2012年3月2日のブックマーク (6件)

  • ボーカルセレクトは音程直しやタイミング修正よりも大切です ~ボーカルエディット ~ | ワンズウィルミュージックスクール

    今日はボーカルエディットの話を簡単に書こうと思います。 といっても皆さんピンと来ないですよね? 【ボーカルエディット】とは レコーディングで何回か歌った歌を、1の綺麗な歌に仕上げていく作業をいいます。 ボーカルエディットの3つの作業 主に下の3つの作業を行います。 ボーカルエディットの3つの作業 ボーカルセレクト 何か歌った歌の良い部分を選ぶ 歌のタイミング修正 オケのリズムに合うようタイミングを修正する 音程を直す 必要によってですが、世の中に出ているCDのほとんどの歌は音程が直されてます。ピッチ修正とも言います 通常皆さんが聴いているCDは、ボーカリストが何か歌った中で良い部分をつなげて1の歌にしているんですね。 下の写真をご覧ください。 これはレコーディングした歌の波形です。上の方にある太い波形が良い部分をセレクトして並び変えたもので、その下にある波形は何か歌った歌です。

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    レコーディング ボーカル DTM
  • 良い息継ぎは歌に良い変化をもたらします | ワンズウィルミュージックスクール

    みなさんは「息継ぎをキチンと意識しながら歌っていますか?」 発声の基である正しい腹式呼吸で息継ぎをしてますか?ということではありません。(腹式呼吸の場合は逆に無意識に呼吸が出来なければいけません) 良い息継ぎをすることで、歌に良い変化をもたらします。 歌っている時にでブレスを行う際は、腹式呼吸をマスターしてる、していないにかかわらず、初心者~上級者まで以下の5つをしっかり意識することはとても大切です。 歌中で意識すべき息継ぎ(ブレス)の5つのポイント 適切な箇所で息継ぎをしているか? 曲のリズム(タイミング)に合わせているか? ブレスの長さ(大きい・小さい) は適切か? 息継ぎ(空気を吸う)のスピードはテンポ(曲調)に合っているか? スムーズに肺に空気を入れられているか?足りているか? これらはボイストレーニングで発声法を身につけている上級者でも意外と出来ていない方が多いようです。 歌に

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    bo-karu
  • 声優さんの歌声の響き | ワンズウィルミュージックスクール

    声優の声の響きは一流アーティストにも劣らない 毎回声優さんの歌をレコーディングするたびに思う事なのですが、声優さんの声の響きは当に素晴らしいです。 一流アーティストに勝るとも劣らない、素晴らしい艶のある声をお持ちの方が実に多いんですね。 今回歌をレコーディングした声優さんは、ほとんどレコーディング経験がない方でしたが、やはり素晴らしい声の響きをしていました。最近ボイストレーニングを始めたそうで、その効果もあるのでしょう。 実際にボイトレに通っている声優さんはたくさんいらっしゃいますが、発声を学んだことがない方でも素晴らしい声で歌う方もいらっしゃいます。 『声を職業にしている方はやっぱ違うな』と感心させられます。 声優さんはマイクにブレス音が入るのを嫌う人が多い? 今回もレコーディングは順調に進んでいったのですが、ひとつだけ気になった点がありアドバイスさせていただきました。 それは息継ぎ(

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    ボイトレ 声優
  • 音程を良くする方法 | ワンズウィルミュージックスクール

    「音程を良くしたい」とお悩み方も多いですよね。そこで今回は、 どういうケースで音程が悪くなるのか? どこを注意すれば音程が良くなるのか? について、音程の取り方のポイントを述べたいみたいと思います。 (2013年5月1日追記) 音程の取り方・音程トレーニングの具体的な方法について知りたい方は <音程を良くする方法  ~音程トレーニングの具体的方法~>をご覧下になって下さい。 ※ 音程トレーニング用の音源もアップ してますので、是非活用してみて下さい! 音程が悪い2つのタイプ その程度によって2つのタイプがあると思います。 Aタイプ ⇒ 音感のあまり良くない方(失礼な話ですが、音がとんでもなく「あさっての方向」に行ってしまう方) Bタイプ ⇒ 歌っていて箇所箇所で音程が悪くなるというレベルの方 Aタイプ:音感が良くない方はどうすればいいのか? 音程を取れないのは原因のひとつは、『自分がどこの

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    ボーカル ボイトレ
  • ボーカル録音時のプラグイン設定 〜番外編〜 | ワンズウィルミュージックスクール

    日は歌をレコーディングする際の、ちょっと変わったプラグインの使い方についてお話しします。 ボーカル録音時のハードウェア機器(マイクプリやコンプレッサーなど)の設定の基については以前に【マイクプリの入出力レベル設定】でご説明した通りです。 その他、ボーカリストが歌いやすように、プラグインをボーカル録音トラックにインサートし、モニター上でエフェクトがかかった状態でレコーディングする、というちょっとイレギュラーな設定をすることもあります。 通常はそのような録り方はあまりしませんが、ボーカリストよっては雰囲気を出すために、録音している時にエフェクトされた声を聞きながらレコーディングしたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。 録音トラックにプラグインをインサートしても録り音には影響が無いので、設定が過剰になったとしても問題はありません。 例えば

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    ボーカル レコーディング DTM
  • 曲の調(キー)を知るための呪文  | ワンズウィルミュージックスクール

    「ファドソレラミシ」「シミラレソドファ」。ピアノを習ったことがある人ならばわかる話ですが、譜面の一番最初に記載される ♯(シャープ)記号や♭(フラット)記号の記載される順番です。 # 記号の順番「ファドソレラミシ」 ♭ 記号の順番「シミラレソドファ」 この数によって瞬時に【その曲が何調なのか】を知る事ができます。 譜面上の ♯ や ♭ の記載順番は必ずこの順番になります。 これはDTMで作曲するにあたっても意外に必要な部分だったりします。 急にこんな話をされてもなかなか難しいと思いますが、とにかく「ファドソレラミシ」「シミラレソドファ」この順番を呪文のように覚えて下さい。 曲の調を知る方法 では、順番を覚えた所でどうやって何調なのかを分かるか?を説明しますと、 長調(メジャーキー) 長調(メジャーキー)の場合 ♯ は記載されている最後の音の半音(1度)上 ♭ は最後の音の3音(5度)下 #

    hokutosinken8
    hokutosinken8 2012/03/02
    ボーカル 音楽 ボイトレ