タグ

2022年12月22日のブックマーク (9件)

  • 東京都(都知事)を提訴しました|暇空茜

    ひ「こちらのDV交付金海苔公文書、あの定款も貸借対照表も組織図も黒塗りの書類について、東京都(代表者兼処分行政庁=東京都知事)に、非開示処分取り消し訴訟を提起しました」 な「のりこ・・・を取り消しするってコト?」 ひ「うん。ざっくりいうと、公文書開示にはルールがあるんだけど、そのルールを守らずに開示を拒否した場合は、裁判でそれを開示しろと求める事ができる。そういう裁判だよ」 な「それってどういう勝負になるんですか?」 ひ「裁判ってのは立証責任っていって、その事実を証明するのがどっち側かってのが大事なんだけど、この裁判については、「東京都が、なぜ非開示になるかを立証」しないといけないんだ」 な「え?じゃあ無理じゃないですか?定款真っ黒とか公告義務がある貸借対照表真っ黒とかですもん」 ひ「裁判に絶対はないよ、裁判官わからせゲームだからね。とりあえず、最高裁まではやったことあったけど、行政相手の

    東京都(都知事)を提訴しました|暇空茜
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    シェルターの所在地や個人情報を黒塗りにするのは当然というか納得感しかないけども、あののり弁は流石に「なんで?」ってなったから裁判の行方が気になる。黒塗り外れても大したものは出ないと思うけどさ。
  • Colabo裁判 114FAQ Ver2.11|Kurt|note

    2023/2/20 Colaboを刑事告発、これはひどい。じっさいに刑事告発を予告しているのはこの次の動画。以下の告発の内容は、生活保護も不正受給といっていいだろうし、なにより若年被害女子に寄り添っても伴走してもいない、むしろ搾取しているといっていい。 2023/1/4 東京都の監査事務局に監査結果が出た。そしてColaboも捨て身の反論を。そのあたりを監査結果のFAQで解説した。 2022/12/29 東京都の監査結果でColaboの会計は「黒」。2月末までの宿題が大量にある。 監査結果(暇空茜さんのツイートより引用)はじまり事態がいろいろ複雑になると、簡単な説明が出てきますが、簡単な説明は簡単な説明に過ぎなくて、一番味わい深いところが味わえない。このFAQが、少し詳しいところまで、ふれるガイドになれれば幸い。 年末年始で時間もあったりするだろうし、わかりにくいところ、誤字、脱字などがあ

    Colabo裁判 114FAQ Ver2.11|Kurt|note
  • 田中けい🇺🇦🇯🇵 on Twitter: "共産党と強いつながりのある仁比聡平議員が、かつて政府の委託事業について情報を求めたら黒塗りだったことを批判した国会質疑 (平成30年11月22日参議院法務委員会) https://t.co/L3Ef8c5wSn"

    共産党と強いつながりのある仁比聡平議員が、かつて政府の委託事業について情報を求めたら黒塗りだったことを批判した国会質疑 (平成30年11月22日参議院法務委員会) https://t.co/L3Ef8c5wSn

    田中けい🇺🇦🇯🇵 on Twitter: "共産党と強いつながりのある仁比聡平議員が、かつて政府の委託事業について情報を求めたら黒塗りだったことを批判した国会質疑 (平成30年11月22日参議院法務委員会) https://t.co/L3Ef8c5wSn"
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    この件で共産党に対する俺の失望はとても深いんだけど、内部の人間は本当にこれでいいの? 正当性を無視し「それはそれ、これはこれ」と言いだせば政治や行政は権力者の恣意性塗れになる。それを共産は良しとする?
  • 都民は車欲しくないの?

    田舎に住むと車の維持費がっていうけど、例え都民でも金があったら車持つんじゃないかな。 と、書いていて思ったんだだけど、田舎民だって金があれば山手線駅内側にサザエさんたちみたいな平家に駐車場つけて住むよな。 ようカネと優先順位の問題で。 追記 表現が適切じゃなかった。 都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。 都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題が解決されるなら。いくら電車で寝れるとかを読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。 田舎民だって、狭い家で人混みを歩くのが嫌なだけで、文化が近くにあるならそれはそれで嬉しいだろと。 そんだけで。 いい感じで荒れてくれて嬉しい。

    都民は車欲しくないの?
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    欲しいけど「車なくてもできる」が増えるとどうしても優先順位低くなるよね。地元で車不可欠な暮らしをしてたから分かるけど、都内での車なしはヤバさを感じるどころか気楽でさえあるし……。今なら原付欲しいなあ。
  • 安倍暗殺を正当化したマスコミのせいで、殺人と暴力による政治を求める人たちが増えている模様

    まとめ 『テロリストの主張を世に伝え、同情し、変革を訴える報道』についてのみんなの意見 批判しちゃいけないという話ではなく、テロきっかけで取り扱うのはよくないという話です。 10721 pv 51 2 users 1 ♞Sengoku✶☾Warrior✴︎ @SamuraisMercy 😅Twitterトレンド—— [岸田]🔎 岸田 暗殺(ツイート 102 件) 岸田 死ね [岸田 暗殺]🔎 岸田 暗殺 岸田 暗殺 誰か 岸田 暗殺 山上 ———————————— 岸田文雄暗殺する覚悟しとけ 🔒 要するに——*・下剋上 .°•*🔥 pic.twitter.com/LpDNJM3jSn 2022-12-14 17:17:19

