タグ

2022年2月3日のブックマーク (8件)

  • 町山智浩 on Twitter: "オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE"

    オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE

    町山智浩 on Twitter: "オープンレターの参加者は「呉座氏の解職までは求めていなかった」のなら、はっきりそう表明すべきでしょう。 https://t.co/e5t803MZcE"
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    この話、OL自体やその背景に真っ当な正当性があるにせよ色々と脇の甘さや不備が目立って方々に延焼して、残念ながら完璧に遺恨試合化・泥仕合化した気配がある。なんか憎悪クリエイターの思う壺って気もするね。
  • YOASOBI描いた人気絵師に「トレース疑惑」 一部グッズが販売停止、真偽不明も騒動拡大(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人気音楽ユニット「YOASOBI」のキービジュアルなどを手がけたイラストレーターの古塔(ことう)つみさんが描いた作品について、ネット上で著作権侵害があるのではないかと指摘が出ているとして、大手雑貨メーカー「マークス」が事実関係を確認するため、古塔さんのデザインした商品を一時販売停止にしたことが分かった。 【写真】販売停止となった手帳 一方、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラを元に古塔さんがデザインした商品について、ゲームの関連事業を行う会社のポケモンは、著作権侵害があるかについて、「調査を行った結果、事実ではなかった」と取材に答え、商品の販売を続けることを明らかにした。 ■コレコレさんのライブ配信で、画家の女性が疑いを指摘 古塔さんは、主に若い女性のイラストを手がけ、「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません」をキャッチフレーズにしている。人気も高く、ツイッターに約11万、

    YOASOBI描いた人気絵師に「トレース疑惑」 一部グッズが販売停止、真偽不明も騒動拡大(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    比較画像が出てるけど、これ全部絵の方をオリジナル作品として発表してたの? これらの作品群に詳しくはないけどそれでもそっくりと思うし、トレスであれば余りに堂々としてて実に根性太い。
  • 東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」

    倉田明佳(AKIKA KURATA) @akikakurata 改めて、広瀬里美さん(@satomihirose2 )の作品です!私も初めて拝見しました! 私がいいねもらってもしょうがないので作者さんに還元されることを願ってます! 2022-02-03 08:00:40

    東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    現実なのにポリゴンが壊れてる所見つけちゃったというか、意識の裂け目というか。絵面だけで意外性があって結構面白くて好き。
  • ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定

    訓練は休園日を利用して行い、「大地震が起こり、檻が壊れて、スマトラトラが園路に逃げ出した」ことを想定、13時半から15時までの予定で取り組んだ。 トラ役は飼育員が務め、動物園の担当者は「いつ起こるかわからない災害に対応するための大切な訓練」とコメントしている。 同園でのスマトラトラの飼育個体は、4頭。名前と性別と年齢は、ガンター=オス15歳、デル=メス15歳、ラウト=メス8歳、ムジュ=メス2歳。 毎年行われていた捕獲訓練だが、昨年は新型コロナウイルス感染症流行のため実施していなかった。その年によって動物種の想定は異なり、一昨年はオカピで実施した。 よこはま動物園ズーラシアの営業時間は9時30分~16時30分、休園日は火曜。入園料はおとな=800円、高校生=300円、小・中学生=200円、毎週土曜は高校生以下無料。

    ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    中にどんなマッチョ仕込んでも着ぐるみにトラと同じ戦闘力は期待出来ないから、逃げたら職員がどう動いてどんな道具使ってどう追い詰めて……とかの作業内容の総合的な確認って事なんだろうな。絵面可愛いけども!
  • 今度の「統計不正」は空前絶後の大問題だぜ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    国土交通省の建設工事受注動態統計調査に不正があったと報道されているが、正確に把握している人はほとんどいないと思う。そこで、まとめる。 問題点は、「合算処理」と「二重計上」の2点。 このうち、重要なのが「二重計上」なのだが、先に「合算処理」から説明しよう。 ◆合算処理とは 合算処理とは、提出の遅れた月の調査票の数値を、後の月に合算して計上する処理のことである。 建設工事受注動態統計調査は、対象企業から毎月調査票を提出してもらう。この提出期限が対象月の翌月10日であり、非常に締め切りがタイトである。 だから、締め切りを過ぎて出されることが多々あった。 そうやって遅れて出された月の数値について、遡って修正するのも手間がかかる。 そこで、後の月に合算して計上していたのだ。 これは具体例で考えると分かりやすいので、下記のような例を想定してみよう。 ・ある企業は、1月分の調査票について、締め切り日(2

