サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
iTunesを使いたおすために関連する20の項目を集めてみました。普段はほとんどMacを使っているのでMac寄りの記事ではありますが、WindowsのiTunesも使うので知っている限りの情報を掲載していきます。 CDをiTunesに曲を読み込む時の設定について。 10/23追記:この項目に関して色々な意見がありましたので、恥を忍んで書き直しました。 CDを読み込む際の設定は、iTunesの環境設定の「一般→読み込み設定...」から。 音質が良く、非圧縮よりファイルサイズが軽いAppleロスレスで取り込めれば一番いいと思います。ただし注意が必要なのが、ほぼ非圧縮のファイルなのでファイルサイズが大きくなるという点と、再生デバイスが限られるという点があります。Appleロスレスで取り込む際は手持ちのデバイスで再生できるか要確認です。保存用としてはおすすめ。 次に音質が良いのはAAC(256kb
PDFファイルの作成と結合・分割、ページの移動・追加・削除、PDFからPDFへのページ追加、PDFにある情報の変更、パスワード追加、スクリーンショットのPDF化など、さまざまなことができるフリーソフトが「PDF24 PDF Creator」です。PDF形式への保存だけでなく、PDF/X、PDF/A、PS、EPS、PCL、PNG、JPEG、BMP、PCX、TIFF、PSD形式にして保存もでき、Windows XP/Vista/7に対応しています。 ダウンロード&インストール、PDF形式などへの変換、スクリーンショットのPDF化、PDFの編集については以下から。 Download of 100% Free PDF Creator http://en.pdf24.org/pdf-creator-download.html ◆ダウンロード&インストール 上記サイトの個人用である「PDF24 Cre
インストール不要なのでUSBメモリからでもすぐに起動でき、インストールしたプログラムのレジストリエントリ・インストールフォルダーを右クリックメニューから確認可能、しかもアンインストール後に残ったゴミも自動スキャンしてプログラムを完全に削除してくれ、アンインストーラーで削除できなくなった場合でも強制削除可能なのが「GeekUninstaller」です。ダウンロードと操作方法は以下から。 Download | GeekUninstaller http://www.geekuninstaller.com/download ◆ダウンロード 上記サイトの「GeekUninstaller 1.0.0.2」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「geek.exe」をクリック。 GeekUninstallerの操作画面が表示されます。 ◆アンインストール プログラムをア
オフィスソフトといえばMicrosoft Officeが定番となっていますが、その販売価格が30,000円近くと値段が高いのがネックです。少し使いたい程度の人には、わざわざ高いお金を出すのは抵抗があるかもしれません。しかし、もし無料で使えてMicrosoft Officeとの高い互換性を持つオフィスソフトがあったらどうでしょうか? そこで今回紹介するのは、無料で使えてMicrosoft Officeとの互換性が非常に高いKingsoft Office Suite Freeです。Kingsoft Officeと言えば、日本では有料で販売されているものを思い浮かべるかもしれませんが、英語版では無料で使えるものが公開されています。もちろん使用期限はありません。 今回紹介するKingsoft Officeは英語版ですが、とある方法を使えば日本語化も可能ですし、日本では有料版の2012のリボンインタ
日経xwomanのマイページの通知やフォロー機能はリゾームによって提供されています Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
フリーランスには最適なフリーアプリと言っても、あながち過言ではありません。 請求書や納品書のテンプレートはGoogle先生に聞けばすぐ用意してくれます。単発で発行するなら、これでもさして不都合はありませんが、見積→請求→納品のそれぞれのタイミングで書類を発行する必要があったりと、継続的に事業を行うのであれば、各種書類を一括で管理できた方が便利です。 そこで『三森支太郎』の出番。フリーの請求書発行ソフトとしては定番の部類に入る、Windows専用の高機能な帳票管理ソフトです。 基本的な操作は、画面の項目を埋めていくだけ。数量と単価を設定すると、自動で金額計算をしてくれます。消費税の有無は印刷時の設定で変更可能。源泉徴収額の計算機能は、編集メニューから選べます。 便利なのが「請求額から金額を逆算」する機能。これは「トータルで10万(税込み)にしたいんだけど、税抜きでいくら請求すればいいのか」を
