タグ

ブックマーク / aiben.hatenablog.com (6)

  • 読み物としても面白い「判例による不貞慰謝料請求の実務」(読書) - 法廷日記

    配偶者が不貞(不倫)をすると、不倫をされた配偶者は不倫をした配偶者及び不倫相手に慰謝料を請求することができます。 この不倫による慰謝料請求というものは割と一般人にも身近な法律問題の一つで、法律相談でもよくある典型例の一つです。 相談者が「夫が不倫しました。慰謝料はいくら取れますか」と聞いた場合、弁護士の回答は概ね「まあ100~300万円くらいでしょうね。離婚するか否か、それまでの夫婦関係、不倫の程度や婚姻期間にもよります。」となることでしょう。 正直、不倫の慰謝料といったものは交通事故の慰謝料のように定型化されておらず、裁判になってみないことにはわからないというのが多くの弁護士の音かと思います。慰謝料関係の定番の実務書である「慰謝料算定の実務 第2版」でも不倫の慰謝料関係の集積裁判例は40件弱程度で、多少参考になるといった程度です。 そんな中、今年、不倫の慰謝料請求に関する裁判例だけを5

    読み物としても面白い「判例による不貞慰謝料請求の実務」(読書) - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2015/09/07
  • 写真に著作権はあります - 法廷日記

    ツイッターで写真に著作権がないというまとめが話題になっているようです。 写真に著作権はないと言う話 - Togetterまとめ 書いている人は法律の専門家でもなんでもないようですから、ほかっといてもいいのかもしれませんが、これをまともに信じて著作権侵害者が大量に出てしまうのもなんなので写真の著作権について書いておきます。 写真に著作権はあります!(STAP細胞はあります!風に) 著作権というのは著作権法という法律で定められた権利です。著作権の対象となるものを著作物と言い、著作権法では著作物について次の9つの例が挙げられています。 著作権法第10条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。 1 小説、脚、論文、講演その他の言語の著作物 2 音楽の著作物 3 舞踊又は無言劇の著作物 4 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物 5 建築の著作物 6 地図又は学術的な性質を有す

    写真に著作権はあります - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2015/07/07
  • 私戦予備ってどんな罪?北大生らが事情聴取された件 - 法廷日記

    北大生を含む複数の男らが、イスラム過激派組織「イスラム国」に加わわろうとしていた件で、事情聴取や家宅捜索を受けているとのニュースが話題です。学生は「シリアに渡航し、イスラム国に加わり戦闘員として働くつもりだった」などと供述しているとのこと。被疑事実は、私戦予備・陰謀罪とのことです。 複数の日人 「イスラム国」に参加計画か NHKニュース 私戦予備・陰謀罪ってなんだっけ?と思って刑法の教科書をひっぱり出してきたらきちんと載ってました。8行ほど。ちなみに判例データベースで「私戦予備」で検索した結果は0件。 こういうなんだかよくわからないものに出くわした場合は条文から調べるのが鉄則です。というわけで早速条文を確認。私戦予備・陰謀罪は、刑法の国交に関する罪の章、93条に規定があります。 (私戦予備及び陰謀) 第93条 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その予備又は陰謀をした者は、3月以上5

    私戦予備ってどんな罪?北大生らが事情聴取された件 - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2014/10/07
  • 藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記

    東証一部上場企業のサイバーエージェント社長の藤田氏が、日経新聞のコラムで新規事業立ち上げ途中で転職した社員を非難した件が話題となっています。 労働者には原則として退職の自由が認められているので、転職した社員を非難した藤田社長にはネットで異論が多発しているようです。 藤田社長が激怒した理由は以下の通り その若い社員に新事業の立ち上げという責任あるポジションを任せていたにもかかわらず、突然アルバイトを辞めるかのように放り出されてしまったからです。 (中略) しかも、「セカンドチャンス」の途上でした。その若い社員は以前、会社に億単位の損失を与える失敗をしたことがありますが、我々は再度のチャンスを与えていたのです。 (中略) もう1つ、怒った理由があります。その人の転職が「競合からの引き抜き」だったからです。私は十数年前から、競合の引き抜きに対して激怒することにしています。 引用元:私が退職希望者

    藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2014/10/06
    (怒ってみせるという)方法は決して間違っていないと思いますが、公の場でドヤ顔で喧伝するたぐいの話でもないと思うのだが。(未読
  • 就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記

    就活生が内定を得た企業に対して、いわゆる「お祈りメール」を送った事例が注目を浴びている。 まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采 | ニコニコニュース お祈りメールとは、企業からの採用拒否のメールの総称である。企業が就活生に送る際に「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」といったお祈り文言をつけることに由来している。 今回の就活生からのお祈り返しに対しては、ネット上では賞賛の声があがっているらしい。これは、一部の採用企業による就活生に対する無礼な態度への不満が表面化したものといえるだろう。 しかし、就活生が企業に対しお祈りメールを送ることは好ましいことではない。これは社会常識だとか道義的な問題だけでなく、法的な面からも不適切な行為だからである。 労働契約は内定通知時に成立する 契約というものは、一方当時者からの「申込み」に対し、他方当事者が「承諾

    就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2014/09/19
  • 自分が話しているところをビデオで撮って検証するのは効果的 - 法廷日記

    録音した自分の声を聴くのが好きな人はあまりいないだろう。自分が思っていたよりも高く感じたり、より率直にいえばキモく感じることが多いはずである。多くの人が録音された自分の声がキモいと感じてしまうのはグーグル先生の予測変換からも明らかだ。 録音した声と普段自分が認識した声、どちらが他人に聞こえる声に近いかといえば、もちろん録音した声である。このことは、他人の声を録音して再生してみればよくわかるだろう。 録音した自分の声を聴いていみると、思ったよりも声量が小さかったり何を言っているのか聴き取りづらいかがよくわかる。ビジネスをする上で、声というのは非常に重要である。その人のしゃべり方からその人の印象が決まってしまい、信用できるかどうか決めつけてしまったことがある人もいるだろう。頼りないしゃべり方しかできない人は、人の能力以上に損をしているはずである。そのため、自分の話し方を改善したいというニーズ

    自分が話しているところをビデオで撮って検証するのは効果的 - 法廷日記
    honeybe
    honeybe 2014/09/17
    高校生の頃、ふとしたタイミングで録音された自分の声を聞いて、思っていた以上に甲高かったため素直にキモいと思いました。それ以来誰かと話しているとふとあぁ今キモい声出してんだなぁと思いげんなりします。
  • 1