タグ

2020年5月16日のブックマーク (15件)

  • 東京都 新たに14人感染確認 11日連続50人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに14人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、15日の都内の「陽性率」は、暫定値で3.3%でした。 都内の感染者は、14日連続で100人を下回り、50人を下回るのは11日連続となります。 新たに感染が確認された14人のうち、8人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、6人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、あわせて5050人になりました。 また、15日の都内の「陽性率」は暫定値で3.3%でした。 一方、都は16日、これまでに感染が確認された人のうち、新たに男女11人の死亡を明らかにしました。このうち10人は60代から80代の男女で、残る1人は家族の同意が得られないとして、年代や性別を公表していません。これで都内で死亡した感染者は230人となりました。

    東京都 新たに14人感染確認 11日連続50人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    いいね。継続して少ないってのは実にいい。もちろん数字が小さくなるに越したこと無いけど、新規感染者が減って退院者が増えれば病床の空きが増える。それだけでも現場に良い影響があると思うしな。
  • 悪口

    2020.05.15 子どもの頃、おふくろには、人の悪口を言うもんじゃありませんよとよく言われました。 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、ボーイスカウト平塚第5団でも、人の悪口を言うなと教わりました。 人の悪口を言うと、うちのオヤジにはぶんなぐられました。 これは私の家だけでなく、どこの家庭でも同じではないか、どこの学校、組織でも同じではないかと思います。 私を含め多くの人は、道ですれ違った見知らぬ人に、いきなり暴言を吐くことはしないでしょう。 ところがなぜかSNSでは、そうしたことが起こります。 中には若者の手になるはずのような人が、口汚く人を罵ったりしています。 同じ人が同じ言葉を多くの人が集まる場所で大声で叫んだら、どう思われるでしょうか。 議論する時に一番大事なのは、意見と意見を言っている人は別だということです。 ジョージタウン大学時代、アメリカ連邦議会の下院議員の事務所で

    悪口
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    ブコメ「いまこれを書く意義を問いたい」に共感。不要不急を行い、答えるべきを答えず、法を勝手に扱い、言葉を含む振る舞いで国民を嘲笑う悪口が止まらないのは誰だ? SNSにいる誰か? 違う、貴方の同僚と上司だ。
  • 「童貞卒業」というイベントを迎えるにあたって「これだけは覚えておいた方がいい」という大人からのアドバイス

    吉川雄司| PMS対策アプリ『ケアミー』 @UG_0117 毎日エロ動画見てる思春期男子たちへ 君たちがいつか「童貞卒業」というイベントを迎えるにあたって、 「これだけは覚えておいた方がいい」という大人からのアドバイスを書いてみようと思うぞ📖 とりあえずティッシュ用意して読んでくれ。用意した?よし、書くぞ。→ 2020-05-14 18:45:47 吉川雄司| PMS対策アプリ『ケアミー』 @UG_0117 ①コンドームの自主練 まず、番でいきなりコンドーム使うとかやめよう。練習だ。家でひとりで必ず練習しよう。バットの素振りしたことないやつが、試合でいきなり打てるわけがない。自主練まじで大切。学校じゃ教えてくれないだろ?あれほんと謎。先進国じゃ授業中に練習する。これ、マジの話。 2020-05-14 18:45:48 吉川雄司| PMS対策アプリ『ケアミー』 @UG_0117 ②コンド

    「童貞卒業」というイベントを迎えるにあたって「これだけは覚えておいた方がいい」という大人からのアドバイス
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    こういう個人的な行為を教育するのは難しいね。とにかく優しくと言ってみたって人毎に「優しくする」の質も量も違うからな。うーん……。とにかく相手を大切にする気持ちを無くしたらダメって事だけは確かだけど。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "以下、思ったことをそのまま書いているので、「言葉の意味が分からん」みたいな苦情はご勘弁。"

