タグ

httpに関するhohoho_ho2005のブックマーク (32)

  • neue cc - Http, SQL, Redisのロギングと分析・可視化について

    改善は計測から。何がどれだけの回数通信されているか、どれだけ時間がかかっているのか、というのは言うまでもなく重要な情報です。障害対策でも大事ですしね。が、じゃあどうやって取るの、というとパッとでてくるでしょうか?そして、それ、実際に取っていますか?存外、困った話なのですねー。TraceをONにすると内部情報が沢山出てきますが、それはそれで情報過多すぎるし、欲しいのはそれじゃないんだよ、みたいな。 Grani←「謎社」で検索一位取ったので、ちょっと英語表記の検索ランキングをあげようとしている――では自前で中間を乗っ取ってやる形で統一していて、使用している通信周り、Http, RDBMS, Redisは全てログ取りして分析可能な状態にしています。 HTTP HttpClient(HttpClientについてはHttpClient詳解を読んでね)には、DelegatingHandlerが用意され

  • WEBアプリケーションのデバッグに使えるHTTPデバッグツール「Hack St」:phpspot開発日誌

    Hack St. - Http debugging made easy WEBアプリケーションのデバッグに使えるHTTPデバッグツール「Hack St」 ブラウザ上で、GET、POST、PUT等のメソッドを選んでリクエストを投げ、リクエストヘッダ、返ってきたレスポンスヘッダとボディをカラーリングして表示できます。 同様のツールがあったりしますが、ブラウザ上で動いてお手軽に試せるという部分が結構便利です 結果をPermalinkで出力できるのでチームで不具合のあるURLをシェアしたりするような使い方もできます 関連エントリ 色々とカスタマイズが可能なツールチップ実装jQueryプラグイン「PowerTip」 高機能なHTML5お絵かきツールを実装できるjQueryプラグイン「jquery.deviantartmuro」 JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hi

  • HttpClient,HttpBuilder,HtmlUnit 等に関するWebサイトのリンク

    スクレイピング関連の情報の整理の為、備忘録も兼ねてメモ(リンク切れ御免) HttpClient(Java): ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を利用した Web上の様々なリソースへのアクセスの為のJava言語用のAPIjava.netパッケージで提供されている機能よりも、 より複雑な機能を実行するためのパッケージを提供している。 詳細:http://hc.apache.org/httpcomponents-client-ga/index.html HttpBuilder(Groovy): HttpClientのGroovyによるラッパー 基的な機能・考え方に関してはHttpClientと違いはないものの、 Groovy化している為、クロージャの内部のコードなどはかなり違いがある。 詳細:https://github.com/jgritman/httpbuilder/wiki

  • Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記

    ひさびさの単著となる『HTTPの教科書』が2013年5月24日に発売になります。 内容はタイトルの通り、Webに関わる全ての人に捧げるHTTPを学ぶための教科書です。基礎を学びたい初心者の方から、机の上に置いてリファレンス的に使いたい方までを対象としています。 HTTPの教科書発売元: 翔泳社価格: ¥ 2,730発売日: 2013/05/25posted with Socialtunes at 2013/05/21 HTTP関連の書籍は『今夜わかるHTTP (Network)』というタイトルのを2004年に出しています。その頃からHTTP/1.1が主流であるというのは、今でも変わりませんがそれを取り巻く環境というのは変わりつつあります。 HTTPを学ぶ上での要点がわかりやすく、そして読みやすくなっております。前作のリニューアルっぽく感じるかと思いますが、9割以上は書き直しや追記しており

    Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記
  • 第27夜 Javaの高機能HTTPクライアント その3 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    さて、HTTPクライアントとしてJerseyのクライアントが便利だというのは今までのエントリで解説してきた。 「でも、うちはHTTPクライアントはJakarta Commonsの使わないといけない決まりがあるしぃ〜」 という場合もあるだろう。 大丈夫だ、問題ない。CommonsのHTTPを利用する使い方もある。 通常のClientはこれ。HTTP URL Connectionを直接使っている。 Client client = Client.create(); WebResource wr = client.resource("http://localhost:8080/hogehoge/resources/add"); そしてこれがJakarta Commons HTTPclientを利用する場合。 ApacheHttpClient client = ApacheHttpClient.cr

    第27夜 Javaの高機能HTTPクライアント その3 - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 第28夜 Javaの高機能非同期HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編

    最近Javaネタあんまり書いてなかったので久々に。 第24夜 Javaの高機能HTTPクライアント 第26夜 Javaの高機能HTTPクライアント その2 第27夜 Javaの高機能HTTPクライアント その3 の続き。 今回は非同期APIを利用してみる。 いままでやっていたのはすべて同期APIだった。通信が完了するまでブロックしていた。複数のリクエストを投げたい場合はスレッドを新しく作ってやる必要があった。 だが、そんなことは必要ない。JAX-RS RIのJersey HTTPクライアントはデフォで非同期APIがある。 まず、同期方式で2つのファイルを取得してみる。 import com.sun.jersey.api.client.Client; import com.sun.jersey.api.client.WebResource; public class Sync { publi