    今度の「統計不正」は空前絶後の大問題だぜ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • シロクマが廃墟に移り住んでいた。現実離れした北極の世界をカメラが捉える

    コッホ氏は2021年、チュクチ自治管区にあるウランゲリ島でシロクマの姿を捉える撮影の旅に出た。ウランゲリはユネスコ世界自然遺産に登録されている島で、シロクマの繁殖地として知られている。

    シロクマが廃墟に移り住んでいた。現実離れした北極の世界をカメラが捉える
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    文章読むと20頭ほどのホッキョクグマが群れて生活してるみたいに読めるんだけど、親離れ前の子供を連れたメス以外は群れて暮らす生き物じゃないよね(うろ覚え)。食料もどうなってるんだろう……。
  • 北海道で被害が相次いでいる体長3mの超巨大ヒグマがなんかもうヤバい「我々が知っているヒグマと違う」「200kgの牛を真っ二つに切り裂く」

    真砂和好@応託庵釜利休翁 @MasagoKazyoshi » 北海道で相次ぐ3mの超巨大ヒグマ被害「我々が知っているのと違う」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail… 「200kgの牛も真っ二つに切り裂くほどの怪力」「獲物をべるためではなく、ただ弄ぶために襲っているのではと感じる」「猟奇的」「我々が知っているヒグマとは違う」 2022-02-01 20:13:33 リンク ライブドアニュース 北海道で相次ぐ3mの超巨大ヒグマ被害「我々が知っているのと違う」 - ライブドアニュース 3mの超巨大ヒグマの被害が北海道で相次いでいると、週刊現代が伝えた。「OSO18」と呼ばれているその雄グマは、牛を真っ二つに切り裂くほどの怪力。猟師も「我々が知っているヒグマとは違う」と危機感を募らせている 32 users 574

    北海道で被害が相次いでいる体長3mの超巨大ヒグマがなんかもうヤバい「我々が知っているヒグマと違う」「200kgの牛を真っ二つに切り裂く」
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    大きさは実際どんなものなのか不明でも頭の良さを感じさせる逸話が沢山あって、もう怖い以外に言える事が無いな。
  • 在日米軍「感染拡大の責任明確化 利益もたらさない」|NHK 沖縄県のニュース

    在日アメリカ軍司令部は、施設区域などでの新型コロナの感染拡大が周辺自治体で感染が広がる要因になったという指摘があることについて、NHKの取材に対し、世界的に感染者が増加しており「責任の所在を明らかにすることは利益をもたらさない」などと回答しました。 沖縄や山口など、在日アメリカ軍の施設区域などでの感染拡大を受けて、NHKは先月、在日アメリカ軍司令部に、これまでの感染対策への認識などを書面で質問し、回答を得ました。 この中で、在日アメリカ軍司令部は去年9月以降、日側との合意に反して兵士らの出入国時の検査を取りやめるなど、感染対策を緩和したことについて、「継続的に対策の見直しと更新を行っていて、関係者の健康を守るという約束を放棄したわけではない」としています。 また、日政府が、アメリカ側の対策の緩和を確認したのは去年12月だと説明していることに関連し、すぐに日側に情報共有しなかった理由を

    在日米軍「感染拡大の責任明確化 利益もたらさない」|NHK 沖縄県のニュース
    hobo_king
    hobo_king 2022/02/03
    今は感染症相手の非常事態と言って良いと思うんだけど、それに対してのやらかし責任追及でもこのザマとなれば、実際の軍事的脅威の時どれだけ危機意識持って米軍が動くか甚だ疑問だ。結構真面目に国軍整備したい。