2010年12月28日のブックマーク (2件)

  • 書評ー「仕事をためこまない人になる5つの習慣」ファーストインプレッション

    シゴタノの今週の一冊でも紹介したのですが、このの特徴はなんと言っても佐々木式仕事術についての具体的な方法論が学べると言う点でしょう。 佐々木さんの前著「ライフハック心理学」は仕事というよりも心理学的な観点から、僕らが普段「集中力や記憶力をもっと高かったらいいのに」とか「悪い癖を直したい」といった僕らの願望や悩みに答えてくれる内容でした。 書も「仕事術のを読んでいるのだけど、何故か状況が改善されない」といった悩みに答えてくれるものの、より具体的な佐々木式仕事術ともいえる方法論が書かれ、それらを実際に使えるようにする(書で言うところのメンタルモデルを身につける)ことを主眼に書かれているなのです。 ■サクサク仕事を進める方法論が満載書はタイトルにもあるとおり5つの習慣という形で「仕事をサクサク進めるための方法論」が詳しく書かれています。 脳と心の習慣書類整理の習慣やることリストの

    書評ー「仕事をためこまない人になる5つの習慣」ファーストインプレッション
    hlufluosym
    hlufluosym 2010/12/28
    書評ー「仕事をためこまない人になる5つの習慣」ファーストインプレッション
  • 041:考えなくても済むようになる方法を最初に徹底的に考え抜く | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    12月18日(土)のセミナー「スピードハック総決算2010」でお話したルール・レール・コントロールという3つのうちの「レール」というのは、一言でいえば、 ・考えなくても済むようになる方法を最初に徹底的に考え抜く ということになる。 近い将来に同じことを繰り返し行うことが分かった時点で、その重複部分を先取りして「今まとめて済ませられないか」を考える。 携帯電話が体は0円で売られているのは、通信会社が最初に徹底的に考え抜いている結果である。そのおかげで利用者は何も考えずに(抵抗感少なめに)購入に踏み切ることができる。 保険契約にしても、ローン契約にしても、リース契約にしても、異常に小さな文字で細かく約款が定められているビジネスは、すべて提供者側が後でラクをするためのものだ。いったん契約をしてもらいさえすれば、あとは労せずして毎月定期的に売上があがるようになる。 これは個人の仕事にも応用でき

    hlufluosym
    hlufluosym 2010/12/28
    041:考えなくても済むようになる方法を最初に徹底的に考え抜く