    以下、思ったことをそのまま書いているので、「言葉の意味が分からん」みたいな苦情はご勘弁。

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "以下、思ったことをそのまま書いているので、「言葉の意味が分からん」みたいな苦情はご勘弁。"
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    今のうちに体制の見直しだな……人の増員はやってもそうすぐには増えないだろうから、とすると機械的にフォローできる部分を中心に対策、平行して医療従事者に対する金銭的手当等を穴無く隙無く詰めていく、とかか?
  • Yutaka Tanabe / 田辺 大 on Twitter: "@Mimu2Q @kyodo_official @TomoMachi あいにくNHK検索機能がこの2時間で改変されました。 https://t.co/B9E4Y0ShZN 2020/5/15 23:45に"黒川弘務"で検索したら… https://t.co/aIYkearVPV"

    @Mimu2Q @kyodo_official @TomoMachi あいにくNHK検索機能がこの2時間で改変されました。 https://t.co/B9E4Y0ShZN 2020/5/15 23:45に"黒川弘務"で検索したら… https://t.co/aIYkearVPV

    Yutaka Tanabe / 田辺 大 on Twitter: "@Mimu2Q @kyodo_official @TomoMachi あいにくNHK検索機能がこの2時間で改変されました。 https://t.co/B9E4Y0ShZN 2020/5/15 23:45に"黒川弘務"で検索したら… https://t.co/aIYkearVPV"
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    NHKによる首相動静から黒川検事長と首相が会っていた件が検索でヒットしないように変更された……? 本当? 本当だとしたら相当気味が悪いぞNHK……。/ 確かに「黒川」で検索すると別の黒川さんはヒットする……。
  • 政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件:時事ドットコム

    政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件 2020年05月15日22時01分 政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った。政府関係者が15日、明らかにした。 【まとめ】新型コロナウイルス 感染した要人・著名人 新型コロナ感染拡大以降、停滞が続く経済活動を活性化させるため、国内企業から中国韓国などへの幹部の往来再開を求める声が上がっていることを受けた措置。政府は国内外の感染状況などを見極めながら、慎重に実施時期を探る方針。 経済 社会 原発処理水 NHK受信料 トップの視点

    政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件:時事ドットコム
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    “抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行” 非感染の証明は不可能では。……じゃあさ、証明書保有者から感染者が出たらその全責任は政府が取る、でいいよね?
  • 検察庁法改正めぐる投稿 その実態は 専門家がデータ分析 | NHKニュース

    検察庁法の改正をめぐる議論は、ツイッターで多くの著名人を含む投稿が相次いだことで、社会的な関心が高まりました。実態のある投稿はどのくらいあったのか、専門家が分析しました。 拡散したツイートのうち実態のある投稿はどのくらいあったのか、データ分析が専門の東京大学大学院工学系研究科の鳥海不二夫准教授が独自のシステムで分析しました。 調べたのは今月8日午後8時から11日午後3時までの投稿で、その数はリツイートを含め473万2400件余り、アカウント数は58万8065です。 分析によりますと、ツイートのうち、1回しか投稿していないアカウントは全体のおよそ80%で、「ボット」と呼ばれる自動プログラムによる発信は多くはみられなかったとしています。 また拡散の状況を調べたところ、リツイートでは70回以上行ったものがおよそ2%で、リツイート全体の半数を占めていたということで、少数のアカウントによって拡散され

    検察庁法改正めぐる投稿 その実態は 専門家がデータ分析 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    普段、政府与党に批判的な連中を散々罵ってた政治的アカウントが、本件がWeb上で大勢不利になった辺りで「俺は政治で揉めてない平和なTwitterが好きだ」とか言い出した時は流石に失笑した。やっぱり声上げるの大事。
  • 本能寺があるなら理性寺は?

