タグ

ブックマーク / wellbeing.hatenablog.com (11)

  • 口呼吸はこんなに危ない!鼻呼吸にすべき理由と切り替えかた - 心と身体のチューンナップ

    現代の日では、7割の人が口呼吸になっていると言われます。子供の場合では、8割に達しているとも言われます。 来、呼吸は鼻でするものです。人間以外の動物は皆、鼻呼吸をしています。(犬が舌を出してハーハーやっているのは、体温を調整しているので、口呼吸をしているわけではありません) 人間も、赤ちゃんの時は、鼻呼吸しかできませんが、言葉を話せるようになるにつれて、口呼吸をするようになってしまいます。 来鼻でする呼吸を口でやることによるデメリットはいろいろあります。 無意識に口呼吸をしている人は、この記事を読んで、鼻呼吸に替えましょう。 あなたは口呼吸をしている?チェックしてみましょう つぎの項目に当てはまるものが多いほど、いつの間にか口呼吸をしている可能性が高いですね ・普段、口が開いていることが多い ・口を閉じると、アゴの先に、梅干しのようなシワができる ・口の両端が下がって、「へ」の字型に

    口呼吸はこんなに危ない!鼻呼吸にすべき理由と切り替えかた - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/06/19
    妻にいびきが煩いと夜中に起こされる。あいうべ体操やってみるかな。
  • 寝違えて首が痛い!即効でできる対処法 - 心と身体のチューンナップ

    朝起きたら首が痛い!動かせない!寝違えてしまった。これから仕事なのにどうしよう・・・。 ダルビッシュ投手も寝違えで欠場したことがあるくらいですから、軽く考えてもいられませんね。 そんなときに、すぐにできる手当をまとめてみました。 「寝違え」とは 寝違えとは、不自然な姿勢で寝て、首の関節や筋肉に負担がかかり、首周りの筋肉や靭帯に急性炎症が起きることです。首を動かせなくなったり、痛んだりします。 原因としては、疲れていたり、睡眠不足だったり、泥酔していたりして、寝ている間にうまく寝返りを打てなかったり、眼が覚めて姿勢を直したりしないまま、変な姿勢で寝続けたせいで、首に負担がかかるせいです。 また、体が冷えたり、頚椎が老化したり、枕が合わなかったりしても起きます。 寝違えたときにどうする 痛みがある場合 寝違えて、痛みがある場合、なんとかしなくてはと、無理に体を動かしたり首のストレッチやマッサー

    寝違えて首が痛い!即効でできる対処法 - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/05/27
    年に一度首が回らなくなるおじさんは、毎回整骨院に行ってましたが、こんな方法があったのか
  • まぶたが腫れぼったい!むくみを消すには - 心と身体のチューンナップ

    朝起きたら、まぶたが腫れぼったい。女性はもちろん気になりますが、男性でも、取引先や上司に与える印象が良くないですよね。 どうして、まぶたがむくむのか、どうしたら良いのか、まとめてみました。 塩分の摂りすぎ 外が多いと、つい塩分を多く摂ってしまいがちです。 塩の成分のナトリウムは、水を取り込む性質がありますが、そのとき入ってきた水分が眼の毛細血管からにじみ出して、まぶたがむくみます。 ラーメンなどの塩分が多い外や、ポテトチップスやカップ麺・ジャンクフードなどはなるべく避けて、減塩に努めましょう。 パンやドレッシングなど、意外なものに塩が多いので、よく調べておきましょう。 また、カリウムを摂ると、塩分が排出されます。カリウムは、きな粉・かつお節・アーモンド・するめ・パセリ・納豆・バナナなどに多く含まれています。 アルコールの飲み過ぎ アルコールには利尿作用があるので、脱水症状になりがち

    まぶたが腫れぼったい!むくみを消すには - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/05/26
    飲んだ翌日のムクミ具合満☆画太郎の漫画に出てる人みたいで酷いのよね。それはそれで美味しいのだけれど。
  • イビキを何とかしたい人のために!今夜からできること - 心と身体のチューンナップ

    いびきは、自分がかいても、他人がかいても、困りものですね。そのせいで旅行に行けないなんて人もいるかも知れません。 どうやったら、手なずけられるか、見てみましょう。 イビキをかくわけ 鼻の穴からのど仏(喉頭)までの空気の通り道を、上気道といいますが、ここが狭くなると、息が通り抜けるとき、振動して音が出ます。 上気道を狭くする原因が、つまり、イビキの原因というわけです。 それには、次のようなものがあります。 肥満 肥満して、お肉がつくと、首回りにも肉がついて、上気道が狭くなります。舌にも肉がついて、ノドを塞ぐようになります。 BMI値(身長と体重の割合)などが標準の人でも、運動不足などで、首周りに肉がついていることがあります。 加齢 年とともに、体中の筋肉が衰えてきます。喉の筋肉も例外ではありません。早い人だと、30代で衰えてきます。 寝ている間に、喉の筋肉が緩んできて、上気道が狭くなります。

