タグ

2016年9月2日のブックマーク (8件)

  • 『中東の笛』が日本代表を敗退させる。そのリスクは、本当に受け入れがたい(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いったい我々は、いつまで「中東の笛」と言い続けるのだろうか。 ワールドカップアジア最終予選、日対UAEで笛を吹いたのは、カタール人のアブドゥルラフマン・アル・ジャシム氏だった。29歳と若い主審である。日では審判の高齢化が指摘されているが、近年の西アジアでは、若いレフェリーの台頭が目立つ。 今季、アル・ジャシム氏が担当した試合は、日絡みでいえば、AFCチャンピオンズリーグのグループリーグ、浦和レッズ対広州恒大(1-0)、FC東京対江蘇蘇寧(0-0)が挙げられる。ジャッジが偏っていた印象はない。むしろ、FC東京については、相手のゴールを取り消すファール判定に助けられた。 また、昨年にチリで行われたU-17ワールドカップの3位決定戦、ベルギー対メキシコの笛を吹いたのも、アル・ジャシム氏だ。 当然ながら、大会中に問題のあるレフェリングが指摘されれば、大きな試合に割り当てられることはない。FI

    『中東の笛』が日本代表を敗退させる。そのリスクは、本当に受け入れがたい(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    ”30メートル離れたポジションの副審が、正しく判定するのは人間技ではない” だから仕方ない、と? 金額の問題は次善の策もあるし言い訳だよね。ビデオ判定に消極的だったFIFAにおもねってる? 大丈夫か?
  • 日本のクロマグロ規制見送り提案が見送られたようです - 勝川俊雄公式サイト

    クロマグロの国際会議が終わったようですね。早くも記事がでてきたので、内容について解説します。 クロマグロ漁獲規制見送り 日案など通らず クロマグロの資源管理を議論する国際会議「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の小委員会が2日、閉幕した。日側の提案した漁獲規制措置に対して米国などが反発、採用は見送られ、来年以降に継続して検討する見通しになった。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ02H0J_S6A900C1EAF000/?dg=1 まずは、米国が提案している長期目標について解説します。 米国は2030年までに13万トンまで回復させるという長期目標を定めて、みんなで努力しようと提案をしています。これはごく普通の漁獲規制の考え方ですね。これに猛反発しているのが日です。 日は、長期的な目標水準を設定せずに、魚が減ったら、その分だけ管理目標

    日本のクロマグロ規制見送り提案が見送られたようです - 勝川俊雄公式サイト
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    責任範囲が明確にしづらい部分だと逆噴射で増長するのが変に日本的。しかしまあ……うなぎといいクロマグロといい、この分野での日本人は寄生獣の「この種を食い殺せ」と何も変わらないなあ。
  • みんな増田読んで「笑った」とか「爆笑」とか言ってくれるけどさ

    ネットの文章読んで笑った(破顔したり噴き出したり)経験のがないのでにわかに信じがたい。 みんなブコメに「笑った」って書いてるとき、どのくらいの割合でほんとに笑ってるの?

    みんな増田読んで「笑った」とか「爆笑」とか言ってくれるけどさ
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    増田に限らんのだけど、ブコメに腹筋の強化とか限界に言及している時は本当にゲラゲラ笑ってんな。正直場所を問わないので場合によっては不審者。笑ったとかw、位だとニヤニヤだな。
  • 総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」 | NHKニュース

    高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持してもNHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に関連して、「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。 NHKは、この判決を不服として、すでに控訴の手続きをしています。 これに関連して、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の対象だと考えている」と述べました。 また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました。

    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    これどんな判決出てもその後「政治による司法への圧力」って言われて誰が得するんだってコメントだな。そもそも携帯のワンセグ機能ってどの位利用者居るんだろう……?
  • あなたならどうする? #好きな映画を友達に批判されたときの正しい対応

    ぬるい水 @morphemsucht #好きな映画友達に批判されたときの正しい対応 なぜ好きじゃないのか訊く その批判に引っ張られて自分までその映画を嫌いにならないように意識する 逆に何の映画が好きなのか訊く 共通して好きな映画を探る 2016-08-31 23:12:29

