2014年12月16日のブックマーク (3件)

  • ウェブマスターツールの活用方法 - マーケティングハック

    ウェブマスターツールとは  Googleが提供するサイトの担当者向けチェックツールです。サイトを更新したことをGoogleに知らせることができたり、どんな検索語句でサイトに来ているのか?、Googleからアラートは出ていないか?などが確認できます。 サイトをGoogleに認識してもらう  サイトマップの登録 Fetch as Googleで更新内容を認識してもらう  Fetch as Googleはクロールという項目の中にあります。そこでURLを入力して「取得」をクリック、その後「インデックスを送信」をクリックすると完了します。また、送信の手前に選択欄がありますが、サイトを大きく変更していなければこのURLのみクロールのままで問題ありません。1ヶ月に500回まで送信可能です。 Googleからのメッセージを確認する    サイトのメッセージを確認という項目で見ることが出来ます。代表的なもの

    ウェブマスターツールの活用方法 - マーケティングハック
    hokutosei49
    hokutosei49 2014/12/16
    勉強になりました。
  • 【はてなブログ始めました】という方にお送りしたい最初に行いたいカスタマイズの仕方(テーマ選択&ロゴ&ファビコン編) - こふすログ

    ブログを始めてまず最初にしたいのがデザインのカスタマイズでしょう。 私も先日このブログをはてなブログにて作り、ちょくちょくいじり始めていますがはてなブログは思っているより自由度が高く、これWordPressか?と思ってしまうぐらいバリバリにカスタマイズしているブログも多数見受けられました。 この記事ではまず最初に是非しておきたいカスタマイズポイントを3つチェックしてみます。 数は少ないけどしっかりしたテーマはあるぞ! 無料ブログサービスの中で一番選べるテーマの数があるのはFC2ブログですが、品質や作り込みはと聞かれるとそうでもないものも実は多いことがあります。これはライブドアブログでもそうなんですが、はてなブログのテーマは少ない代わりにしっかりと作りこんでいるものが多いです。 狙い目は以外にも公式に配布されているテーマです。テーマストアにて探してみましょう。テーマ ストア - はてなブログ

    【はてなブログ始めました】という方にお送りしたい最初に行いたいカスタマイズの仕方(テーマ選択&ロゴ&ファビコン編) - こふすログ
    hokutosei49
    hokutosei49 2014/12/16
    なるほど。
  • 新規の記事を書くときに、編集モードを変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの 編集モード を新規記事の編集時に変更できるようにしました。 普段は「見たままモード」にしておいて、プログラミングについて書くときだけ「Markdownモード」に切り替えるといったことが簡単にできます。 はてなブログの「編集モード」と切り替え はてなブログの編集画面には、「見たまま」「はてな記法」「Markdown」の3つの編集モードがあります。編集モードは記事単位に設定できますが、設定画面の「基設定」を開いて変更する必要がありました。 今回の機能追加で、ブログの編集画面にある「編集」タブに現在の編集モードが表示され、新規に記事を書くときには別の編集モードに切り替えることができるようになりました。どうぞご利用ください。 記事の新規執筆時に編集モードを編集画面で変更できる特に、ブログメンバー機能を利用して複数人でブログを執筆する際に、編集者権限や寄稿者権限のブログ

    新規の記事を書くときに、編集モードを変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    hokutosei49
    hokutosei49 2014/12/16
    いいですね。