    イビキを何とかしたい人のために!今夜からできること - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/30
    舌体操あとで見ねば!
  • ほくろがいつのまにか増えている!対策は?実は恐ろしい病気のことも! - 心と身体のチューンナップ

    あれ、いつの間に?気がついたら「ほくろ」ができていたなんてことはありませんか。 場所によっては変に目立つこともあるし、嫌な気分になりますよね。 でも、見かけの問題では済まない大変な事態になることもあるので、知っておきましょう。 そもそも「ほくろ」とは ほくろは、メラニン色素を持つ細胞が増殖してできる、良性の皮膚病変です。 「シミ」も、メラニン色素からできるのですが、シミが、メラニン色素が沈着したものであるのに対し、ほくろは、メラニン色素を作り出すもとのメラノサイトという細胞が密集してできたものです。 ほくろに毛が生えるわけ ほくろから毛が生えていることがありますよね。ほくろでは、メラニン色素を作り出す活動が活発なせいで、毛穴が大きくなっていて、長くて太い毛が生えやすいのです。 この毛は、無理に引っこ抜くと、その刺激で、後で述べるような悪性腫瘍になる可能性もあります。気になる人は、根元の近く

    ほくろがいつのまにか増えている!対策は?実は恐ろしい病気のことも! - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/29
    年々ほくろが増殖してると思ったらそうういことなの!メラノーマめ!
  • 猫背になっていませんか?姿勢が悪いとこれだけのデメリットが! - 心と身体のチューンナップ

    現代人に増えつつある「背」。「ちょっと姿勢が悪いだけ」で済ましていませんか。実は、恐ろしい事態になることもあるんです。早速、背を治して、背筋を伸ばして進んでいきましょう。 背の弊害 背のせいで、こんなにいろいろと困ったことがあるんです。 ・肩こりや腰痛を引き起こす ・頭痛の元になる ・眼が疲れる ・肺や心臓を圧迫して、体の調子が悪くなる ・胃腸を圧迫して、便秘や下痢になる ・新陳代謝が悪くなり、肥満する ・月経の周期を狂わせる ・自律神経のバランスが崩れて、イライラしたり、精神的に不安定になったりする ・老けて見える 背のセルフチェック 自分が背かどうか、チェックしてみましょう。「自分は背じゃない」と思っていても、案外背だったということも多いですよ。 まず、壁を背にして立ちます。後ろに下がって、自然に背中を壁につけます。 壁に、頭と背中とお尻が均等につき、壁と腰の間に、片手

    猫背になっていませんか?姿勢が悪いとこれだけのデメリットが! - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/27
    そういえば、姿勢を良くする尻の下にしくやつとかもありますよね。
  • 二日酔いの苦しみを何とかしたい!予防法と解消法 - 心と身体のチューンナップ

    苦しい二日酔い。頭痛に吐き気。そのつど、もう飲まないぞと「決心」するんですが、しばらくするとまた.... そんなとき、少しでも楽になる方法を調べました。 どうして二日酔いになる? そもそも二日酔いにならないために 飲む前に 飲んでいる間 飲んだ後 それでも二日酔いになってしまったら とにもかくにも水分補給 朝ご飯はこれをべましょう サプリメント 熱いシャワーを浴びる ツボを押す どうして二日酔いになる? アルコールを肝臓で分解するときに、毒性の強い「アセトアルデヒド」という物質ができます。普通は、アセトアルデヒドは、さらに、酢酸に、次に水にと分解されますが、分解が追いつかずに体に残ってしまうと、二日酔いになるのです。 そもそも二日酔いにならないために 飲む前に アルコールには、利尿作用があって、トイレに行きたくなるので、体が脱水状態になってしまいます。そして、二日酔いの症状を重くします。

    二日酔いの苦しみを何とかしたい!予防法と解消法 - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/24
    蜂蜜水にトマトジュース。覚えておこう。
  • お風呂のなかで正座するだけで、これだけの効果!健康にもダイエットにも - 心と身体のチューンナップ

