2017年10月10日のブックマーク (2件)

  • はじめて、お母さんと呼ばれた日 - 北摂 子育てブログ

    私達は、最初からお父さん、お母さんと呼ばせるようにしています。 パパママっていい響きだなぁと思いつつ、おじいさん、おばあさんと呼ばれてもおかしくない年齢に近づきつつあります。20~30歳代のフレッシュな夫婦ではありませんし、パパママからお父さんお母さんへ途中で変更させるのも、めんどくさそうだなと思って、悩んだあげく、最初から、お父さんお母さんと呼ばせることにしました。 それは我が家の方針としてはいいのですが、産婦人科はじめ、どこへ行っても、パパ、ママと呼ばれます。父親は嬉しそうですが、子供は、パパがきたよ~と言われても誰のことか、さっぱりわかりません。 今風の絵だと、パパ、ママになっているので、時代に逆らってるなぁとしばしば感じます。 しかも、パパ、ママと言うよりも発音しづらいようで、おとしゃんと言います。なんと、お母さんも、おとしゃんになってしまうのです。 ですので、おとしゃーん!って

    はじめて、お母さんと呼ばれた日 - 北摂 子育てブログ
    hokusetsulife
    hokusetsulife 2017/10/10
    nijimamajyuken 様 お父さん、お母さんなんですね^^ 絵本はちょっと困りますが・・。
  • 恐怖のマイナンバー制度!サラリーマンが副業できなくなる日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、いよいよ日の未来を決める衆議院選挙が告示されます。 どうなりますことやら・・・。 なんといって立法府の長を決める選挙ですので、その政治姿勢によって、いかようにでも我々の暮らしを変えることができます。 私の目下の最大関心事は、マイナンバー制度はどうなるのかの一点です。 全ブロガー、全アフィリエイター必読です。 スポンサーリンク 1 管理人がグーグルアドセンスを始めた理由 2 グーグルアドセンスの収益 3 確定申告によるサラリーマン人生の危機 4 現時点において、一応は会社にばれない確定申告制度はある 5 心配なのはマイナンバー制度の加速的推進にある 6 マイナンバー制度の最大の狙いは、公平・公正な社会の実現にある 7 まとめ 1 管理人がグーグルアドセンスを始め

    恐怖のマイナンバー制度!サラリーマンが副業できなくなる日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方