    安倍暗殺を正当化したマスコミのせいで、殺人と暴力による政治を求める人たちが増えている模様
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    はてブを含むSNS等の個人レベルではともかく、少なくとも大手メディアでそういう動きは感じなかった。微妙な批判の勢いの違いとか暗殺に絡めた政治批判とかに責任があるとか言いたいならまた話は別だけど。
  • 1980年代のアニメ映画「幻魔大戦」に永井荷風に似たキャラクターが出ていると聞いた。事実かどうか。ま... | レファレンス協同データベース

    1983年に劇場公開された角川アニメーション映画「幻魔大戦」は、原作:平井和正/石ノ森章太郎、監督:りんたろう、キャラクターデザイン:大友克洋による。映画は原作と大きく異なる。 『キャラクターオブ幻魔大戦』(角川書店1983) 国会図書館より取り寄せ確認。70ページに地球攻撃最高司令官「カフー」として絵コンテがあるが、特に明記なし。 正体が火を吐く龍であるため「火風」「カフー」を「荷風」とかけあわせたのかと推測。 『別冊アニメディア幻魔大戦』(学研1983) 115や86ページ。キャラクター比較分析で「永井荷風」をモデルにしていると書かれている。但しその理由は明記なし。

    1980年代のアニメ映画「幻魔大戦」に永井荷風に似たキャラクターが出ていると聞いた。事実かどうか。ま... | レファレンス協同データベース
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    あのデザインと名前ってそういう背景が……! 映画「幻魔大戦」はなんか絵柄の力もあってキモ楽しいんだよな……このカフーも腕とか切られても平然と生えてくるし……トラウマ懐かしい。
  • 「共産党に党首公選制を」現役党員が書籍出版へ

    共産党に党首公選制の導入を呼びかける書籍を、現役の党員が来年1月に出版することが21日、分かった。上意下達の党指導部の独裁を可能にすると批判されてきた組織原則「民主集中制」を重視する共産の対応が注目される。 この書籍は、1月19日に発売予定の「シン・日共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)。かつて共産の政策委員会の安保外交部長を務め、「改憲的護憲論」などの著書で知られるジャーナリストの松竹伸幸氏が記した。 民主集中制を重んじる党内で現役の党員がこうした訴えを公表するのは異例だ。共産は党員による直接投票で党首を選ぶことを認めない現行制度について「民主的な手順を尽くして選ばれている」と主張しており、理解を得られるかが焦点となる。

    「共産党に党首公選制を」現役党員が書籍出版へ
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    随分と昔に共産党員と話をした時に良く言えば若く青臭い主張をしてて、これは永遠に野党だなと思いつつもその青臭さを好ましくも思ったもんだけど、今では固定化した権力構造にカビ臭さを感じるようになった……。
  • べっち@平泳ぎ on Twitter: "小学三年生にテプラを貸した結果。 https://t.co/TWvPkUs2TN"

    小学三年生にテプラを貸した結果。 https://t.co/TWvPkUs2TN

    べっち@平泳ぎ on Twitter: "小学三年生にテプラを貸した結果。 https://t.co/TWvPkUs2TN"
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    俺子供の時より成人してからの方がこういう事やってる気がするので、こちらのお子さんは発育が俺より早い。きんたまちんこ。
  • 暇空茜氏、流れてきた戦国ランスMODのスクショをみて「正座させるレベルに解釈違い」など→作者、更新停止へ→「批評されるのに耐えられないのはナイーブ過ぎると思う」

    TADA (多田) @hanny_king 50代男性、一人暮らし、アリスソフトで30年間エロゲー制作(ランス等)、現在は無職、リタイア生活、趣味ゲーム作り、企画、妄想、似たような環境の友達欲しいな hannylaboratory.blogspot.com TADA (多田) @hanny_king ブログ.ハニワ開発室 Mod.戦国ランス-ルドラサウム大陸版- ブログ内で紹介しています、これ凄いよ ほっけちゃんが作ってくれた物です アリスソフトに正式に許可を取って公開しています ありがとう 条件がいくつかありますが、それを守ってくれる方は是非 hannylaboratory.blogspot.com/2022/12/blog-p… pic.twitter.com/nzL2LJUiSM 2022-12-20 06:59:39

    暇空茜氏、流れてきた戦国ランスMODのスクショをみて「正座させるレベルに解釈違い」など→作者、更新停止へ→「批評されるのに耐えられないのはナイーブ過ぎると思う」
    hobo_king
    hobo_king 2022/12/22
    “「解釈違い。俺はやらん」「ケチ付いたんで萎えた。もう作らん」” 発言力が強くなった自覚のない個人がやらかしがちだけど、それぞれが自分の自由を行使した範囲とも言える。が、MODファンは腹立つだろうな。