タグ

2014年12月5日のブックマーク (8件)

  • 絶滅危惧種のキノコ見つかる NHKニュース

    北海道斜里町の海岸で絶滅のおそれがある貴重なキノコ「アカダマスッポンタケ」が見つかりました。 絶滅危惧種に指定されているアカダマスッポンタケはヨーロッパやアメリカの砂浜などに自生していて、国内では、東京や新潟で見つかったという記録がありますが、標が残っておらず、専門家によりますと、現在、自生しているのは北海道石狩市の1か所だけだということです。 ことし8月、斜里町の海岸で地元の人がかさの部分が黒い長さ15センチほどのキノコが自生しているのを見つけ、地元の博物館に届け出ました。 博物館から依頼を受けたキノコの生態に詳しい千葉科学大学の糟谷大河講師がDNA鑑定を行ったところ、アカダマスッポンタケと確認されたということです。 今回の発見について糟谷講師は「日各地の砂浜が減っている中北海道には広大な砂浜が分布しているのでさらに自生地が見つかる可能性がある」と話しています。

    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    俺のキノコも絶滅危惧種です。世界に一本しか生えてません!!/つーかこれ大きさといい形といい、バイブだよな……。根本の辺りに電池が入るタイプ。
  • 私鉄職員への暴力、過去最多125件 加害7割が飲酒:朝日新聞デジタル

    民営鉄道協会は4日、大手私鉄16社の駅員や乗務員らに対する暴力行為の件数が、今年度上期(4~9月)で125件に上ったと発表した。前年の同期より15件増え、上期では集計を始めた2000年度以降で最多だった。加害者の72%が飲酒をしていた。 上期での暴力行為は00年度には44件だったが、08年度に100件を超えた。発生場所は改札38%、ホーム32%、車内13%。時間帯では午後10時から終電までが49%と最も多く、状況については「理由なく突然に」が34%、「酩酊(めいてい)者に近づいて」が24%と目立つ。殴られて負傷したり、かみつかれたりした例もあった。 年末年始は飲酒した客が増える。民鉄協やJRなどは8日から約2カ月、「暴力は犯罪」と周知するポスターを駅や列車内に貼って防止に努める。

    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    こうは言いたかないけどね、正直「飲酒は暴力」でもいいと思うよ。電車以外まで観測範囲を拡大したら、一体どれだけの暴行事件が飲酒を切っ掛けに起きてるか……。
  • 【メーカーさん、こんなPC作ってください!】 改造バカ、ラノベ向けPCを考える。ついでに1本ラノベを書き起こす

    【メーカーさん、こんなPC作ってください!】 改造バカ、ラノベ向けPCを考える。ついでに1本ラノベを書き起こす
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    文字とずっと向き合うからフォントが美しい方が絶対にいい。そして沢山フォント使えるともっといい。なるべく出版時のイメージが掴める方が燃えると思うのよ? ……Macで良くないか!?
  • 【服は生き様】世界一服にお金をかけるコンゴのサプールたちが素敵過ぎると大騒ぎ!

    ダイノジ大地 @dienoji_ohchi 地球イチバンご覧いただきありがとうございました!! 当素敵な番組に呼んでいただきましてありがとうございました! スタッフさん、コンゴの仲間のみんなもありがとうございました。 着飾る意味を考える事が出来た良い機会でした。外見を磨くのが内面も磨けるのです。内面も外見も表裏一体。 2014-12-04 22:53:45

    【服は生き様】世界一服にお金をかけるコンゴのサプールたちが素敵過ぎると大騒ぎ!
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    キマってんなあ!
  • Yahoo!ニュース - 磯山さやか“専属ぷにモデル”デビュー 愛されぽっちゃりボディに支持「ドッキリかと思いきや…」 (モデルプレス)

