2011年7月29日のブックマーク (7件)

  • 保安院が「やらせ質問」工作=中部電は動員、やらせ依頼は拒否―07年 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    中部電力は29日の記者会見で、2007年に国が主催したプルサーマル関係のシンポジウム(静岡県御前崎市)を前に、経済産業省原子力安全・保安院から、「質問が反対一色にならないよう、(容認の立場からの)質問書を作成し、地元の方に発言してもらう」よう、口頭で依頼を受けていたことを明らかにした。中部電は、かえって地域の信頼を失うと判断し、この「やらせ質問」工作を拒否したとしている。 また、この保安院の「工作」依頼には、「空席が目立たないよう地元から参加を募る」内容も含まれていた。中部電側は、「やらせ質問」の文案を作成したが、「法令順守の観点から問題がある」と最終判断し、保安院に依頼を断る旨を報告した。ただ、同社員や関連企業に参加を依頼。これについて、「誤解を招くおそれがあり、反省している」とした。 問題のシンポは07年8月、使用済み核燃料を再利用するプルサーマル発電について、浜岡原発(御前崎市)

    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    中部電力は原発運営をやりたくないんじゃなかろうか
  • 中国初の空母、「軍事力強化が目的ではない」 国防省

    中国・大連(Dalian)で改造中の旧ソ連製の空母「ワリャーグ(Varyag)」(2011年7月4日撮影)。(c)AFP 【7月28日 AFP】中国国防省の耿雁生(Geng Yansheng)報道官は27日記者会見し、存在が指摘されていた同国初の空母は訓練と研究に使用する予定だと述べた。中国の軍拡に対する諸外国の懸念が高まるなか、空母の能力を小さく見せようとしたようだ。 中国は最近になって、旧ソ連の空母「ワリャーグ(Varyag)」を、中国初の空母とすべく大連(Dalian)で改造している事実を認めた。南シナ海の島々の領有権をめぐる緊張が高まり、中国が急速に軍事力を強化して領有権の主張を強めるのではないかとの懸念が近隣国などから出ているなか、中国の空母はこの地域の新たな懸念材料になっていた。 記者から、空母によって中国の軍事力は大幅に強化されるのかと質問された耿報道官は、「空母の役割につい

    中国初の空母、「軍事力強化が目的ではない」 国防省
    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    有る意味正しい。軍事的には益は少ない。最大の目的はメンツのためだし。日本人なら中国の体を張ったポトラッチを称賛すべき。
  • 菅直人首相はたぶん、嘘をついている: 極東ブログ

    考えようによっては些細な話でもあるのでブログで言及するまでもないことだと思っていたが、もう一度考えてみると不可解な話でもあり、視点を変えると意外に根の深い、悪質な問題が潜んでいるではないかとも思えてきた。簡単にメモしておきたい。 話は表面的には難しくはない。菅首相が在日韓国人から違法献金を受けていたという話である。そしてそれゆえ、それ自体は大した話でもない。 現実問題として、日政治家が在日韓国人・朝鮮人から献金を受けていたとしても、通名からであれば原則的にはわかりようもない。あるいはそういうタテマエになる。これを違法とするのは、パチンコ換金や道路ねずみ取りみたいなもので、ご都合主義の問題である。 むしろ前原元外相がなぜか律儀にこの問題で辞任したのが逆に不可解な話で、現在の菅直人首相のように、万引き現行犯がばっくれて言うように、問題とわかってから返したんだからもう問題はないだろと、シラを

    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    「よんでますよ、アザゼルさん」からベーやんを召喚しないといけないな。
  • 早く乗りたい! 走りながら風で充電するエコカーが近未来的すぎる