Windows:なぜかかなり多くのアプリが、アンインストールした後もショートカットをそのまま残してしまいます。そのせいでスタートメニューがゴチャゴチャしてしまうことも...。 『Bad Shortcut Killer』は、そんなリンクの切れた不要なショートカットをシステムから見つけ出して、一気に削除してくれます。 スタートメニューの中から、数週間おきに要らなくなったショートカットを見つけるという作業は、正直誰もしたくありませんよね。Bad Shortcut Killerは、2クリックでそんなショートカットをキレイに掃除してくれます。 アプリを起動すると、自動的にシステムの中から不要なショートカットを探し出してくれます。後は、「Sellect All(すべてを選択)」して「Delete(削除)」するだけです。 できることなら、このアプリがインストールではなく持ち歩けたらいいのにと思ってしまい
●「Webさえあれば大丈夫。」そんな未来はもうすぐです ガジェ通豆知識「まめち!」担当ふかみんです(豆知識「まめち!」の記事一覧はこちら)。さて『Chrome OS』ですが、最新版では特に設定をいじらなくてもいきなり日本語入力ができるようになってきており、Flashも最初から組み込んでありますから、すぐにニコニコ動画を観ることもできます。上級者じゃなくてもChrome OSが体験できるような環境が整いつつある、ってわけです。実際この原稿もChrome OS 上で書きました。 来月6月にはChromeBook(Chrome OS が最初から入っているノートパソコン)も発売される予定で、なんか面白そうなんだけど、それって一体どんなもので、どれくらい使えるのか、というところが気になっている人も多いんじゃないでしょうか――というわけで実際に動かしてみたら割と面白かったので「Chrome OS」を体
Googleドキュメントを使って、PDFや画像からテキストを抽出し、Wordに変換する方法をご存知ですか? テキストの抽出さえできれば、色んな形式で保存できるのがGoogleドキュメントの便利なところです。 以下にその方法をご紹介します。 まず、Googleドキュメントへアクセスしましょう。ファイルのアップロードページへ移動します。 「PDFや画像ファイルからテキストをGoogleドキュメントのドキュメントに変換する。」にチェックを入れて、PDFや画像をアップロードしましょう。 アップロード後、Googleドキュメントでアップロードしたファイルを見てみると、テキストが抽出されていることが分かります。そして、「ファイル」から「形式を指定してダウンロード」で「Word」を選べば完了です。 Googleドキュメントを介することで様々な変換ができるので、覚えておくといざというときに役立ちますよ。
動画サイトからムービーをダウンロードできるフリーソフト「Freemake Video Downloader」がさらにパワーアップ、メニューや設定がすべて日本語化され、ニコニコ動画・MTV.com・MTV Music.com・Myvideo.de・Hulu.com・Vevo.comへ対応、Vimeo・Megavideo・FacebookからのHDビデオダウンロード、DailymotionからのHQビデオダウンロード、さらには完全にストリーミング化されてキャッシュにも残らずダウンロードもできないRTMPベースのYouTubeにも対応、ダウンロード速度は以前の4倍になり、iPod/iPhone/Android/PSPへの変換機能や音声のみ抽出する機能を搭載し、よりもさらに強化されました。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 フリービデオダウンローダー でニコニコ動画、Y
2011年01月20日10:00 無料ソフトで実現!PDFでもらった書類に書き込みするには?【知っ得!虎の巻】 カテゴリ 社内、社外を問わず、ビジネス書類をPDFでやりとりする機会が増えてきた。Adobe Readerなどのソフトを使えばPCの画面上で閲覧できるが、修正や要望を書き込むためにいったん印刷するのは非効率だし、用紙もムダになる。PDFファイルに直接書き込みができる無料ソフトを活用しよう。 ■知っ得 No.0175 Foxit J-ReaderでPDF上に文字や図形を書き込みする FoxitReaderは、PDF閲覧ソフトとして利用者が多く、以前の記事でも取り上げたことがある。最新版のFoxit J-Reader 4.2では、PDFのページ上にコメントを書き込んだり、図形や文字を手書きをしたりすることが可能だ。印刷の必要がなく、メールの送受信だけで情報が上書きされた書類のやりとり
