2018年8月19日のブックマーク (7件)

  • 女『もーお母さん探したんよ!何しよったの!』子供『人違いです!』→子供が拗ねてるだけかと思いきや実はめちゃくちゃ怖い話だった

    春麗 @demonmizuki ちょっとばかり怖い話を1つ。 今日デパートのトイレで 小学生の女の子の手を グイグイ引っ張る女性を見かけた。 女『もーお母さん探したんよ! 何しよったの?(゚言゚)』 姉妹『人違いです! (´・ω・`)・ω・`) /  つ⊂  \助けて下さい!』 女性は ますます腕を強く引き、 連れ去ろうとしてる。 2018-08-18 21:04:16 春麗 @demonmizuki 不審に感じたのは その引く方のお母さん(?)が 全くその娘の目を見ずに 腕を引き続けていて 自分達がさも親子であるというのを 周りに広めるかのような 何となく芝居掛かった口振りだった。 それに引かれてる子が 嫌がって屈みこんでるのに 尚も引こうとしてる😨 2018-08-18 21:07:41

    女『もーお母さん探したんよ!何しよったの!』子供『人違いです!』→子供が拗ねてるだけかと思いきや実はめちゃくちゃ怖い話だった
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    うーん、読み進めるとどんどん嘘っぽくなる。第三者視点なのに詳細な情報でどんどん全体像が明らかになるのはリアリティに欠けるね。
  • Twitter漫画「アフリカ少年が日本で育った結果」が書籍化 カメルーン系日本人が見た日本の姿は

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています タレントとして活躍するカメルーン系日人の星野ルネ(@RENEhosino)さんが、Twitter漫画披露して好評を博しています。そのシリーズの1つ、「アフリカ少年が日で育った結果」の書籍化が決定。毎日新聞出版より、8月20日に1080円(税込)で発売されます。 漫画を執筆するようになったきっかけについて「アフリカ系日人である自分の存在や体験などを表現して、新しい日人の形を伝えたく上京しました。タレント活動の一環として、昔から得意だった絵で何か表現できないかと考えた時、エッセイ漫画に行き着きました」と、星野さん。同作では好奇の目にさらされた学生時代や、母親の思い出など、多彩なエピソードを軽妙に描いています。 異文化の接触には苦労もあったと思われますが、作者のポジティブさや理解ある友人の存在もあって、漫画はつらさを感じさせま

    Twitter漫画「アフリカ少年が日本で育った結果」が書籍化 カメルーン系日本人が見た日本の姿は
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    遮断型は私もよく遭遇する。
  • 面白い学術読み物教えて

    サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。 今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。 こういう、非専門家にもわかりやすく解説していて、 古今東西の知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい、 あったら教えてください。 個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも 思うけど全然違う分野でもいいです。 追記 『現代知識チートマニュアル』 アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶしに雑学としてぱらぱらめくるのによさそうだね 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』『ひとの目、驚異の進化』 これは欲しいものリストにはいったまんまだったけど、ぽちります。うーん、値が張るので来月。 『サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます。 ありがとう。ほかにもどんどん教えて。 追記2 いつもブコメトラバひとつふたつくらいなのでこんなに伸

    面白い学術読み物教えて
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    エマニュエル・トッド「世界の多様性」、アイザック・アジモフの科学エッセイシリーズ、川村湊「牛頭天王と蘇民将来伝説」、大和岩雄「古事記成立考」、J・F・ダニガン「戦争のテクノロジー」、白川静「字統」
  • スズキの新型ジムニー、バカ売れで納期が1年半に : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    スズキの新型ジムニー、バカ売れで納期が1年半に : 市況かぶ全力2階建
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    みんな求めてたものだからなぁ。次はカタナだ。
  • アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由

    アメリカの多くの都市で今、「電動キックスケーター」のシェアリングサービスが人気だ。現地では「スクーター」とも呼ばれている。ブームが格化したのは半年ほど前だ。 背景にあるのが、特に大都市の住民を悩ませる交通渋滞の悪化だ。サンフランシスコでは、車なら1マイル(約1.6キロメートル)進むのに30分かかることもあるが、時速24~30キロメートル前後の速度が出る電動スケーターなら5~10分だ。しかも基料金は1ドルで、1分につき15セントの使用料を払えばよい。 「より多くの人々が、短時間で環境に負担をかけずに都市の中を移動するには、自転車専用道路(を走る電動スケーター)が最も有望だ」 サンフランシスコのスタートアップ、スキップ・スクーターズの共同創業者であるサンジェイ・ダストアCEOは、今や全米に浸透したライドシェアに代わるエコロジー型シェアサービスだとして、スケーターシェアに期待を込める。同社は

    アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    日本は道路がダメ過ぎだからな。江戸幕府のやった徹底的な道路規制政策が後を引いている
  • 伝説のホラー漫画家20年ぶり画業再開 日野日出志氏「創作のスイッチ入った」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    伝説のホラー漫画家20年ぶり画業再開 日野日出志氏「創作のスイッチ入った」

    伝説のホラー漫画家20年ぶり画業再開 日野日出志氏「創作のスイッチ入った」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    カルトホラー映画ギニーピッグシリーズの監督もやってたしな。
  • 腐敗と発酵は同じ、みたいなのって他にある?

    人間に有益かどうかだけで同じ現象に違う名前がついてる

    腐敗と発酵は同じ、みたいなのって他にある?
    hobbling
    hobbling 2018/08/19
    サケとマス