hnwのブックマーク (2,176)

  • 社内ミーティングの4割はゴール設定ができていない 「ムダな会議」をなくすためのファシリテーションのコツ | ログミーBusiness

    社内ミーティングの4割はゴール設定ができていない 「ムダな会議」をなくすためのファシリテーションのコツ提供:株式会社ベネッセコーポレーション 多くの企業で、日々オンラインでの会議やプレゼンが行われている一方で、「参加者の表情が見えない」「ブレストが盛り上がらない」「対面より意思決定に時間がかかる」といった課題も聞かれます。記事では、Udemy Business Webセミナーより、プレゼンクリエイターの前田鎌利氏による「リモートワーク時代の必須スキル~オンラインファシリテーション入門~」の模様をお届けします。前編では、オンライン会議の品質を高めるためのフレームワークやアドバイスについて語りました。 「ビジネス・教育・書」で活躍するマルチクリエイター前田鎌利氏(以下、前田):みなさん、おはようございます。前田と申します。今日のウェビナーには、すごくたくさんの方にお越しいただいています。限ら

    社内ミーティングの4割はゴール設定ができていない 「ムダな会議」をなくすためのファシリテーションのコツ | ログミーBusiness
    hnw
    hnw 2023/04/17
  • 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」

    ネットやなどで文章を読んでいても、なかなかスラスラとテンポよく読み進められなかった経験をしたことがある人も多いはず。一般的に、日常で言葉を話すスピードに比べて文章を目で追って読むスピードは遅くなってしまうというのがその原因なのですが、逆転の発想で文字を次々に表示させ、まるで話すようなテンポで文章を読み進めていけるようにする技術が「Spritz」です。 Spritz http://www.spritzinc.com/ Spritzを使い、1分あたり250ワード(250wpm)というスピードで文章を表示させてみたイメージがこちら。もとの文章に沿って文字が次々に表示されていくために、読む側は視線をまったく動かすことなく読み進めることができます。 サイト内の各ページには以下のようなアイコンが設置されており、クリックするとページ内の文章をSpritz画面で表示させることが可能になっているので、いろ

    単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」
    hnw
    hnw 2023/04/11
  • みんな、カラースター持ってる?

    最近のはてブを見てると、カラースターって当に見かけないなぁと感じる。 ブックマークが100とか200付いてて、コメントもしっかり付いてるような時でも、グリーンすら付いてないとか。 もうみんなカラースター買わなくなっちゃったのかな?買えなくなっちゃったのかな?

    みんな、カラースター持ってる?
    hnw
    hnw 2023/04/09
    はてな社から無料でもらった緑スターがある。結構もらったのに今まで3個くらいしか使ってない。
  • A small state-of-the-art study on custom engines

    custom_game_engines_small_study.md CUSTOM GAME ENGINES: A Small Study A couple of weeks ago I played (and finished) A Plague Tale, a game by Asobo Studio. I was really captivated by the game, not only by the beautiful graphics but also by the story and the locations in the game. I decided to investigate a bit about the game tech and I was surprised to see it was developed with a custom engine by a

    A small state-of-the-art study on custom engines
    hnw
    hnw 2023/04/05
  • 三大、自分が生きてるうちに実現してほしい薬

    不老長寿の薬 可愛い女の子になれる薬 あとひとつは?

    三大、自分が生きてるうちに実現してほしい薬
    hnw
    hnw 2023/04/04
    ドラえもんなら「ウソ800」でしょ。ドラえもんが帰ってきてくれるんだよ?
  • 家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について 警視庁

    今回確認された手法は、一般家庭で利用されているルーターを、サイバー攻撃者が外部から不正に操作して搭載機能を有効化するもので、一度設定を変更されると従来の対策のみでは不正な状態は解消されず、永続的に不正利用可能な状態となってしまう手法です。 従来の対策である 初期設定の単純なIDやパスワードは変更する。常に最新のファームウェアを使用する。サポートが終了したルーターは買い替えを検討する。に加え、新たな対策として、 見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する。をお願いします。 具体的には、ルーターの管理画面で次の事項を定期的に確認し、問題があった場合には、その都度是正するようお願いします。 見覚えのない「VPN機能設定」や「DDNS機能設定」、「インターネット(外部)からルーターの管理画面への接続設定」の有効化がされていないか確認する。VPN機能設定に見覚えのないVPNアカウントが追

    hnw
    hnw 2023/03/28
    家庭用ルーターで定期確認しようと思ったらOpenWrt入れてconfigをdumpしてハッシュ値を送信する仕組みを作るしかないでしょ。いやー警視庁に言われたら渋々OpenWrt使うしかないわー(なぜか笑顔)
  • 大量のアセットも怖くない!~HTTP/2による高速な通信の実装例~ | Unity Learning Materials