    今まで車の走りを邪魔しているとされてきた向かい風。しかし近い将来、ある車の登場によって、この向かい風が車の走りを手助けしてくれる強い味方になるかもしれない。 その車とはデザイナーのギョン・ス・ナさんが、ソウルの都市汚染を解決するために提案した「Aiolos」という車で、その驚くべき機能・デザインから世界の注目を集めている。 ギリシャ神話の風の神にその名が由来するAiolosは、左右に内蔵されたプロペラが走る際に風を受けて回転し、発電する仕組みになっている。つまり速く走れば走るほどプロペラが回り、より多くの電気を発電できるというわけだ。そしてこの発電システムによって、多くの電気が発電できれば、生活用電気として家で使用することさえできる。 また、全システムがデジタル信号をもとに作動するAiolosには、車体の角度によって左右の車輪の動きが変化する機能や、後方や様々な角度の外界をフロントパネルに

    早く乗りたい! 走りながら風で充電するエコカーが近未来的すぎる
    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    モノシード
  • アマチュアのアマチュアによる特定利害関係者のための政治、それが民主党の政治主導 - 常夏島日記

    うちのようなマイナーな会社でも、業界としては政治にお願いしなければいけないことがあり、そのためのロビイングをするチームの人から聞いた話。ちなみに具体的な内容はぼかしています。 民主党の国会議員にご説明に上がっていて驚くのは、当に何一つ知らないこと。詳しくないとかという以前に、知識そのものがない。 全く無関係の議員ではなく、業界出身だったり、監督官庁出身だったりの議員が、現在論点になっている制度改正の内容を知らないどころか、今の仕組みすら知らない。業界を監督する基的な○○業法の内容すら極端な場合知らない。 関心があるのは、唯一、選挙民にウケるかウケないか。選挙民には直接関係ないから気にしなくても、と言っても、ほとんど動物的な鋭い嗅覚で選挙民へのウケに反応する。ポイントは、選挙民の利害に実質的に影響があるかどうかではなく、見た目どう映るかということ。 そのくせ、現場の声を自分は知っていると

    アマチュアのアマチュアによる特定利害関係者のための政治、それが民主党の政治主導 - 常夏島日記
    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    「ポピュリズムは防止できません」選挙民のための政治であるポピュリズムを防止すると、とそれこそ特定の利害関係者のための政治になるんだが。自分を棚に上げて選挙民は愚民と言うならさっさと民主主義を止めるべき
  • 東北の高速無料化、8月末で打ち切りも トラック悪用で国交相 - MSN産経ニュース

    大畠章宏国土交通相は29日の閣議後会見で、被災地の復興支援を目的に無料化している東北地方の高速道路を、復興とは関係ないトラックが悪用している問題について触れ、「悪用が止まらなければ、再検討せざるを得ない」と述べ、被災者以外の無料化の打ち切りもあり得るとの考えを示した。無料措置は8月末が期限だが、継続を検討していた。 東北地方の高速道路無料化は、6月20日から開始。被災者のほか、被災地の物流支援のため、被災者以外の中型車以上も対象とした。 しかし、料金システム改修のための費用や時間が確保できなかったことから、無料化区間で乗り降りすれば、無料化区間以外の料金も徴収されない。このため、この制度を悪用し、復興とは無関係のトラックが被災地内のインターチェンジ(IC)で乗り降りする“ただ乗り”が相次いでいる。

    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    マニフェスト通りに日本全国の高速道路を無料化すれば解決。
  • 韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒

    コンテンツ、人件費が安い割りに、視聴率がそこそことれる。 そんだけの話。円高もそれに拍車をかけている。 昼間の再放送の枠が全部韓流になったなとか、通販ばっかだなと個人的に思うことはある。 しかし、通販番組がこれだけ多いのは裏に何か巨大な組織がいるのだろうか。 高田社長は実は悪の枢軸で、裏で何かつながりがあるのだろうか。 通販番組特権なるものがあるのだろうか。 ない。コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない。 メイドインチャイナが身の回りの物を占めることと同じ。 ある程度の品質のコンテンツが物価の安い国から出てくればこうなることは必然だった。 文化集団的に言えば、かつてだったらビジュアル系のファンになっただろう少女がボーカロイドに吸収されているように かつてであればビルボード洋楽、ジャニーズに憧れるようなファン層がK-POPに引き寄せられて

    韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒
    hobbling
    hobbling 2011/07/29
    地デジ化したわけだし、みんなテレビを見るのを止めれば幸せになるのに。