2020年12月28日のブックマーク (3件)

  • 「大雪に対する緊急発表」不要不急の外出控えるよう呼びかけ | 気象 | NHKニュース

    30日以降の大雪で車の立往生が予想されるとして、国土交通省と気象庁は、不要不急の外出は控え、車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう強く呼びかける「緊急発表」を行いました。 28日午後2時に国土交通省と気象庁が出した「大雪に対する緊急発表」によりますと、30日から年明けの元日ごろにかけての年末年始は、北海道から九州にかけての日海側を中心に大雪となるおそれがあり、太平洋側の平地でも積雪となるところがあるということです。 このため、車の立往生に警戒が必要だとしていて、大雪が予想される地域では不要不急の外出を控え、やむをえず車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。 さらに、立往生が発生しやすい一部の高速道路や国道では、気象状況に応じて「チェーン規制」を行い、タイヤのチェーンの装着を義務づける可能性があるということです。 この緊急発表は、平成26年2月の

    「大雪に対する緊急発表」不要不急の外出控えるよう呼びかけ | 気象 | NHKニュース
    honeshabri
    honeshabri 2020/12/28
    GoTo中止になってから大雪とか空気読んだな
  • 半年間エアロバイクを漕いで、部屋の中で日本縦断した | オモコロ

    旅行に行きたい…. 旅行に行きたい! ライターの岡田悠です。逆光から失礼します。 旅行に行きたいので、以前部屋の中で旅行ができる仕組みを作りました。 健康器具のエアロバイクGoogleストリートビューを連携させて、バイクを漕ぐと前進する装置です。画面がこんな感じで進みます。 いいですね。 そこでダイエットも兼ねて、2020年春にこの装置で日縦断を始めました。 ここからはその後、エアロバイクを漕いで日中を巡った、およそ半年間の記録です。 北海道から州へ渡れない 4月末に北海道の最北端、宗谷岬を出発して、そこから南へと下っていく。当時はゴールデンウィークだったけど、緊急事態宣言が発令されていたので部屋に籠もりっきり。エアロバイクを漕ぐ足は捗って、グイグイと前に進んでいく。 じきにGoogleマップのAPI利用料が高騰して企画存続が危ぶまれたりしたけど、なぜかGoogle社が無料にしてく

    半年間エアロバイクを漕いで、部屋の中で日本縦断した | オモコロ
    honeshabri
    honeshabri 2020/12/28
    エアロバイクで空を飛んでも鳥人間的にOKだと思うが、羽ばたきの方が面白いからいいか
  • hitode909の日記の2020年ブックマークランキングベスト100 - hitode909の日記

    2月くらいはPerfumeのライブを見に行ったり、VJやったりとか、普通に出歩いていたんだな〜というのが今となっては新鮮。 家に引きこもっていたので、この記事もあの記事も家で書いたな、というのを思い出せる。去年はスマホアプリから書いたり会社から書いたりと、色んな場所から発信していたのが、ベッドルームでダンスミュージックを作る人と同じメンタリティになってきていると思う。 リモート飲み会は飽きてしまい、そのため遠隔地に住んでる友達と話すことがなくなって不便。人間の古来の文化では、新年の挨拶とか、盆に実家に帰るとか、理由をつけて発話するタイミングが設けられていた。オンラインではそんな風習はない(ラピュタの崩壊に合わせてtwitterに書き込むくらい)ので、四季折々の会話タイミングが設けられていたのは、人類の知恵だったのかもしれない。 年間ブックマークランキングジェネレーターを5年ぶりに動かしてみ

    hitode909の日記の2020年ブックマークランキングベスト100 - hitode909の日記
    honeshabri
    honeshabri 2020/12/28
    試してみたら37本しか記事を書いていないことが分かってしまった。