    近年のWebページは数多くの小規模なファイルから構成されることが増えてきました。HTTP/2はこうしたページの閲覧を高速化するプロトコルで、普及が加速しています。小規模な数多くのアセットで構成されるUnity製のアプリケーションにおいても、このHTTP/2は相性が良いことに気づいたでしょうか?講演では、HTTP/2を用いアセットのダウンロードを高速化したセガ・インタラクティブのスマートフォン向けタイトル「リーグ・オブ・ワンダーランド」の通信ライブラリの実装例を紹介します。あわせて「通信速度の実測値の比較」や「HTTP/2の特徴の解説」、「HTTP/2を使用する上での注意事項の共有」も行います 共演:山田 英伸(株式会社セガゲームス プログラマ)

    大量のアセットも怖くない!~HTTP/2による高速な通信の実装例~ | Unity Learning Materials
    hnw
    hnw 2023/03/28
  • 【朗報】VISAタッチの普及でPayPayが完全にオワコンになってしまうwwwwwwww

    >>8 ワイ「アッ…アッ…🥺」 店員「クレジットカードですか? こちらに差し込んでください」 ワイ「ウー😡」 店員「タッチですね、失礼しました」

    【朗報】VISAタッチの普及でPayPayが完全にオワコンになってしまうwwwwwwww
    hnw
    hnw 2023/03/16
    iDとQUICPayはスマホで何のトラブルもないんだけどVISAタッチだけは相性問題があってリトライしても使えないことがある。レジ前で時間取るのは体験として最悪なので何とかしてほしい。
  • Cloud FirestoreからPostgreSQLへ移行したお話 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは。ブランドソリューション開発部FAANSバックエンドブロックの田村です。普段はサーバサイドエンジニアとしてFAANSのバックエンドシステムの開発をしています。 FAANSとは、弊社が2022年8月に正式ローンチした、アパレル店舗のショップスタッフの販売サポートツールです。FAANSでは、データベースとしてGCPのサーバレスでドキュメント指向のNoSQLデータベースであるCloud Firestoreを当初採用していました。Cloud Firestoreはサーバレスなので運用負荷が掛からず、また安価でスケーラビリティにも優れたハイパフォーマンスなデータベースです。 しかし、Cloud Firestoreを使用して開発・運用していく中で直面した様々な課題からGCPのフルマネージドのリレーショナルデータベースであるCloud SQLのPostgreSQLにデータベースのリプ

    Cloud FirestoreからPostgreSQLへ移行したお話 - ZOZO TECH BLOG
    hnw
    hnw 2023/03/15
    NoSQLからRDBへ。RDBの方が高コストに見える状況もあるけど、なんだかんだRDBが無難な選択肢のことが多いよね。
  • 日焼け止めどうする2023 - めんどくさいけどメイクしたい

    さあさあ、春が見え隠れして参りましたので、今年も日焼け止めをどうするか考えていきます。 アネッサとアリィーの全面リニューアルが昨年あったってこともあり、今年はあんまり盛大な動きは察知できてないんですが、ちょこちょこ気になる新発売があるのでチェックしていきましょう。 基プチプラ、ドラッグストアで買えるものです。 エクセル  プロテクティブUVエッセンス ’23 ALLIE  クロノビューティ カラーオンUV ビオレUV  アクアリッチ アクアハイライトローション ビオレUV  アクアリッチ トーンアップUVエッセンス ロート製薬  スキンアクア ネクスタ トーンアップセラムUVエッセンス ロート製薬 メラノCC ディープデイケアUV乳液 SOFINA iP スキンケアUV ロート製薬  スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュ 雪肌精クリアウェルネス 日焼け止め ※価格はすべ

