タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (2)

  • MySQLのインデックスを学ぶ (1) - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー

    実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版とLinux-DBシステム構築運用入門を読んで、 MySQL のインデックスについて勉強しなおしている。理解が曖昧だった部分の知識を深められたり、自分の間違いに気づけたりして、とても収穫が多い。 フルテーブルスキャンとフルインデックススキャン Linux-DBシステム構築運用入門 P185 に書いてあるケース。インデックスを利用してても対象レコード数が多いとランダムI/Oが大量に発生して遅くなる。読むべきレコード数が多いのならばフルテーブルスキャンのほうがI/O一回で多くのブロックを読み込めるので速い。 IGNORE INDEX ヒントを与えてパフォーマンスを改善するという例があった。 マルチカラムインデックスと範囲検索 SELECT * FROM users WHERE a = ? AND b >= ? and (c IS NULL OR c >=

    MySQLのインデックスを学ぶ (1) - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー
    homajyu
    homajyu 2010/09/21
    インデックスについてのまとめ
  • ローカルIPアドレスを取得する、コードスニペット - @kyanny's blog

    import socket socket.gethostbyname(socket.gethostname()) Perl で IO::Interface 使うとかいうやり方もあるみたい。でもこっちのほうが標準モジュールだけで出来るので楽だ。仕組みはあんまりわかってない・・・。ローカルIPアドレスとグローバルIPアドレスが割り振られてるときとか、どうなるんだろう。 ワンライナーでやるなら、こう。 $ python -c "import socket; print socket.gethostbyname(socket.gethostname())"Perl スクリプトの中から使うこともできる(末転倒気味) #!perl use strict; my $cmd = "python -c 'import socket; print socket.gethostbyname(socket.ge

    ローカルIPアドレスを取得する、コードスニペット - @kyanny's blog
    homajyu
    homajyu 2008/11/04
    IPアドレスの取得
  • 1