とても雑なSlackのBot管理ツールを作成してみた。 はてブからデータを取得してくるもの。 次回以降で製作過程を紹介していこうかと思う。 製作過程: ローカルでも動くSlackBot管理ツールができるまで 〜 WebUI編 1 〜 [amazonjs asin="4873116554″ locale="JP" title="Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理"] 本体umentu/slack_botter 環境今回はローカル環境(MacbookAir)に構築してみた。 brew でpython3をインストール済み。 [shell] $ sudo brew install python3 [/shell] 構成
![[雑][Python] ローカルでも動くSlackのBot管理ツールを作成してみた(Bottle + jinja2 + Slacker) | from umentu import stupid](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ae63e2cfb2a9bfeeda9b3c01f8113c53f11e4cec/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fwww.blog.umentu.work%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F06%2Fslack_botter.png%3Ffit%3D640%252C480%26ssl%3D1)