タグ

2016年2月10日のブックマーク (4件)

  • 【なごやめし】コメダ珈琲のクロノワール - 専業主夫になりたくて。

    こんにちは〜兼業主夫(カネワザ ヌシヲ) (@kanewaza_nushio) | Twitterです♪ ぼくはアラフォーの兼業主夫。 さて、今週末はバレンタインデーですね〜。 ぼくは以前、奥様がバレンタインデーに渡すチョコ作りを手伝わされた事があります!笑 生チョコを作ったんですけどね、楽しくて簡単で美味かったです… 自分で作り自分でべる。 ザ・平和って感じです。 自分用のチョコを自分で作る羽目になるとは思ってなかったですけど、ぼくのが奥様より女子力高いので楽しめました! 結果オーライです。 今週のお題「バレンタインデー」 昨日は近所のコメダでクロノワールをべてきましたよっと。 ¥600也 うまい♪ ぼくはシロノワールより好き! シロノワールはソフトクリームの甘さが控えめで、付属するシロップをお好みでかけてべるんですが、シロップの調整が難しく甘ったるい感じになってしまう時があるので

    【なごやめし】コメダ珈琲のクロノワール - 専業主夫になりたくて。
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/10
    バレンタイン、チョコをあげるんじゃなくって、コメダに連れて行くって手もあるな🎵
  • 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します

    最近、ヨーグルトの健康効果を発端とした『腸内フローラ』『腸内環境』『乳酸菌』が話題になっていますね。 腸内環境の改善に向けた活動は『菌活』なんて言われたりします。 これらの単語が色んなメディアで一人歩きしていますが… 皆さんはしっかりと説明できるでしょうか? さて、僕は前の会社で乳酸菌を研究していました。 乳酸菌を分析したり、うんこを調べたり、ヨーグルトと物繊維を被験者にべさせてみたり… 今は乳製品とは関係無い会社にいますが、毎日乳酸菌は摂取してますよ! 今回はヨーグルトの基礎から少し専門的なことまで…必要な知識だけをまとめました。 『乳製品』の魅力を伝えるべく、”品メーカーの中の人”がそのエッセンスを簡単に解説していきます! 1.腸内フローラとは 『菌叢(きんそう)』って何?腸内フローラ…日語に直すと『腸内細菌叢』です。 『菌叢(きんそう)』と読みます。 (就活の研究発表で毎回説

    乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/10
    生きて腸まで届けばいい訳じゃないんだね ヨーグルト食べる習慣をつけよう
  • ブログの型が欲しい気持ち #オリーブ - 私的植物生活概論

    2016 - 02 - 09 ブログの型が欲しい気持ち #オリーブ 樹木 緑 Ladies & Gentlemen ! わたしの植物ネタは基的に、1記事に1つの植物。植物の特徴と、それにまつわる個人的なエピソードをエッセイぽく、1000〜1500字くらいでまとめる。掲載する写真は自分で撮影したものを使用している。 毎日ブログを書くためには自分なりの型が必要。アイディアを型に流し込むとき、そこに“考える時間”が生まれる。 | 隠居系男子 生産力が欲しいので、ブログの型というのを模索しているところだ。わたしはまだ型と呼べるレベルまで昇華できていない。「植物」「エピソード」「写真」がバシッと揃わないとスマートに書けないのである。今回の主役である オリーブ は、エピソードが多すぎて切り口を決めかねていたのだ。 モクセイ科オリーブ属 濃い緑色の葉が特徴のオリーブは照葉樹というグループに入る。常緑

    ブログの型が欲しい気持ち #オリーブ - 私的植物生活概論
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/10
    オリーブ大好き🎵実も簡単になるかな~?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/10
    この出汁があればおうちの素うどんもおいしい&呉の細うどんはうまい!