タグ

ブックマーク / osaka.yomiuri.co.jp (2)

  • はやぶさ、後継機の予算3000万に縮小…着手できず : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は後継機「はやぶさ2」の計画を進めている。文部科学省は昨夏、今年度予算の概算要求に17億円を盛り込んだが、政権交代を受けた予算削減で3000万円に縮小。製造に着手できなかった。 はやぶさ2は、目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014〜15年に打ち上げないと、次の機会は10年以上も先になる。来年度には製造に着手しないと間に合わない。川端文部科学相は11日、「(はやぶさの実績が)次につながるようにしたい」と述べた。 ただ、財政状況は厳しい。宇宙開発の今年度予算は3390億円で前年度比2・6%減。今後も大幅増は見込めない。はやぶさの快挙をどう生かすのか、注目される。

    hmabu
    hmabu 2010/06/14
    > ここは予算削減ではなく、むしろ増やすべきだろ
  • 「まいど1号」宇宙へ、「H2A」打ち上げ成功 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱重工業は23日午後0時54分、宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)と環境省が共同開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」と、東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」など相乗りの小型衛星7基を搭載した大型ロケットH2A15号機を、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。予定通り「いぶき」を切り離し、H2Aの打ち上げは2005年2月以降、9回連続の成功となった。 ◇ この日の種子島は曇りで風はやや強かったが、カウントダウンは順調に進行。ロケットは爆音とともに白煙を噴き出しながら、太平洋上空に吸い込まれるように上昇した。打ち上げの約16分後、いぶきを最初に分離。まいど1号は約33分後、その後に香川大の親子衛星「KUKAI(くうかい)」を切り離す。 まいど1号は約50センチ角の立方体で、重さは約50キロ・グラム。姿勢を安定させるためコマのように回転しながら、1日に地球上空を約15周す

    hmabu
    hmabu 2009/01/24
    宇宙 人工衛星 H2A ロケット JAXA 打ち上げ
  • 1