iGoogleに関するhokousyaのブックマーク (9)

  • Google Apps API Japan キックオフミーティングの資料を公開します - WebOS Goodies

    もう一週間以上前になってしまいましたが、 Google Apps API Japan グループの立ち上げに伴うキックオフイベントで LT をしてきました。日はその資料を公開します。ほんとはイベント終了後すぐに公開するべきだったのですが、業が忙しくて時間が取れなかったのと、突貫工事で作ったサンプルプログラムにいくつか問題があって、その解決に時間がかかってしまいました。申し訳ありません m(_ _)m プレゼン自体は以下の URL で閲覧できます。 Google のスライドテンプレートを使っているんですが、これは画面サイズが固定されるのがイマイチですね…。以前自分で作った奴に戻そうかな (^^; http://webos-goodies.jp/attachments/apps_api_japan... LT では簡単なデモをいくつか行ったので、以降にスクリーンショットと簡単な説明を書いてお

    hokousya
    hokousya 2011/07/20
    Google Apps上で使えるGoogleガジェットについて簡単に紹介しています。
  • iGoogle の公式テーマ集のテーマが合計 280 を超えていたので、まとめてみました - WebOS Goodies

    さまざまなガジェットを並べて自分だけのホームページが作れる便利なサービス iGoogle ですが、その魅力のひとつにテーマの切り替え機能があります。ユーザーが作成した多数のテーマがディレクトリに登録されており、それらを簡単に自分の iGoogle に適用できるという、とても楽しい機能です。 それらのユーザー作成のテーマも非常に魅力的なのですが、実は Google 自身がさまざまな団体・個人と提携して作成したテーマ集もしばしば公開されています。とくに今年に入ってからは公開ペースが上がっており、数えてみると合計 280 テーマを超えるまでになっていました。これらは商業用の素材を使っているのでさすがに高品質で、題材も自然、コミック、ゲームなどとバラエティーに富んでいます。 ということで、日はそれらの公式テーマ集をまとめてご紹介したいと思います。今のテーマはそろそろ飽きてきたな、というときにご活

    hokousya
    hokousya 2009/07/30
    タイトル通りですが、これまでに公開された公式テーマ集をまとめてみました。
  • Google Docs: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    hokousya
    hokousya 2008/11/25
    OpenSocial,Google App Engine,Amazon S3を組み合わせて画像共有アプリを作成するチュートリアルの日本語訳です。
  • OpenSocial, App Engine, Amazon S3 の連携を解説した「OpenSocial in the Cloud」日本語訳 - WebOS Goodies

    OpenSocial, App Engine, Amazon S3 の連携を解説した「OpenSocial in the Cloud」日語訳 先日、 MySpace のアップデートや AOL の新着メールをチェックできる iGoogle ガジェットが公開されていましたね。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0811/20/ne... http://igoogledeveloper.blogspot.com/2008/11/sign-... これらのガジェットのように、サーバーサイドの Web アプリケーションと連携することで、 iGoogle や OpenSocial ガジェットの可能性は無限に広がります。しかし、既存の API を利用のは簡単ですが、独自の機能を実装しようとするとサーバーを用意するのが大変。とくにガジェットの人気が出てアクセ

    hokousya
    hokousya 2008/11/25
    OpenSocial,Google App Engine,Amazon S3を組み合わせて画像共有アプリを作成するチュートリアルの日本語訳です。
  • Web 開発者向け iGoogle ガジェット 20+ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

    hokousya
    hokousya 2008/10/23
    Web開発に便利なiGoogleガジェットをご紹介しています。JavaScript開発環境、マニュアル検索、グラフ作成 etc...
  • Google Gadget Editor 同様のプレビューを実現する gadgetpreview.js - WebOS Goodies

    テキストボックスに iGoogle ガジェットのソースを入力して「ガジェットを表示」ボタンをクリックすると、その場でガジェットが生成され、テキストボックスの下に表示されます。テキストボックスには例として @nifty 翻訳ガジェットが入力されていますので、適当に変更してオリジナルのガジェットを生成してみてください。ソースコードをファイルに保存することなく、直接ガジェットに変換できているのがおわかりいただけるかと思います。 このデモのソースは概ね以下のようになっています(タグの属性などは省略しています)。 <textarea id="source"></textarea><br> <input type="button" value="ガジェットを表示" onclick="preview.update(document.getElementById('source').value);"> <

    hokousya
    hokousya 2008/10/16
    Google Gadget Editor のようにソースコードからiGoogleガジェットのプレビューを生成するライブラリです。
  • 最新 Google Toolbar で使える iGoogle ガジェットの作り方 - WebOS Goodies

    先日、ついに Google Toolbar 5 の Firefox 版が公開されました。 IE 版から遅れること 10 ヶ月、ようやく Firefox でも最新機能が使えるようになったわけです。この Google Toolbar 5 にはさまざまな新機能がありますが、なんといっても注目なのは iGoogle ガジェットに対応したことです。任意の iGoogle ガジェットをカスタムボタンとして登録できるのはもちろん、ガジェットのパラメータに URL や選択文字列を指定することで、さまざまな処理を行わせることが可能です。 すでに Google ツールバー ボタンギャラリーでガジェット機能を活用した多数のカスタムボタンが公開されています。これらを利用するだけでもじゅうぶん便利ですが、このブログを読んでいる皆さんなら、きっと自分で作ってみたいと思うことでしょう。そこで、日はこの Google

    hokousya
    hokousya 2008/10/01
    ついにFirefoxでも使えるようになったツールバーガジェット。その作成方法をご紹介しています。
  • iGoogle ガジェット新旧 API の相違点まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先週、ついに次世代 iGoogle が日語で利用可能になりました(次世代 iGoogle についてはこちらの記事をご参照ください)。まだ重要な機能が動作しないこともありますが、いよいよ格的な公開に向けて準備が進んでいるということなのでしょう。 さて、この次世代 iGoogle 、新機能の核となるのはやはり OpenSocial によるソーシャル機能なのですが、

    hokousya
    hokousya 2008/08/06
    現行のiGoogleガジェット開発者の方々向けに、新APIの違いをご紹介。
  • 次世代 iGoogle は最強のフィードリーダーになりそう - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 以前の記事でも少しご紹介しましたが、現在 iGoogle に公開以来最大と言える大幅なアップデートが施されようとしています。そして、その多くの追加機能から、先行して canvas view (ガジェットの最大化)が英語圏の一部ユーザーに公開されはじめており、同時にいくつかの Google 謹製ガジェットも canvas view 対応に更新されました。 それらの中

    hokousya
    hokousya 2008/07/24
    canvas view 対応で Google Reader ライクになったフィードガジェットをはじめとして、開発中の次世代 iGoogle の機能をご紹介しています。
  • 1