タグ

2015年8月1日のブックマーク (9件)

  • 武藤貴也代議士「戦争に行きたくないのは自分中心、極端な利己的考え」

    武藤貴也 @takaya_mutou SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。 2015-07-31 01:17:12 武藤貴也 @takaya_mutou SEALDsが「戦争嫌だから法案成立を阻止する」と主張するが、戦争したくないなら国会周辺ではなく領海侵犯を繰り返す中国大使館前やミサイル実験を繰り返す北朝鮮朝鮮総連前で反戦の訴えをすべきだ。法案を阻止しても、国会前で叫んでも、中国北朝鮮の行動は変えられない。 2015-07-31 01:41:27 BuddyLee @playmate62 文化芸術懇話会に参加されている武藤議員@takaya_mut

    武藤貴也代議士「戦争に行きたくないのは自分中心、極端な利己的考え」
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    百歩譲ってコイツの発言を納得しても、さて安保法案絡みで今後発生するかも知れない戦争行為が本当に護国のためだけかな? 世界の事例を見渡せば、誰かの妄想とか誰かの汚れたカネを守る戦争になりそうだけど?
  • 【統計学】初めての「標準偏差」(統計学に挫折しないために) - Qiita

    統計をこれから学ぼうという方にとって、非常に重要な概念ですが理解が難しいものに「標準偏差」があると思います。「平均」くらいまでは馴染みもあるし、「わかるわかるー」という感じと思いますが、突如現れる「標準偏差」 の壁。結構、この辺りで、「数学無理だー」って打ちのめされた方もいるのではないでしょうか。 先にグラフのイメージを掲載すると、下記の赤い線の長さが「標準偏差」です。なぜこの長さが標準偏差なのか、ということも解き明かしていきます。 (code is here) 記事では数学が得意でない方にもわかるように1から標準偏差とはなにか、を説明してみようという記事です。 数式はわかるけど、イマイチ「標準偏差」の意味わからんという方にも直感的な理解がしてもらえるような説明もしていきますので、ぜひご覧ください。 (※ この記事では標準偏差の分母に $n$を使用しています。$n-1$を使用するケースも

    【統計学】初めての「標準偏差」(統計学に挫折しないために) - Qiita
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    算数で挫折した俺の脳は絶対値の数式化で行方不明に。序盤は数式に赤マルで注までつけて超親切なのに、なぜ後半になると無くなってしまうのだろう……。解ってる人によくあるパターンやでこれ。でも読み返す。
  • 被爆者講話 校長が遮る - NHK長崎県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 去年7月、島原市の中学校で行われた平和学習の中で、被爆体験を語った被爆者が日戦争責任や、東京電力・福島第一原子力発電所の事故について触れたところ、校長がやめるように求めていたことが分かりました。 これは、31日、長崎市の被爆者、末永浩さんが(79)記者会見して明らかにしました。 それによりますと、末永さんは、去年7月1日、島原市の中学校で行われた平和学習で、全校生徒およそ340人に対し、原爆投下直後に親せきなどの安否を確かめようと長崎の爆心地近くに入って被爆した自身の体験について話したということです。 そのあと、中国韓国の博物館が旧日軍による侵略に関するものとして展示している写

    被爆者講話 校長が遮る - NHK長崎県のニュース
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    “政治的中立を求められる教育現場として適切ではない” とすると何より校長、お前の存在が一番教育現場に適切じゃないな。
  • 盗聴疑惑「答えられぬ」 米国務省「日本から抗議ない」:朝日新聞デジタル

    米情報機関・国家安全保障局(NSA)が日政府や日銀、日企業を対象に電話を盗聴していたと内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した問題で、米国務省のトナー副報道官は7月31日の記者会見で「機密とされる文書の公表については答えられない」と述べるにとどめた。 トナー副報道官は、盗聴疑惑の問題で「日政府から公式あるいは非公式な抗議を我々は受けていない」とも強調。「日がこれを問題視しているとは認識していないが、仮に日がそうであったとしても、我々は話し合い、情報共有を含む緊密な協力関係の継続を期待している」と述べた。 また、ウィキリークスがNSAによる通商交渉に関する日政府内の動きを掌握した報告書を公表したことについても、現在行われている環太平洋経済連携協定(TPP)交渉には影響しないとの認識を示し、「日米関係はアジア太平洋地域の平和と繁栄の基軸であり続け、我々はさらなる関係強化を望む」と