    理性寺(りしょうじ)は実在する! なのでここでは能寺の亜種でも考えてみたいと思う 煩悩寺除夜の鐘に叩き出されて行き場を失った108の煩悩が集まる場所 才能寺ここでの修行を通じて何かの才能が芽生える 不能寺性的能力を一時的に封印する代わりに理性に磨きをかける技を体得できる 熊寺を読んでいる熊の仏像が安置されている 態寺自分の当の姿を見つける修行をする寺 能煩悩寺能からも煩悩からも解放されているので欲することも迷うこともなく日々ほのぼのしている

    本能寺があるなら理性寺は?
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    テレワークあまがみ神社があるんだから、テレワーク本能寺も絶賛稼働中だと思う。
  • アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」 | AERA dot. (アエラドット)

    アベノマスクをつける安倍首相(C)朝日新聞社 政府が5000万世帯に配る予定の通称「アベノマスク」(布マスク)に不良品が見つかった問題で、厚生労働省は5月14日、参院厚労委で、自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることを明らかにした。 【写真】誌が入手したアベノマスク仕様書はこちら 厚労省によると、アベノマスクは政府から受注を受けたメーカーなどが海外から仕入れたものがほとんどで、4月末時点で自治体に配布していた約47万枚のうち約4万7千枚に異物混入、汚れなど不良品があったと返品されたという。 だが、アベノマスクの検品作業をしたアパレル業者はこう証言する。 「30万枚を検品して合格品は13万枚、不良品は17万枚近くあった。不良品が多く世帯に配る布マスクが足りなくなり、国内で慌てて埋め合わせの布マスクを生産をしています」 誌は中部地方で布マスクを製造している工場経営者をイン

    アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」 | AERA dot. (アエラドット)
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    マスクの件の発表があった時期が時期だったので「まずそれか!?」と全力で脱力したけどマスクの配布自体は当時無益では無かった。但し「即配布出来たら」だけど。しかし時が過ぎ、今や本当に無益になった気がする。
  • 「首から落ちるんだよ!」バックドロップで全身不随 日大サークルの“イジメ動画” | 文春オンライン

    Aさん(24)が日大のプロレス研究会「NUWA」に入ったのは15年春。当時、Aさんは別の私立大学の2年生だった。 「プロレスが昔から好きで、インターネットでたまたまNUWAのホームページを見つけたんです。『他大学も歓迎』とあったので、入会しました」(Aさん) それから週に2回ほど、日大法学部6号館で開かれる練習に参加していたAさん。4年生で就職活動真っ最中だった17年8月1日の練習中に、事故は起きた。 「AくんはXに、『次の試合でバックドロップを掛けられるように』と言い渡され、練習をすることになりました。技をかける相手役は新人のY。Xの高校時代の後輩で、がっちりとした体格でしたが、試合は未経験でした」(研究会関係者) プロレス研究会のHP(現在は閉鎖) 当時、AさんはXからイジメに遭っていたという。 「Xは練習中にAくんの脛を叩いたり、費を出させたりしていました。Aくんを研究会に残らせる

    「首から落ちるんだよ!」バックドロップで全身不随 日大サークルの“イジメ動画” | 文春オンライン
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    日大ってのは何だ、暴力的な人間を育てて加害行為を行い、本人と関係者が逃げ切るところまでをカリキュラムに組み込んでるの? そうとでも考えないとこの重大な障害を負った被害者への塩対応には納得しにくい。
  • 史上初!阪神無敗のまま親会社の株主総会へ 6月17日、阪急阪神HD

    今春キャンプで矢野監督(左)と握手する藤原オーナー。今年の株主総会で阪急阪神HDの代表取締役は退任予定だ。 阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会に異変の予感。開催が予定される6月17日はまだプロ野球が開幕していないため、傘下のタイガースをこよなく愛する株主のボルテージが今回は控えめになりそうなのだ。 大阪市内の会場に例年、3000人超を集めて行われる株主総会の様相が、ほかの企業と一線を画するのは、いち子会社であるタイガースの戦いぶりによって場が荒れてしまうことだ。来場する株主にはユニホーム姿もあり、チームが低迷すると経営問題以上にヤリ玉にあげられることが恒例行事化。年によっては株主からの質問の半数近くが、球団関連を占めることさえある。 2012年には巨額契約したのに故障や不振にあえぐ城島、小林宏を株主が「不良債権だ」と名指しで批判。当時の球団首脳が謝罪した。2年前には失敗続きの補強に