    やるのが難しい健康法や、いろいろ手間のかかるダイエット法は、続けるのが難しいですが、お風呂の中で正座するだけなら、簡単にできますよね。 でも、それで、どんな効果があるの?と疑問に思いますよね。それは、次を読んでいただければ、納得できると思います。 正座入浴法のやり方 お風呂は、38℃から40℃くらいのぬるめの方が、効果があります。 お風呂に入る前に、水分をタップリ取っておきましょう。 10分ほど、いつもの姿勢で入浴して、筋肉をほぐします。 次に、膝頭を揃えて湯船の底につけて、立て膝で座ります。両足のカカト同士はくっつけておきます。体がLの字になる感じです。 そのまま、膝を曲げていって、カカトの上に腰を下ろします。背筋はピンと伸ばしておきます。 この正座の姿勢を、1分半(90秒)から2分(120秒)ほど続けます。その間、腹式呼吸をするのが望ましいですね。 正座をしている間、1分あたり1キロカ

    お風呂のなかで正座するだけで、これだけの効果!健康にもダイエットにも - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/23
    骨盤の歪み取りたい
  • 薬は水で飲みましょう それ以外のもので飲むときの意外なリスク - 心と身体のチューンナップ

    あなたは、薬やサプリを飲むとき、なにで飲んでますか。知らずに水以外のもので飲むと、思わぬ危険性があるかもしれませんよ。 基はコップ一杯の水かぬるま湯 薬と一緒に飲むとき注意が要るもの アルコール 牛乳 グレープフルーツ お茶 コーヒー ミネラルウォーター 炭酸飲料 栄養ドリンク 2時間以上あける 基はコップ一杯の水かぬるま湯 薬の注意書きには、「水かぬるま湯で飲んでください」と書いてあるはずです。それには、ちゃんとした理由があるんです。 これから書くように、薬やサプリの成分と、水以外の成分とが反応して、薬の効きが悪くなったり、場合によっては、体に良くないものに変化したりするからです。 また、水なしで、直接飲み込んだりすると、道や胃の粘膜に直接触れて、その刺激で、潰瘍や出血を招くことがあるのです。粉薬が、気管から肺に入ってしまい、肺炎になった例もあります。 水の量が少なすぎても、有効成

    薬は水で飲みましょう それ以外のもので飲むときの意外なリスク - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/21
    昨日薬貰うとき、確かにグレープフルーツの食べてますか的な質問があって、なんだこゃ?でしたが納得しました。
  • あなたの脳は疲れていませんか?すっきりリセットする意外な方法 - 心と身体のチューンナップ

    頭が疲れて、ボーッとすることってありますよね。でも、自分でも気づかないうちに、脳に疲労が蓄積していて、脳が鈍感になっているせいで、そのことが分からないなんて、おそろしい事態になっていることもあるんです。 脳が疲れるとどうなるのか、回復するにはどうしたら良いかまとめてみました。 脳が疲れているとどうなる 脳が疲れていると、次の様な兆候が現れます。チェックしてみましょう。 ・休みの日には、何もする気にならない ・仕事に集中できない ・ミスが多くなる ・仕事がはかどらず、何かに追われているようだ ・よく知っているはずのことをとっさに思い出せないことがある ・読書をしたりテレビを見ても、内容が頭に入ってこない ・これまで興味があったことに、関心が薄れる ・なかなか決断できずに、優柔不断になる ・頭が重い、頭痛がする ・肩がこったり、腰が痛かったりする ・手足が冷える ・眼が疲れたり、光をまぶしく感

    あなたの脳は疲れていませんか?すっきりリセットする意外な方法 - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/20
    脳のツボ押しながらリセット。
  • 朝起きてすぐにしてはいけないこと した方が良いこと - 心と身体のチューンナップ

    あなたは、朝起きて、まず何をしますか?何気なく毎朝やっていることでも、実はカラダに良くないこともあるんです。反対に、やった方が良いこともあります。それらを紹介しますので、明日の朝起きたら、是非! 朝こんなことはやってはNG スマホやPCのチェック 朝起きてすぐ、つい気になって、スマホやPCをチェックする人も多いでしょうが、ついダラダラと余計なものまで見て、朝の貴重な時間を無駄にしかねません。 また、液晶画面をじっとみていると、まばたきの数が通常の四分の一くらいまで減って、朝から眼も脳も疲れてしまいます。 どうしても見なくてはいけない場合を除いて、チェックはやめておきましょう。 朝風呂 睡眠中には、冬でもコップ一杯分、夏場の汗をかく時期には多いと1ℓの水分が失われます。そのため、朝起きてすぐは、「血液ドロドロ」状態なのです。この状態でお風呂に入ると、血管が詰まって大変なことになりかねません。

    朝起きてすぐにしてはいけないこと した方が良いこと - 心と身体のチューンナップ
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2017/04/17
    朝いちばんのコーヒーってついつい飲んじゃいますよね。そしてスマホチェック。自分のブログのPVを覗くが増えないのが一番の悩み。
  • 1