    あなたならどうする? #好きな映画を友達に批判されたときの正しい対応
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    こうして、映画に限らず特定の作品に強烈な思い入れを持つリアル知人から「距離を取る」というライフハックが生まれるわけだな。いつか地雷踏んで結果こんな反応(冗談でもな!)なら損しかねえ。
  • 長時間労働を苦にしない“日本的経営”で世界シェアトップ 日本電産の創業者、永守重信が語る「経営手法」

    精密小型モーターで世界第1位のシェアをもつ日電産(Nidec)。年の売り上げが100億ドル(1兆円)をはるかに超え、時価総額は270億ドルに達するこの巨大企業の創業者、永守重信に米経済メディアが直撃取材を敢行。膨大な「軍資金」を持ちながら、米国の経営者とはまったく異なる価値観で動く永守の経営哲学とは。 工場や公営住宅が点在し、数々の有名な寺院がある京都市の南部に、1つの高層ビルがそびえ立っている。 その最上階で、永守重信は、光沢のあるグリーンのネクタイとポケットチーフのハンカチ、メガネといういでたちで記者を出迎えた。 永守は、その独特な経営手法について、雄弁に語ってくれた。 「うちの会社で、仕事ができないからといってクビにすることはないです。でも、あまり休みを取ろうとは思わないでください」 これは、冷蔵庫から自動車に至るまであらゆるものを対象にした精密モーターを製造する「日電産」のCE

    長時間労働を苦にしない“日本的経営”で世界シェアトップ 日本電産の創業者、永守重信が語る「経営手法」
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    見えない負債を外に押し付ける反社会的思考。長時間労働は家に居場所の無い父親を作り、時間の無さから少子化を招き、余暇の消費を失わせ停滞を生み、心を病ませて医療保険に負担をかける。斜陽日本の真犯人。
  • PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 高齢者のパソコンサポートサービスに対する高額の解約料をめぐり、批判を浴びるピーシーデポコーポレーション(PCデポ)。野島隆久社長が騒動について釈明した。(「週刊ダイヤモンド」編集部・大矢博之) ――高齢の利用者にそぐわない契約だったと批判されています。 しかし、雑誌や映画コンテンツなどの付加サービスについては、iPadを使いこなせるようになってから加入することをおすすめするなど、違った対応もありえたかもしれません。 今回の契約は、初期費用がほとんど掛からず、端末代などを月々の利用料金で支払うコースで、解約料が高額になってしまうケースでした。結果的に、利用状況にそぐわないサービスの提供

    PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    なるほど、インタビューの体裁を取ったヨイショなら受けるPCデポと、厳しく突っ込まない提灯記事載せて平然としているダイヤモンド社ががっぷりタッグを組んだって感じね。両社とも評価する価値がない。
  • 「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ

    NHKニュース7』が取り上げた貧困女子高生に対するバッシング問題で、サイトと提携関係にあるニュースサイト「ビジネスジャーナル」の捏造が発覚した。 昨日、同サイトが掲載した「お詫びと訂正」によれば、8月25日付で同サイトが配信した『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ』という記事内で〈エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている〉と記述したが“事実を確認できなかった”、そしてNHKに“疑惑”に対する問い合わせ結果の回答コメントを〈入手〉したとして記載していたが、実際はNHKに取材も行っておらず〈架空のもの〉だったのだという。 事実無根の誹謗中傷を行い、取材への回答を“捏造”するという行為はジャーナリズムへの信頼を裏切るものであることはもちろん、なによりも一般人である高校生を事実ではない情報で貶めたという点

    「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ
    hobo_king
    hobo_king 2016/09/02
    確かにこの説明は無意味ではなく大事だと思うし知らんぷりしなかったのは偉い。けど、BuzzFeed辺りと比較すると基本姿勢レベルで煽りが得意なリテラに期待してないし、総じて「あっそう」という気分?