    日焼け止めどうする2023 - めんどくさいけどメイクしたい
    hnw
    hnw 2023/03/11
    自転車乗りで日焼け気にする人、太ももに盛大に塗っても惜しくない日焼け止めを教えてほしい
  • タイトルだけ見てコメントする奴いるじゃん?だからこうやってタイトルに全部書けばいいと思うんだけどさ、長いタイトルだとタイトルすら見ないんだよな。なんなのあれ?急いでるのか?タイトルすら読めないって、国語力ですらないよな。性格?面倒なのか?よく分からんけど、この日記だけはタイトル読んでくれよな。じゃあ今おすすめのお菓子、なんでもいいから教えてほしい

    タイトルの通り。

    タイトルだけ見てコメントする奴いるじゃん?だからこうやってタイトルに全部書けばいいと思うんだけどさ、長いタイトルだとタイトルすら見ないんだよな。なんなのあれ?急いでるのか?タイトルすら読めないって、国語力ですらないよな。性格?面倒なのか?よく分からんけど、この日記だけはタイトル読んでくれよな。じゃあ今おすすめのお菓子、なんでもいいから教えてほしい
    hnw
    hnw 2023/03/11
    天狗のピリカレー。健康に悪そうな味がするけど買っちゃう。
  • マイナポータルハッカソン|デジタル庁

    2023年6月8日(木)から12日(月)までの日程で、デジタル庁として初めて、マイナポータルを利用して取得可能な情報を用いたサービスの開発拡大のためのマイナポータルハッカソンを開催しました。 ハッカソン5日間の詳細はハッカソン開催状況、一次審査を通過してハッカソンのプログラムに参加した各チームの作品についてはハッカソン参加作品紹介をご確認ください。 ハッカソン開催の目的マイナポータルを利用して取得可能な情報については、その情報を閲覧するのみではなく、民間等が保有する情報と組み合わせるなどにより新たな価値を創造することが期待されます。そのため、デジタル庁では、マイナポータルを利用して取得可能な利用者に関する情報を活用し、健康管理情報アプリや、障がい者手帳アプリのようにマイナポータルを活用してより便利なサービスを作るための機能(マイナポータルAPI)を提供しています。 マイナポータルハッカソン

    マイナポータルハッカソン|デジタル庁
    hnw
    hnw 2023/03/06
    とりあえず全国民の公開鍵ほしい(署名検証したいだけです!何も怪しくありません!)
  • これぞタイガーのドヤ家電! 自動化したサイフォン式コーヒーがすごかった【家電レビュー】

    これぞタイガーのドヤ家電! 自動化したサイフォン式コーヒーがすごかった【家電レビュー】
    hnw
    hnw 2023/03/06
    サイフォンって高温で淹れるせいか微妙な甘みや香りが出にくい印象で、サイフォンでめちゃうまいって感じたことがないんですよね…。せめて丸山珈琲とコラボして豆とセット売りとかしてほしい
  • GitHub - Bad Todo 非常に多種の脆弱性を含む診断実習やられアプリ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Bad Todo 非常に多種の脆弱性を含む診断実習やられアプリ
    hnw
    hnw 2023/03/01
    “PHP 5.3.3: 言語 ” 吹いた。昨今こんな古い(セキュリティ観点では美味しい)環境を提供できるの徳丸さんしかいなそう。
  • 25万の自転車を買うハメになってしまった…

    最初は通勤用のママチャリを手頃なクロスバイクに買い換えようと思っていた ところがたまたま入った近所の自転車屋が輸入物のクロモリフレームを多く取り扱っているおしゃれ系の店で、 色々見ていると確かにジャイアントとかメリダのクロスバイクと比べて圧倒的に格好良い 車なら古いランクルとかジムニー、原付ならカブがいけてるな〜と感じる自分には鉄フレームのレトロ感がバッチリハマってしまった クロモリはアルミより重いけど長く使えるとか自転車旅行の最中でも修理しやすいとか荷物もたくさん積めるとか色々営業トークを受けているうちにその気になってしまって、じゃあこういうやつを一台買おうということになった 店頭に気に入った色とサイズのやつがあったからじゃあこれをというと、およそ7万円だと うん、まあまあまあ… ちゃんとしたクロスバイクならそれくらいはするからな、と覚悟を決めた しかし俺はわかっていなかった 7万はフレ

    25万の自転車を買うハメになってしまった…
    hnw
    hnw 2023/01/26
    毎日40分乗るなら安い買い物では(真顔)
  • console.log()だけのデバッグはやめよう

