqld]セクションで以下のように記述する。 log-output=TABLE general_log=1 スロークエリログも取るときはslow_query_lo

    【MySQL】一般クエリログをデータベースに保存する at softelメモ
    hkj
    hkj 2020/03/06