    史上初!阪神無敗のまま親会社の株主総会へ 6月17日、阪急阪神HD
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    現状無敵と言っていいしな。「無人の野を行くがごとし」を体現している。
  • 「クリムゾン」作品はなぜこんなに人気なのか→女性ファン「ちゃんと女性のオ〇ニーのことを考えてくれてるから」

    この前まとめ作ったときに「クリムゾンは有名だけど実用性ないだろ」ってコメントしてる人が多かったので、どういう人が、どういう理由でクリムゾン作品を好きなんだろうかと思って女性の読者さんに聞いてみました。

    「クリムゾン」作品はなぜこんなに人気なのか→女性ファン「ちゃんと女性のオ〇ニーのことを考えてくれてるから」
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    展開キツイけど唐突さがないのは良い仕事してるなと。しかも妙に清潔感あるのが不思議なーとか思ってたら、本人がルール設けて描いてるのか。うーん見事。
  • 「桜」巡り首相らの告発状提出へ 全国の弁護士ら500人以上(共同通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、2018年4月開催の前夜に後援会が東京都内のホテルで開いた夕会で、参加した有権者に飲代を提供したとして、全国の弁護士や法学者が21日にも、公選法違反(寄付行為)などの疑いで首相と後援会幹部の計3人の告発状を東京地検特捜部に提出することが分かった。15日、関係者が明らかにした。 宮城県の弁護士有志が1月、桜を見る会問題を追及する会を結成。同様の動きは全国に広がり、告発人は弁護士、法学者ら500人以上となる見込みだ。首相は国会答弁で「(会費は)ホテル側が設定した」と説明、支援者への利益供与を否定している。

    「桜」巡り首相らの告発状提出へ 全国の弁護士ら500人以上(共同通信) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    「今この大変な時に!?」と思う人もいそうだけど、不要不急を言うなら不要不急の検察庁法の改正を進めてる政府与党こそがまず「今この大変な時期に!?」だからなあ。
  • 維新の会、検察庁法改正に賛成へ 分離要求も与党応じず判断か | 共同通信

    維新の会の足立康史幹事長代理は15日のインターネット番組で、検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案に賛成すると表明した。「党内の決裁で、賛成の判断になった」と述べた。改正案から検察庁法改正部分を分離するよう求めていたが、与党が応じられないため判断したとみられる。 足立氏は、検察幹部の定年を特例で延長する際、政府内のやりとりを文書に残すよう求める付帯決議の採択を与党に働き掛ける考えも示した。

    維新の会、検察庁法改正に賛成へ 分離要求も与党応じず判断か | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    この決定への支持不支持はともかく、元々政府与党のオプションだから驚きは全くないな。/でもブコメの「与党法案賛成率98%の野党」には流石に驚いた。https://twitter.com/hiromu_morimura/status/1021708035020881920 ソースこれか。
  • 首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」 | 共同通信

    安倍晋三首相は15日夜、ジャーナリストの桜井よしこ氏のインターネット番組で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したのは、黒川氏が安倍政権に近いからだとの見方を否定した。「私自身、黒川氏と2人で会ったことはないし、個人的な話をしたことも全くない。大変驚いている」と語った。 法務省や検察庁の人事案を、官邸が介入して変更させる可能性については「あり得ない」と明言した。同時に「イメージを作り上げられている。全く事実ではない」と不快感を示した。 衆院で審議中の検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案と、黒川氏の人事についても「全く関係がない」と述べた。

    首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」 | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2020/05/16
    3人以上でならあるって事ね。なんか「3Pだったから浮気じゃない」みたいな事言いそうだな。/”官邸が介入して変更させる可能性については「あり得ない」と明言” 言い訳も口頭決裁も信用しないんで明文化しろ。