タグ

ブログに関するhnishikawa2006のブックマーク (5)

  • メディア・パブ: ブログネットワークが本格離陸,VCも有望市場として注目

    GoogleがYouTubeを買収。さて,次の買収劇は? New York Postのオンライン版に,以下のような買収候補企業(:予測買収額)の一覧表が載っていた。 Facebook.com :10億ドル Gawker Media :4億ドル Craiglist.com :2億5000万ドル Digg.com   :2億5000万ドル Heavy.com   :1億ドル Popsugar   :1億ドル Kayak.com   :5000万ドル Friendster  :2500万ドル (ソース:New York Post) ここで注目したいのは,ブログネットワーク(ブログ出版社)のGawker Media がリストアップされていることだ。Gawkerが直ぐに買収されるとは信じがたい気もするが,推測にしても買収額が4億ドルとは驚きだ。少し前まで,ブログネットワーク事業は非常にニッチな市場と

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/10/25
    ,Blog Network List がまとめた,ブログネットワーク一覧とそのブログネットワークに属する有力ブログ一覧である
  • メディア・パブ: 新手のブログ(RSS)広告,ブログネットワークのFMも実施

    先週,ニュースアグリゲーターのTechMemeが,新しいブログ(RSS)広告を手がけたことを伝えた。広告主のブログエントリーを広告テキストとして利用する手法である。 ネット時代では,企業サイトのメディア化が進む。どこもユーザーを惹きつけるための情報発信に力を注いでいる。そこで,大きな役割を果たし始めているのがブログである。公式ブログを用いて,イベントや,新サービス,新製品のお知らせなどを,担当者の生の声で伝えたりしている。そうしたブログの内容を多くの人に届けるには,そのブログエントリーの見出しや文章(一部)を広告テキストとして,適切なサイトにRSS配信すればよいということだ。 TechMemeと並行して,ブログネットワーク(ブログ出版社)のFM(Federated Media) Publishingも同じ手法のブログ広告を始めたと同社の創始者John Battelleが明らかにした。同ブロ

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/10/03
    イベントや,新サービス,新製品のお知らせなどを,担当者の生の声で伝えたり。そうしたブログの内容を多くの人に届けるには,そのブログエントリーの見出しや文章を広告テキストとして,適切なサイトにRSS配信
  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    B'zの新聞広告 ――実は、今回の取材のきっかけは、「ブログクチコミサーチ」で、読売新聞に出稿されたビーズ(B'z)のニューアルバムの反響をみたことです。発売約1か月前の昨年10月28日に30段のスペースで掲載されていますが、「BZ」という言葉で検索してみると、グラフが掲載日の10月28日に大きく跳ね上がっていて、ブログでも話題になっています。 潮 イナバ物置、松引越センターというのは? ――メンバーの稲葉浩志、松孝弘両氏の名前に引っかけたパロディーです。イナバ物置の社長はご人ですが、後ろの99人は全員稲葉浩志ですし、松引越センターは運転手が松孝弘になっている。ただ、関連語を見ると、掲載日当日に「イナバ物置」「松引越センター」は上位に出てこないで、翌日に出てきます。 田中 多分、B'zファンはニューアルバムのリリースは当然前から知っていた

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/07/12
    先ほどの「B'z」のように広告キャンペーンの検証にもぜひ使っていただきたいですし、プランニングの参考データとしても有効だと考えています。
  • 担当者が語る『ブログクチコミサーチ』の活用ポイント

    広告出稿を検討する際には、訴求したいターゲットがどれほどいるのか確認して下さい。 広告を媒体に出稿する前に、その同封広告の出稿実績がどれくらいあるのか確認して下さい。同業他社が出稿していることが望ましいです。 サンプリングがしっかり配布するための体制について確認して下さい。 このサイトでは、プロモーションについて打ち合わせをする前に専用メッセンジャーでやりとりができるから安心! 広告媒体ドットコムのご利用について 広告媒体では、色々なメディアを掲載しています。お探しの広告媒体を探すには、「広告媒体・出稿事例を検索」から広告媒体探しに必要な条件をチェックして、「検索」ボタンをクリック。 条件に該当した広告媒体が検索結果画面に表示されます。 探している広告媒体がありましたら、その行をクリックすると該当する広告媒体の詳細ページにて内容を知ることができます。 該当する広告媒体のお問い合わせをしたい

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/07/12
    代理店の方はクライアントへの報告書や営業ツールとしての企画書に、リサーチ会社であれば当サイトの元データに独自の分析を加え、またコンサルティング会社であればクライアントと話す入口のツールとして
  • 事例3:シャープ〜予算を抑えて効果的なプロモーション - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    事例3:シャープ〜予算を抑えて効果的なプロモーション シャープは6月24日にザウルスの新製品「SL-C3100」を発表。その販促キャンペーンの一環として「ザウルス 七人七色ブログ」を開設した。なるべくコストをかけないでプロモーションを展開する手段としてブログに着目。口コミ効果もあり、シャープのブランド力向上に一役買っている。 ユーザーの高齢化が進む、若者や女性の取り込みを図る 「大手メーカーが撤退を表明するなど、PDA市場は決して良い環境とは言えない」。シャープでザウルスのマーケティングを担当する吉田勝彦新携帯端末事業推進センター副参事は市場動向をこう語る。 吉田 勝彦氏/情報通信事業部 新携帯端末事業推進センター 副参事 ザウルスが最初に発売されたのは、ほぼ10年前。そのころに購入した30〜40代のユーザーは年を重ね、顧客層そのものが次第に高齢化しつつある。吉田副参事は「最近

  • 1