    はじめに フロントエンドのWeb開発においてconsole.log()というのは非常によくお世話になります. しかしconsoleオブジェクトにはには他にもたくさんのインスタンスメソッドがあり,それらを使わずに開発を行うのは少しもったいないです. この記事では様々な機能を紹介していき明日から開発で使用していただければ嬉しいです. assert console.assert()は第一引数に論理式をとり,第二引数以降には任意のオブジェクトを取ります. 第一引数がfalseとなった場合,第二引数をコンソールに出力します. サンプル // assert const wishToSuccess = () => { return Math.random() < 0.5 } console.assert(wishToSuccess(), "失敗しました") 出力 log 一般的にログを出力するconso

    console.log()だけのデバッグはやめよう
    hnw
    hnw 2023/01/22
    おすすめログライブラリ紹介してくれるのかと思った。console.warnとか使うのはいいんですけど、info以下抑制とかログレベルごとに出しわける前提で作られてなくて気分良くないのよね。皆さん関数上書きして殺してるの?
  • (三大)夢みて勢いで買ったけど速攻お蔵入りした家電

    パン焼き器 パスタマシン 手動コーヒーミル あとは?

    (三大)夢みて勢いで買ったけど速攻お蔵入りした家電
    hnw
    hnw 2023/01/20
    独り者だけど食洗機もホットクックも最高ですね。お蔵入りはハイレゾオーディオ対応ウォークマンと対応ヘッドフォン。ワイのバカ耳にはわからん。
  • Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる…

    1月13日より一部のサードパーティ製Twitterクライアントアプリが利用出来なくなっている件、日、Twitterが開発者契約を更新し、サードパーティ製アプリを全面的に禁止することを正式に発表しました。 開発者契約が日更新され(日語版は記事公開時はまだ未更新)、「ライセンス素材の利用に関する制限」の事項に「use or access the Licensed Materials to create or attempt to create a substitute or similar service or product to the Twitter Applications.(ライセンス対象素材を利用して、Twitterアプリケーションの代替または類似のサービスや製品を作成したり、作成を試みたりすること)」との条項を新たに追加し、サードパーティ製アプリを事実上禁止することを明らか

    Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる…
    hnw
    hnw 2023/01/20
    イーロンマスクさんツイ廃なのに公式アプリ使ってたのね…
  • 三大単品で売ってほしいもの

    日清焼きそばUFOのキャベツ→デフォルトの量じゃ少ないので普通にもっとキャベツ追いキャベツしたい(キャベツ大盛りUFO出せばよくね!?) 粉末のお湯入れて作るコーンポタージュスープの中に入っている四角い小さなカリカリ(名前なんて言うの?)→それをサラダに掛けたらカリカリして美味しそう 納豆に付属しているタレ→あれだけで完成された調味料っぽくない?あれは自力で合成可能なのだろうか?ってぐらい美味しい 他には?

    三大単品で売ってほしいもの
    hnw
    hnw 2023/01/19
    電子工作してると電子部品1個しか要らないのに50個売りとかで途方に暮れる。特に表面実装部品はヤバい。
  • 一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」

    パナソニックは1月17日、一人暮らしを想定した小型の器洗い乾燥機「SOLOTA」(ソロタ)を発表した。2月中旬に発売する。直販サイト「Panasonic Store Plus」での価格は3万7620円。月額1290円のサブスクリプションサービスの受付は17日から始める。 最大6点の器を一度に洗浄できる器洗い乾燥機。高温高圧の水流で器を洗うと同時に除菌し、洗浄後は送風で乾燥させる。使用する水量は約2.5L。そのまま器を保管できるという。 設置面積は310(幅)×225(奥行き)mmの「ほぼA4ファイルサイズ」。ディンクス向けに展開している「プチ洗」(NP-TCR4)の約半分という。 設置時のハードルになる分岐水栓は省き、着脱タンク式を採用。使用前に体からタンクを取り出し、蛇口から直接給水する形となっている。 パナソニックによると、食洗機はファミリー世帯向けの大容量タイプが主流の

    一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」
    hnw
    hnw 2023/01/17
    ファミリー向けとして売られているパナの食洗機は1〜2人用、4人家族だとシステムキッチン内蔵型じゃないと回らん、というのがはてなーの総意じゃないの?