    盗聴疑惑「答えられぬ」 米国務省「日本から抗議ない」:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    こんな舐めたコメント出す国に対して未だ抗議すら出来ない政府が、米国に「一緒に戦争しよ?」って言われて「ヤダッ!」って言える訳ねえな……。右に売るか左に売るか、どっちにしろ売国奴ばかりか……。
  • 武藤貴也 on Twitter: "SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。"

    SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。

    武藤貴也 on Twitter: "SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。"
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    「戦争に行きたくない」という主張は「極端な利己的考え」で「戦後教育の弊害」という主張。は~、遂にお国のためなら死ねるとか人が殺せるとか言わないと利己的って言い出すバカが出始めたか……。
  • ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい

    これが理解できないとマーケティングには失敗する

    ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    そういやウチは俺が工具系、奥さんが調理道具系の誘惑に引っかかるんだけど、こういうのも社会的刷り込みって奴なのかな?
  • 体験者が語る『モスクワの安いホテルは存在確率が低い』という非常におそロシアなお話

    twinrail @twinrail ロシア旅行するのでロシアに詳しい先輩と話していた 先「ホテル予約した?」 俺「もうネットで予約しました」 先「それ、ちゃんと存在してる?」 俺「…どういうことですか?」 先「ロシア、たまにネットで予約したホテルが存在してないことがあるから」 俺「ww??ww????w?ww」 2015-07-30 20:01:38 twinrail @twinrail (続き) 先「一泊いくらのホテル予約したの?」 俺「5000円くらいですかね」 先「あ、それなら大丈夫、値段と存在確率は比例するから」 先「1000円くらいのホテルだと高確率で存在しない」 俺「(なんだこの国…)」 2015-07-30 20:01:55

    体験者が語る『モスクワの安いホテルは存在確率が低い』という非常におそロシアなお話
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    なんだってそんな意味不明な事になってるんだろ……? お金にもならないだろうし、ペーパーカンパニー的な何かのダミー?
  • 可愛いエイを干物にしたら衝撃的な姿に→あまりの豹変っぷりにもう笑い転げるほかない

    亮 @Toru_k0831 @usa_rime ンンンううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwちょっと不覚にもwwwwwwwwwwwwwwかわいいと思ってしまいましたwwwwwwwwwwwwwwザブングルにリボンがwwwwwwwwwwwwww 2015-07-30 00:59:33

    可愛いエイを干物にしたら衝撃的な姿に→あまりの豹変っぷりにもう笑い転げるほかない
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    クリオネの捕食シーンのようなギャップだなあ。
  • 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日の安全保障問題について、しつこく意見を述べたりすると、日の皆さんはむかつくかもしれない。 「そもそもいまの憲法を押し付けたのはアメリカだろ!」と反発する人もいれば、「集団的自衛権を求めているのはお前たちだろ!」と反発する人もいるでしょう。 どちらも否定しづらいし反論しづらい。 だから、今回は安保法案に関して自分の立場をわきまえた上で、個人的な意見は控えさせていただきます。反対だけどね。でも「反対だ」とは言わない。 「敵国の少ない日が集団的自衛権を実行し、敵国の多いアメリカとつながれば、日がより危険な状態になると思う」という自分の考え方も説明しない。 「武装して勢力の均衡を保とうとする場合、相手が核保有国だったら、こちらも核保有国になる必要さえあるのでは?」という疑問もぶつけない。そんな個人の見解をここでは一切書かないことにしよう(では、題へ)。 先

    安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版
    hobo_king
    hobo_king 2015/08/01
    なんだろ……このテの話でトップクラスに読みやすい。ちょっとその理由を真面目に検証したくなる位には。