    磯山さやか“専属ぷにモデル”デビュー 愛されぽっちゃりボディに支持「ドッキリかと思いきや…」 モデルプレス 12月5日(金)5時0分配信 【モデルプレス】タレントの磯山さやか(31)が、6日発売のファッション誌「AneCan」1月号から同誌の“専属ぷにモデル”として活動することがわかった。 【他の写真を見る】男女ともに愛される“ぷに子”代表・磯山さやか 押切もえ、蛯原友里、高垣麗子らトップモデルを有する同誌において、新たに設定された“ぷにモデル”枠で専属契約を結んだ磯山は「番組のドッキリかと思いきや当のようです」と驚きをあらわに。男女問わず愛されるぽっちゃり豊満ボディを活かし「ぷに子さんのお手になれるよう、頑張ります!」と意気込みを述べた。 ◆ぽっちゃりブームの新アイコンに “ぷに子”は姉妹誌の「CanCam」から生み出された造語で、スレンダーなモデルと比べれば“ぽっちゃり”体型だ

    Yahoo!ニュース - 磯山さやか“専属ぷにモデル”デビュー 愛されぽっちゃりボディに支持「ドッキリかと思いきや…」 (モデルプレス)
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    ファションモデルが「痩せすぎ」で、この女性も十分「痩せてる」よな……それでも「ぷに」とかって言われちゃうファッション業界キモい。
  • 【みんなで検証】えっ!地下鉄の運転手さんがスマホでゲームしてる!?

    Asahi @kokutetsu235 @sayuriveejay 業務連絡等に業務用携帯電話を使用する場合がありますし…副都心線は自動運転ですから、走行中に前方をきちんと確認しているようなら事故の可能性はかなり低いかと… 2014-12-04 19:05:41

    【みんなで検証】えっ!地下鉄の運転手さんがスマホでゲームしてる!?
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    鉄道アイコン凄い。/デマの拡散が防げて喜ばしいが、ツイート主は非常に悪質だな。こういう悪質な「意図的に他人を陥れる行為」に何らかの非親告罪的な刑罰は適用出来ないんだろうか……。
  • 映画『スタンドバイミー』のロケ地は今こうなっている / 映画と現在の風景を比較した写真13連発

    個人的に思うのだが、小説映画化される時、映画が原作を越えることはほとんどない。大抵の場合、映画は原作のクオリティに及ばないのだ。まれに「この映画は原作を越えてるぞ!」と感じることはあるが、割合としては圧倒的に少数である。 その数少ない例の1つが、私(記者)は『スタンドバイミー』だと思う。スティーブン・キングによる原作も最高なのだが、映画はそれ以上に最高だった。そして何度繰り返し見ても飽きない、むしろ見れば見るほど新たな発見がある映画である。 そんな傑作映画、『スタンドバイミー』の撮影地が、今どうなっているか想像がつくだろうか? 実は、画像共有サイト「imgur」に、映画撮影時と現在の様子を比較した写真が投稿されているので、取り上げたい。 ・撮影は今からおよそ30年前 まず映画『スタンドバイミー』について簡単に紹介しておこう。この映画は、アメリカのオレゴン州で撮影が行われ、1986年に公開

    映画『スタンドバイミー』のロケ地は今こうなっている / 映画と現在の風景を比較した写真13連発
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    いやいやいやいや、全然変わってねえよ!? こんなん変わったうちに入らねえよ!? ……しかしこうやって見るとアメリカが「でかい田舎」って言われるの分かるなあ。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    英国では冬季に豪雨が続き、数週間にわたって農地が浸水被害を受けたため、麦などの主要穀物が大きな打撃を受けた。気候変動に伴う異常気象に対して、長期的な品安全保障の強化策を講じるよう、早急な対応を求める声が高まっている。 経済categoryアングル:熱帯雨林アマゾン、道路整備に賛否 干上がる水運ブラジルのアマゾン熱帯雨林を貫く国道319号線(BR─319)は、アマゾナス州の州都マナウスとロンドニア州の州都ポルトベリョを結ぶ幹線道路だ。総延長は885キロに及び、北に向かうほどアスファルトの舗装が薄くなり、木材を運ぶトラックは道路上の穴を避けてジグザグに走る。1970年代の建設以降に舗装の多くが失われ、6カ月間続く雨季には多数の区間がぬかるみと化す。 2024年5月18日 マーケットcategory必要なら利上げも、インフレは今年改善なく=ボウマンFRB理事米連邦準備理事会(FRB)のボウマン

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2014/12/05
    反動は後々相当ありそう。総合的に考えてこういう指摘があるのは当たり前では。というより緩和しまくってもまだデフレ脱却が見えない現状も相当だ。