2017年3月23日のブックマーク (5件)

  • 【プロミスザスター】アイドルに1ミリも興味なかったけどBiSHは最高。 - OMGmag

    10代でロンドンパンクに出会って以来、約20年。ぼくの主な音楽遍歴はパンク→ハードコア→サイコビリーと一通り不良の音楽を経由して現在に至る。 京都にはMETROという老舗のクラブがあって、20代のころは毎週クラブで怖いセンパイに絡まれつつもお酒を飲んで朝まで踊って、そのうち自分でレコードを買ってDJの真似ごとみたいなことをするようになって。 当時クラブでかけていたのはこういう音楽です。 www.omg-ox.org ※続きを書くって言ってといて全く書けていないのはすいません。 今では当時ほどひとつのジャンルを深く掘り下げて聞くことは無くなって好き嫌いなくいろいろ聴くようになった。クラブからも足を洗って早10年近い(理由は夜中眠いのと音がデカいから) しかし、これまでまったく足を踏み入れなかった音楽ジャンルがある。 いわゆる「アイドル」である。 いい年をしたおじさんだし、キッズたちに混じって

    【プロミスザスター】アイドルに1ミリも興味なかったけどBiSHは最高。 - OMGmag
    hobiwo
    hobiwo 2017/03/23
    あとで聴く。
  • Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない - あれこれやそれこれ

    2017 - 03 - 22 Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket オススメ記事コーナー ・おすすめロードバイクのパーツあれこれ ・ハンモックの気持ちよさに興味がある方はこちら! ・花粉対策におすすめ超強力ふとんクリーナー! ・楽天スーパーセールの歩き方を解説! ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 飛び交う情報に右往左往されすぎてる気がする タイトルまんまです。 例えば僕が使ってるSNSはこのくらいです。 Facebook Twitter Instagram Pinterestはてなブログ) はてなブログも互助会と揶揄される「横のつながり」の

    Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない - あれこれやそれこれ
    hobiwo
    hobiwo 2017/03/23
    完全に同意。読まれる記事を書けば、よいだけの話。(読まれる記事が書けないので困ってます)
  • 「確かに」と言うとき、人は必ず蟹のことを思い浮かべる

    確かに!

    「確かに」と言うとき、人は必ず蟹のことを思い浮かべる
    hobiwo
    hobiwo 2017/03/23
    今までそんなことなかったけど、今日以降思い浮かべることになりそうだ。
  • オーストラリアとオーストリアは違う!地球儀ボールを買ってわかったこと - ホビヲログ

    地球儀のある家の子は、勉強ができそうな気がする。 偏見かもしれないが、とにかく地球儀がほしい。ただ、我が家ではすぐに置物となり埃をかぶりそうだ。どうすればいいのか。 調べるとビーチボールに地図がプリントされた「地球儀ボール」があるらしい。遊びながら世界地図を学べる!と嬉しくなって、勢いで買ってしまった。 正しい商品名は「空気でふくらむ風船地球儀 グローブボール(行政)」である。 ビーチボールではなく、風船だった。同封されていた説明書によると、一枚一枚ビニールをはりあわせた手づくりの製品とのこと。 頑丈な作りではなく、ボール遊びには適さない。もっとも我が家では室内でのボール遊びは禁止されている。家人からは空気を目一杯入れる許可が降りなかった。 というわけで、空気の抜けた地球儀ボールを見ながら気になる地図を調べた。 オーストラリアとオーストリアは、似て非なる国 国名に「リ」があるかないかだけな

    オーストラリアとオーストリアは違う!地球儀ボールを買ってわかったこと - ホビヲログ
    hobiwo
    hobiwo 2017/03/23
    🇦🇺と🇦🇹。
  • 『うんこ漢字ドリル』は買いか?うんこまみれの人気ドリルを徹底レビュー! - ホビヲログ

    話題の「うんこ漢字ドリル」を買った。 ページを開いてすぐに分かった。これはネタではなく、気の漢字ドリルだ。例文がうんこだらけの「日一楽しい漢字ドリル」、爆発的ヒットの予感がする。 中身は極めてまっとうである。 「このの特長」と「おうちの方へ」 覚えやすい独自の順序 漢字ドリルのプロが考案した独自の順序で漢字を並べました。 見やすいデザイン 1ページに1漢字だけなので、書き順や、とめ・はねといった注意点が見やすく、初めて習う漢字でもしっかりと習得できます。 楽しく勉強 イラストがほぼ全ページに入っており、例文も面白いものばかりなので、笑いながら勉強することができます。 1枚ずつはがして勉強 1枚ずつはがして勉強することもできるので、今日覚える分だけ切り取ることによってゴールが見えやすくなります。 漢字を効率よく覚える方法は「くり返し書くこと」であり、子どもにとって気持ちが盛り上がる魔法

    『うんこ漢字ドリル』は買いか?うんこまみれの人気ドリルを徹底レビュー! - ホビヲログ
    hobiwo
    hobiwo 2017/03/23
    書きました。