    第28夜 Javaの高機能非同期HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 第22夜 JDK6のHTTPサーバをパワーアップさせる - しんさんの出張所 はてなブログ編

    前回はJDK付属のHTTPサーバについて書いた。 JDK付属のHTTPサーバはそのままでは非常に貧弱である。クライアントから送信されるデータをInputStreamで受け取り、出力はOutputStreamで書き出すだけ。 出力はかまわないが、入力は何とかならないのか。リクエストパラメータが簡単に取得できないのはきつすぎる。 かといってサーブレットコンテナだとTomcatでも大量のjarファイル等がありヘビーすぎる。もっと簡単にHTTPをさばけないのか。 ある。簡単で超強力なのが。 まずはこちらからファイルをダウンロード。 http://download.java.net/maven/2/com/sun/jersey/jersey-bundle/1.3/jersey-bundle-1.3.jar http://download.java.net/maven/2/javax/ws/rs/js

    第22夜 JDK6のHTTPサーバをパワーアップさせる - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 小人閑居して: 女の子からの相談への返事でわかるHTTPステータスコード

    2013年4月26日金曜日 女の子からの相談への返事でわかるHTTPステータスコード 100番台 100 Continue 「どうぞ、続けて?」 200番台 200 OK 「そうだね」 202 Accepted 「受理しました」 「え?」 「受理しました。返事はまだ決まってないけど」 204 No Content 「うーん、話は全部きいたけど僕にできるアドバイスはないよ」 300番台 301 Moved Permanently 「これまでは僕が相談に乗ってたけど締め切った。なので今度からはコイツに相談してね」 302 Moved Temporarily 「ごめん用事があるから今回はコイツに相談して」 303 See Other 「あのさ、相談するんだったら俺よりふさわしい相手がいるんじゃないの?」 305 Use Proxy 「直接言うんじゃなくて仲

  • 24夜 Javaの高機能HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編

    JavaでHTTPクライアントを利用する場合何を利用しているだろうか。 直にソケット通信はやってる人はまずいないだろう。ヘッダとかなにもあったもんじゃないし。 標準APIで一番利用されるのはHttpURLConnectionだろうか。でもこれも面倒だ。一番やり取りをするEntityの扱いがInputStreamだけで非常に貧弱だ。 そこでJAX-RSの参照実装であるJerseyのクライアント。ほかにもJAX-RSの実装ではクライアントが各自あるが、今回はもっともメジャーなJerseyで。 Client client = Client.create(); WebResource wr = client.resource("http://www.yahoo.co.jp/"); String result = wr.get(String.class); System.out.println(re

    24夜 Javaの高機能HTTPクライアント - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 第26夜 Javaの高機能HTTPクライアント その2 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    24夜Javaの高機能HTTPクライアントの続き。 前回は引数も何もなしのgetだけやった。今回はパラメータを渡してみよう。 その前に受け取り側のサーバーのコードを書いておく。JAX-RSが楽なのでJAX-RSで。JavaSEのスタンドアロンサーバーで動かしたりJavaEE 6準拠のGlassfish V3で動かしたりTomcat 6でも動かせるので詳しく知りたい人は過去のエントリを参考にどうぞ。 package jaxrs; import javax.ws.rs.FormParam; import javax.ws.rs.GET; import javax.ws.rs.Path; import javax.ws.rs.POST; import javax.ws.rs.PathParam; import javax.ws.rs.Produces; import javax.ws.rs.Qu

    第26夜 Javaの高機能HTTPクライアント その2 - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 404 Not Found - mixi engineer blog

    あなたがいまご覧になっているこのWeb文書は、httpという通信プロトコルにのっとってシステムが動き、お手元に届いています。 httpの上でURLを指定すると文書(データ)が返ってきます。 指定したURLにデータがなかった場合、「残念、それはありませんよ〜」という状態がhttpにのっとって返ってきます。この状態(ステータス)を示す番号(ステータスコード)が, http status codeの404 Not Foundです。 存在しないURLが要求されたとき、Webサーバは標準ではこのように、404のステータスコードと共に、単純に「それはありません」という素っ気ないWeb文書を返します。 Not Found The requested URL /arimasen was not found on this server. ご覧のように、素っ気ないです。閲覧している人の立場からすると、じゃあ

    404 Not Found - mixi engineer blog
  • 先輩と覚える HTTP ステータスコード

    gistfile1.md 先輩に学ぶ HTTP Status Code 超雑にまとめました。修正してください。 登場人物 アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。 サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。 プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。 1xx 系 100 Continue 後輩「あ、先輩!お願いが!」 アプリケーション先輩「おー、聞いてやる。詳しく話せ」 101 Switching Protocols 後輩「せんぱーい、お願いなんですけどー」 アプリケーション先輩「ちょっと待て、お前 HTTP 1.0 で喋るな、 HTTP 1.1 か TLS 1.0 で

    先輩と覚える HTTP ステータスコード