2022年10月23日のブックマーク (5件)

  • https://twitter.com/seitenhyohyo/status/1583520493046751232

    https://twitter.com/seitenhyohyo/status/1583520493046751232
    hobbling
    hobbling 2022/10/23
    ミスター味っ子は連載中表紙や欄外でアニメを褒めまくってたな、その後味っ子2でアニメ版ラストに対する原作版の返答みたいなのも描いてたし
  • https://twitter.com/mootastic/status/1583720466740523008

    https://twitter.com/mootastic/status/1583720466740523008
    hobbling
    hobbling 2022/10/23
    旅客機の管理OSを51日間以上使い続けるなんてことはないわな、電力もったいないから毎日停止させてるだろうし月一で定期整備もやるし
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、目と目が合ってもトレーナー同士が戦わないようだ。IGNなどが伝えている。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は、『ポケットモンスター』シリーズの最新作。開発はゲームフリークが手がける。作では、オープンワールドを舞台に、境目なくシームレスに広がる街や大自然が楽しめる。自由に駆け巡ることのできるフィールドで、順序の決められていない冒険を味わえる作品となるようだ。 このたび海外メディアに向けて作の先行プレイ会が開催。その中で、作のトレーナー戦に関する仕様の変化が明かされた。IGNによると、作では“目と目が合っても”トレーナーとの戦闘が発生しないとのこと。また頭上のアイコンにて、戦闘可能な

    『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル - AUTOMATON
    hobbling
    hobbling 2022/10/23
    メンチ切ったら決闘とか治安が悪いしな
  • 「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク | AERA dot. (アエラドット)

    医薬品業界の「黒船」が与える影響は…(gettyimages) あのアマゾンが処方薬の販売事業参入を検討している――9月5日夜、日経済新聞がそう報じると、調剤薬局業界に激震が走った。翌日、業界最大手のアインホールディングスを始め、上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。米アマゾン・ドット・コムが日での調剤薬局事業に参入するのは2023年1月から始まる電子処方箋(せん)の導入に合わせたものとみられるが、業界関係者たちの声は重苦しい。ある大手調剤薬局に話を聞こうとしたところ、「取材に協力できることは何もありません」と、けんもほろろに断られた。電子処方箋を利用すれば薬の受け取りはインターネット上で完結する。アマゾンのオンライン販売の優位性は誰もが知るところだ。アマゾンの参入によって、私たちの医療がどう変わるのか、取材した。 【写真】編集部が入手したアマゾン薬剤師の募集要項 *  

    「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク | AERA dot. (アエラドット)
    hobbling
    hobbling 2022/10/23
    日本でオピオイド禍が起きたりしないだろうな
  • 「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ

    なんかあまりに今更すぎる話が上がってきていて、はてな民ってホントしょうもないなあと思いつつ、あらためて書いておく。 はっきり言うけど、お前らが何故か自明の前提としてる「氷河期世代」特有の虐げられた共通体験なんて幻想に過ぎない。 しかもめちゃくちゃ範囲の狭い、信仰強度の低い幻想だ。 そもそも、氷河期世代と言われてるのは 「大学で(主に文系の)四年制大学新卒で大企業に入ってたはずの層のうち一部が、急にそれまでの高待遇を受けられなくなった」 という、当にそれだけの世代でしかない。 この体験に対して未だにアイディンティティを持ってるやつってお前らが思ってるよりずっとずっと少ない。 多いように感じてるのは、お前らがネットで毎日同じような連中と延々駄弁ってるから。それだけ。 まずそれを自覚しよう。 日では四年制大学の新卒で大企業に入った人間以外はずっと就職差別されてきている。 高卒の待遇は一向に向

    「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ
    hobbling
    hobbling 2022/10/23
    団塊の世代も別に団結してたわけじゃないよね