2021年12月4日のブックマーク (6件)

  • JavaScript の正規表現で複数文字からなる絵文字を扱えるようにする提案: Days on the Moon

    この記事は JavaScript アドベントカレンダーの 4 日目の分です。 今やあちこちで使われている絵文字ですが、その中には 1 文字に見えるのに複数の文字 (符号位置) から構成されるものがあります。例えば「👨‍👩」という男女が並んだ絵文字は、U+1F468 MAN、U+200D ZERO WIDTH JOINER、U+1F469 WOMAN の 3 つの符号位置からなります。 JavaScript の正規表現でこのような絵文字にマッチさせようとすると正規表現パターンが長大になってしまいます。また、文字クラス [...] 内にこのような絵文字を記述すると、「U+1F468、U+200D、U+1F469 という符号位置の並び」ではなく「U+1F468、U+200D、U+1F469 のいずれかの符号位置」にマッチしてしまいます (/u フラグが有効な場合)。 これを解決するための提案

    hogashi
    hogashi 2021/12/04
    "書記素クラスタ"って概念があるのか
  • 「行動や判断の手がかりはデザインが可能なのか?」講師:菅 俊一

    講師:菅 俊一 多摩美術大学統合デザイン学科准教授、コグニティブデザイナー https://tub.tamabi.ac.jp/tdu/lecture/86/ #導線としての制約 #認知的手がかりのデザイン Chapter 0:00 オープニング 0:41 講義 50:30 質疑応答 SCREEN LAB. https://miro.com/app/board/o9J_l5sDKw8=/?moveToWidget=3458764514723028507&cot=14 SCREEN LAB.は放課後も続く議論の場のようなものです。 講義で示されたテーマ、問い、関連領域について気楽に意見交換することで、 考察を深め、TDU学生のみなさんとともに新たな研究領域を切り開くことを期待しています。 随時更新されますので、何度でもお立ち寄りください。 東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「

    「行動や判断の手がかりはデザインが可能なのか?」講師:菅 俊一
    hogashi
    hogashi 2021/12/04
  • アーリオ・オーリオ・独身男性 - #つくりおき

    この記事はつくりおき Advent Calendar 2021 3日目の記事です。 昨日はid:karupaneruraさんによる 伊勢海老 - #つくりおき でした。伊勢海老の締め方を知れる大変貴重なエントリーとなっております。 そして独身男性のid:kazuhi_raです。ただいま。 最近東京の中目黒から御徒町に引っ越しました。暮らしやすくて良い町ですね。 肉のハナマサがあります。 取り急ぎ。 大体焼けたのでブリタのポット型浄水器にオマケで付いてきた謎のまな板に避けます。こんなのいつ使うんだと思ってましたが、今でした。 ステーキと同時にパスタべたいので、同時にやります。 いいですね。 よくないですね。 これって乳化ですか、誰か。 なんか合わせていい感じにします。 完了ですか。 なぜこの状態かというと、普段フルグラしかべないからです。 失敗する要素がパスタ・肉の茹ですぎ・焼きすぎぐ

    アーリオ・オーリオ・独身男性 - #つくりおき
    hogashi
    hogashi 2021/12/04
  • 無職に飽きたので人工衛星のソフトウェアをRustで作っています - Write and Run

    KOBA789 です。 今年2月末に前職を退職してからここ半年ほど無職をしていたのですが、いよいよもって無職に飽きてきたので人工衛星を作ることにしました。 実は9月頭から働いています。 株式会社アークエッジ・スペース 次の職場は株式会社アークエッジ・スペースです。東大の研究室発のスタートアップで、衛星バス開発を得意としている会社です。 衛星バスというのは、言ってしまえば人工衛星の OS に相当するものです。 OS に喩えましたが、もちろんそれは単なるソフトウェアではなく物理的な実体を伴うハードウェアとその中で動作するソフトウェアの集合体です。 ちなみにユーザーランドに相当する部分はミッション機器と呼ばれます。 まだまだ人数の少ない会社ですが、業界の土地勘や人脈に富んだ CEO や、人工衛星開発の経験があるエンジニアが揃っており、スタートアップとしては超実力派です。 ArkEdge Spac

    無職に飽きたので人工衛星のソフトウェアをRustで作っています - Write and Run
    hogashi
    hogashi 2021/12/04
  • 無職から復帰して3ヶ月が経った - Write and Run

    これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 2日目の記事です。 日記です。 今の会社(株式会社アークエッジ・スペース) に就職してちょうど3ヶ月立ちました。 就職して1ヶ月くらいで書いた記事はこちら。その節はたくさんの応援コメントをありがとうございました。 diary.hatenablog.jp 従業員として まずはざっくりとした話。 2ヶ月前に上記記事を書いたときから多くのことがありました。 GitLab から GitHub Enterprise Cloud に移行したり、私がチームのマネジメントを始めたり。 細かな社内ツールも充実してきて着実により働きやすい環境になってきました。 この辺はパートタイムで働いている id:sksat の活躍も無視できない部分です。自動化などに気持ちがあるので私がサボってる細かいところをたくさん拾ってもらっ

    無職から復帰して3ヶ月が経った - Write and Run
    hogashi
    hogashi 2021/12/04
  • デプロイメントに求める速さ - 宇宙行きたい

    これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 4日目の記事です。 社内向けにデプロイについてエッセイを書くために先に日語で書いたら想いが強すぎて思ったより長くなっちゃったので勿体ないし公開します。 あと、今回は k8s とか ArgoCD とかそういう特定ツールの名前は出さずに実現したい環境だけ書いてます。 デプロイメントに求める速さ マーチンファウラーも「モノリスをマイクロサービスにする前にお前らやることちゃんとやってんのか?」の一つに Rapid application deployment をあげているようにデプロイの速さは大事です。速さは正義です。 ではデプロイの速度とはどこのことを言っているのでしょうか? デプロイ速度 デプロイの速度を速くするとなった時にどの時間を参考にすればいいのでしょうか?例えばチャットボットにデプロイコマン

    デプロイメントに求める速さ - 宇宙行きたい
    hogashi
    hogashi 2021/12/04