4月15日に公開した記者の眼「Microsoft Office 5万円は高いか安いか」には,読者の皆様より多数のご意見をいただいた。記事に併設したアンケートには,667人の読者から回答をお寄せいただいた。 「OpenOffice.orgまたはStarSuiteを利用したことがある方」に回答をお願いしたアンケートであったため,どの程度の方に回答していただけるのか心配だったが,予想以上の回答をいただくことができた。オフィス・ソフトが日常使うソフトウエアであるというだけでなく,Microsoft Office以外の選択肢に多くの読者が関心を持っていることの表れだろう。 条件付きも含め76.6%が「業務用途でMS Officeの代替は可能」 それでは,IT Proの読者はOpenOffice.orgをどう評価したのだろうか。 図1●OpenOffice.orgとStarSuiteの業務用途での評価
Twitterクライアントで人気の「TweetDeck」が、ついにChromeに登場しました。非常に使いやすく、デスクトップ版TweetDeckの設定も、まるごとインポートできます。複数クライアント対応で、タイムラインを横に並べられるので、愛用している方も多いかと。FacebookやGoogle Buzz のタイムラインも読み込めるので、他のサービスの状況もすぐさまキャッチできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Chrome Web StoreのTweetDeckにアクセスしましょう。 Chromeにインストールすると、新しいタブにTweetDeckが表示されます。 TweetDeckの設定は、デスクトップ版からインポートできます。もちろん、新しくアカウントを作成することも可能です。 初めて利用する方は、TwitterやFacebookのアカウントを登録しましょう。 タイ
高速PDFリーダーで有名なFoxitJapanが、完全日本語化したPDFリーダー『Foxit J-Reader v4.2』を11月19日からダウンロード配布開始(http://www.foxitsoftware.com/japan/)。これ、間違いなくPDF業界に激震が走る代物かと思われます。 FoxitのPDFリーダーといえば「他社の5倍速い」のが売りでしたが、そこにコメント貼り付け&編集機能、ノンインタラクティブフォームへテキストへの書き込み、電子署名機能、語句のウェブ検索リンク機能、画像&動画ファイル挿入機能と、有料でしか手に入らなかったおいしい機能が全部入り。しかも何度も言うけど無料なのですよ。むりょー! そんなわけで、ひと足お先にインストールしてみました。 メイン画面はこんな感じ。このメニューバーの充実度。 ファイルはメニュー→開く、ドラッグ&ドロップ、PDFの直接ダブルクリック
■編集元:ニュース速報板より「超便利なフリーソフトと言えば」 1 ベーコロン(東京都) :2010/10/18(月) 17:49:58.82 ID:v3rHwE7r0 ?PLT(13073) ポイント特典 カスタマイズで作業効率を数段アップする「超便利フリーソフト」 最近入手したMac関連の周辺機器で大変に気に入っているのが、Magic Trackpadだ。 画面の大きなiMacとの相性がとても良く、机の上の狭いスペースでマウスを動かすうっとうしさがないのが素晴らしい。 マウスも併用して使っているのだが、最近では、Magic Trackpadが8割、マウスが2割程度の利用頻度になっている。 もちろん、マルチタッチ入力対応のTrackPadを搭載したMacBookは、オフィスで使う際にもマウスをつなぐことがあまりない。 これが、Windowsのモバイルノートだと短時間の作業でも
あらかじめ決めておいた条件で自動的にデフラグしてくれたり、スケジュール機能で日時を決めてデフラグを実行したりできるフリーとは思えないぐらい充実した機能を搭載しているデフラグソフトがこの「Glarysoft Disk SpeedUp」です。 ファイルサイズが小さく、軽快で高速に動き、Windows98/Me/NT/2000/XP/2003/Vista/7で動作、ファイルシステムはFAT/FAT16/FAT32/NTFS/NTFS5/NTFS+EFSに対応しています。実際に使ってみたところ、単純なデフラグだけなら数分で終わるほど高速でした。 というわけで、ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。 Disk SpeedUp - Powerful Defragmentation Tool for Windows to Analyse, Defrag and Optimize Disks
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く