タグ

2017年8月23日のブックマーク (3件)

  • ぎっくり腰になったら今すぐできる対処法と注意点まとめ | ゆがみラボ -治療家が教えるカラダのブログ-

    こんにちわ!治療家一筋13年、整体院院長の小村です。 起き上がろうとした瞬間、物を持ち上げようとした瞬間、身体を捻った瞬間に「あ゛っ!!」となって腰に激痛が走り動けない。 いわゆるぎっくり腰ですね。 なってしまうと当に痛くてつらいですし、仕事や普段の生活にも支障が出てしまい、できることなら二度と経験したくないものですよね。 何を隠そう私も学生の頃に、全く動けなくなる程のぎっくり腰を経験していますので、経験した方のつらさは当によくわかります。 なので今回は、ぎっくり腰になってしまった時の対処法、どこに治療に行けばいいか、ぎっくり腰にならない為のポイントまでお話ししますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 1.ぎっくり腰になった時の対処法 ぎっくり腰になってしまったら、あまりの痛さにパニックになってしまったり、早く治そうと間違った対処法をして、結果治りを遅くさせてしまう場合が多くあります。 で

    ぎっくり腰になったら今すぐできる対処法と注意点まとめ | ゆがみラボ -治療家が教えるカラダのブログ-
    hoikorox
    hoikorox 2017/08/23
    万が一ぎっくり腰になった時に知っておきたいやつ!
  • 【無印】旅行後の洗濯がラク!普段の洗濯ネットで衣類を仕分け|自然体ミニマリスト

    2泊3日で旅行をしました。 これまでは衣類の仕分けに布製の袋やナイロンポーチを使っていましたが、今回は普段使っている洗濯ネットで代用してみました。 旅行後に洗濯物をそのまま洗濯機へポン!でとてもラクを実感。ご紹介します。 無印の洗濯ネットを旅行にも旅行専用はオシャレだけど無印のサイトで洗濯ネットの素材を使ったケースを見つけました。 「そのまま洗える衣類ケース ブルー・約26×40×6.5cm 37775213 無印良品」 – LOHACO(ロハコ) 旅行から帰って中の衣類をそのまま洗濯できるという便利グッズ。四角いのでバッグの中が整理しやすいですし、見た目もオシャレ。 「いいな」と思ったのですが1,500円とお高め。頻繁に旅行をしないため買うのはもったいないと思い、普段使っている洗濯ネットで試してみました。 こちらです。 ↓↓ 「無印良品 洗濯ネット・大 15558148 良品計画」 –

    【無印】旅行後の洗濯がラク!普段の洗濯ネットで衣類を仕分け|自然体ミニマリスト
    hoikorox
    hoikorox 2017/08/23
    これすごい!わざわざ旅行用の小分けバッグ買う必要ないじゃん!
  • あの歯車をクルクル回して出来た模様で遊ぶ道具は『スピログラフ』が正式名称でした - 『本と文房具とスグレモノ』

    歯車に穴が空いていて、そこに筆記具のペン先をさしてグルグルすると、不思議な模様が書ける定規を覚えてみえるでしょうか?僕も確かに子供の頃に遊んだ覚えがありますが、あまりに使い道がないのですぐに飽きてしまいました。 このアイテムを、僕の子供の頃には「デザイン定規」と呼んでいたように思います。すでにブームは過ぎてしまっていたのか、わかりませんでしたが、女子達はなかなか飽きることなく遊んでいたように覚えています。 一体、何を目的としてみんなはこれで遊んでいたんでしょうか?使い道が皆目見当がつきません。ただ、予想もつかないような幾何学的な(?)模様が出来ることが、子供心に面白かったのでしょうかね?不思議な社会現象でしたね。 この正式名称は『スピログラフ』と呼ぶそうです。 スピログラフ デラックス 【日正規品】 出版社/メーカー: ビバリー 発売日: 2016/06/11 メディア: おもちゃ&ホビ

    あの歯車をクルクル回して出来た模様で遊ぶ道具は『スピログラフ』が正式名称でした - 『本と文房具とスグレモノ』
    hoikorox
    hoikorox 2017/08/23
    これ好きだった!デラックス版やってみたい